注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

小児科病棟の看護師

回答4 + お礼1 HIT数 1275 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
06/11/24 05:39(更新日時)

息子2歳が 生まれつきの病気で現在入院しています。
そこの病院は完全看護ですが 看護師が患者をあまり見ていないように思うんです。
初めは私が面会中だから あまり息子を見にこないだけで、私がいない時はもっと見てくれてるだろうと思いましたが、実際親が面会に来られないとなりのベットの子のところにも ほとんど看護師は行ってなくて モニターも鳴りぱなし状態。
昨日は私が面会に行くと 息子は氷枕をしてるのに肌着一枚で布団もなく、唇を真っ青にしてブルブル震えていました。
長期の入院なので 心配で夜も眠れません。
師長に言いたい事は言うべきでしょうか。
長文すみませんでした。

タグ

No.187853 06/11/22 13:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/22 13:18
通行人1 ( 30代 ♀ )

言うべきです。
私が働いていた所は幼児はお母さん付き添いでした。病院の看護師が巡回してもなかなか十分目が届きません。幼い子供さんは病気による苦痛に加えお母さんと離れる不安が大きいので、小児だけは付き添いありました。

No.2 06/11/22 13:24
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

それは絶対に言うべきですよ‼何かあってからでは遅いです。今看護師不足で大変と言われていますが、その対応はちょっと…それか師長に言っても改善が見られないなら転院をお勧めします。私の子も入院経験がありますが、部屋に看護師が来る事が少なく不安を覚えた事があります。もし急変したら…と思うと不安で看護師に相談したところ、「ちゃんと病室は見回ってます!人手不足でゆっくりしてられないんです!」と逆ギレ?されました。結局私は転院しましたが、その病院の看護師、対応は素晴らしいものでした。子供もグズる事が減り予定より早く退院できました。我が子を守れるのは母親ですよ。不安があるなら病院に伝えてみましょう。それでダメなら転院です。

No.3 06/11/22 14:42
悩める人3 ( 30代 ♀ )

事務局相談窓口など旦那さんが苦情を言うのが一番です。
改善されないなら転院を考えないと命にかかわりますね。
なにかあった時証拠で録画・録音等あるとよいのですが…
お大事にしてください。

No.4 06/11/22 16:03
お礼

まとめてのお礼で失礼します。
みなさんありがとうございます。
そうですよね、何か起きてからでは遅いですよね!本当に不安いっぱいで😢今日も面会しましたが 看護師が誰も来ないので、用事を言いステーションまで行きましたが無人でした😨
いろんな病状の子が入院していますが うちの子は重症な方で おしゃべりもまだできないので 心配でたまりません。付き添いは大変でしょうが そういう意味では安心ですよね。言う事言って 転院も考えます。
ありがとうございました!

No.5 06/11/24 05:39
通行人5 ( 30代 ♂ )

最悪な病院ですね。師長に言ったところで、多分納得させられちゃうよ。苦情受付のプロだからね。はっきり言って転院をお勧めします。長期間なら、なおさらです。主さんも精神的に体がもたなくなっちゃうよ。かわいい子を早く助けてあげて下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧