注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

高齢者の食事介助

回答2 + お礼0 HIT数 3608 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
12/11/19 11:46(更新日時)

高齢者施設で介護職員として働いています。食事介助についての悩みなのですが、うちの施設では口開けの悪い方にはシリンジ(注射器のような物)で口の隙間から注入して食べてもらっています。
しかし嚥下状態の悪い方はムセてしまいます。一度に入れる量も多くありませんし、トロミも適度につけてます。もちろん飲み込みも確認してますが、シリンジで食事介助する場合は他にコツとかあるのでしょうか?

No.1878481 12/11/19 10:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/11/19 10:57
通行人1 ( 30代 ♀ )



いくらとろみをつけているといっても、個々に合ったとろみや、いくらひと口量が少ないといっても、障がいのない人から見て少ないだけであり、その人に合ったひと口量というものがあります。

その方にどのくらいのとろみやひと口量が適切か、色々試してみてはいかがでしょう。


No.2 12/11/19 11:46
通行人2 ( ♀ )

トロミつけるより
ムース状にした方がいいかと…

ただ調理に手間かかるので、対応出来るかどうかですよね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧