注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

介護福祉士の守秘義務

回答6 + お礼1 HIT数 2226 あ+ あ-

働く主婦さん( 34 ♀ )
12/11/24 23:18(更新日時)

介護福祉士は患者の守秘義務はないのでしょうか?
うちの近所の近くのディサービスで介護福祉士として働いていて、通っている近所の高齢者の食事内容や紙おむつしてるだとか、プライベートなことを近所でベラベラ喋っています。これってどうなんでしょう。

タグ

No.1879339 12/11/21 08:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/21 08:53
サラリーマンさん1 

論外でしょうね🙅
介護福祉士じゃなくても、一般的に働いてるなら守秘義務はあって当然、
ないとおかしいよ。
その人の仕事に対する意識が低いんじないでしょうか⁉

No.2 12/11/21 09:28
青い点 ( 20代 ♀ 1fMDCd )

守秘義務はホームヘルパーの講座でも散々学びますから、
介護福祉士の方が学んでいないとは思えませんね。
とすると1さんがおっしゃったように
仕事に対する責任感がないのですね
実際うちの職場でも看護師が患者の情報をベラベラ喋ってそれが又聞きとなって患者の身内に漏れてしまい苦情が来たケースがありますから
気を付けて下さいね(>_<)

No.3 12/11/21 10:01
ななみ ( 40代 ♂ smc1w )

ありえない

No.4 12/11/21 11:49
通行人4 ( ♀ )

100万円以下か懲役一年未満の処罰があります

No.5 12/11/21 13:10
通行人5 

そりゃ個人の問題もさることなから施設側にも問題ありますよ。
今の世の中、こういうプライバシーに係わることに従事する人には、守秘義務を遵守する誓約書を提出させているのがほとんどじゃないですかね。
施設側に問いただして話を先に進めていいと思います。
再発防止策とか言われても個人の問題ですから、再発防止策にはならないことを強く言ったが無難です。

No.6 12/11/22 07:24
お礼

何処に通報したらいいのでしょうか?ご近所なので匿名で通報したいのですが

No.7 12/11/24 23:18
通行人7 

そんな事 日常茶飯事あります。
馴れ合いでしょうね。
介護受けるとプライバシーは無いものと思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧