注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

年末調整?退職の場合には??

回答3 + お礼0 HIT数 1379 あ+ あ-

働く主婦さん( 26 ♀ )
12/11/22 09:58(更新日時)

主人が12月末で退職します。この場合、年末調整などはどうすれば良いのでしょうか?会社の事務の人に聞いたら、知らない!って言われました。
源泉徴収証の住所と所在地が変わっても大丈夫ですかね?

初めての退職なのでどうすればいいのかなっと思いまして教えて下さい。主人年収320万ボーナス無し・私は収入20万で1歳児の子供が1人います。

No.1879674 12/11/22 00:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/11/22 02:43
通行人1 

12月中に支給期(給料支払日)の到来する💰給与の支払を受けた後に退職した人は退職の時に年末調整を行います。
退職した方の源泉徴収票は、退職後すみやかに発行することとなっています。
源泉徴収票は旧住所のままでかまいませんので、そのまま確定申告書に添付をしてください。再発行をしてもらう必要はありません。申告の際に、転居したことを伝えると良いでしょう。

以上です😃

No.2 12/11/22 09:48
通行人2 

12月の給料で、年末調整済みでは? (12月の給料は調整後の金額)

その場合、個人での確定申告はいりませんよ。 

No.3 12/11/22 09:58
通行人2 

年末調整の為の24年度分(1)「給与所得者の保険料控除申請書」と
来年度の為の25年度分(2) 「給与所得者の扶養控除等申請書」が
お手元に会社より来ていませんか? 

(1)を提出しませんと、年末調整は出来ませんよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧