注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

友達とすぐ絶縁してしまう?不安

回答1 + お礼0 HIT数 2032 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
12/11/24 08:53(更新日時)

複数人とグループ的な交遊関係を持っている場合、うまく皆と付き合っていくにはどうしたら良いでしょうか?

趣味の繋がりで仲良くしている友達Aさん、Bちゃんがいます。
AさんとBちゃんは二人組で趣味の活動をしており、お互いを『相方』と呼んでいる関係です。私は元々Bちゃんと仲が良く、自然にAさんとも仲良くなりました。

ところが最近Bちゃんと絶縁することになりました。流れとしては、
AさんとBちゃんしょっちゅう揉める(相方を解消する!と)→私が毎回板挟みにされては間を取り持つ→最終的に二人は仲直り→巻き込まれた私にBちゃんの矛先が向かう、という感じです。Aさんと私が住んでいる距離も近く仲良くなり過ぎた為の嫉妬のようなものも要因としてあり、私も疲れてしまったのもあって、話し合いの末お別れすることになりました。

今はAさんとのみ付き合いがあります。話し合いの末とはいえ、やはりBちゃんとの別れは悲しいものだったので、Aさんの話の中にBちゃんが出てくると困ってしまう事があります。それに元はと言えば二人の喧嘩に巻き込まれての絶縁なのに、当の二人は仲良くしているのを見ると複雑な気持ちです。

このことについて今度は私とAさんの共通の友達、Cも加わって今またややこしくなってきてしまいました...
というのもCも私と同じように、二人が揉めた時にAさんから毎回相談を受けていたのですが『私がBちゃんと絶縁することになってしまった事・それなのに結局二人は解散していないこと』に対して憤りを覚えているようなのです。

Cは近々Aさんに話をすると言っていたのですが、どうやら前回遊んだ時に言い逃してしまったようです。Aさんに『Cの様子がおかしい、私に対して何かある』と相談されました。事情を知っているけど私からは言わない方が良いと判断し『次回C本人の口から聞いた方がよい』と伝えましたが問いつめられ、私も関係しているだけに実は...と話してしまいました。Aさんは『それでもBとのコンビ解消はできない』と言っていました。

私はAさんに、『ABのコンビ解消しろとまでは思わないこと(正直コンビの存在自体にはもう関わりたくない)・しかしAB二人を見ているとやはりまだ少し複雑に思う所があること・私の口から勝手にCの不満を言ってしまった為、相違があるといけないから後日改めてCと話してほしいこと』を伝えましたが、なんだか微妙な雰囲気になってしまいました...。Cには事の顛末と勝手に話したことを謝るために『今度少し話す時間をとれないか』とメールしておきましたが、忙しいためもう少し先になるということでした。

私が不安なのは、こうしたグループ内でのもめ事があった時、私はどう立ち回るべきなのか?もしかしたらBちゃんの時のように今度は全員と絶縁されてしまうことをやっているのではないか?という事です。心を許している友人が少なく、これ以上失いたくありません。話が長く、読みにくくてすみません。何かまずいところやアドバイスなどご意見があればぜひ教えて下さい、よろしくお願いします。

No.1879859 12/11/22 15:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/11/24 08:53
通行人1 ( 40代 ♀ )

Cさんの事は言うべきではなかったですね。


『Cさんの口から聞いて』だと、突っ込まれるの当たり前ですよ。

⬆これは『私は聞いてる(知ってる)』と言っていることわかりますよね?

知ってると言われて聞かずにいられると思いますか?どう考えても聞かずにはいられないことおわかりでしょう。


最初から『何も聞いてない。知らない』と言うべきでしたね。



Cさんが心広くても、多少は嫌な気持ちになるでしょうね。主さんのしたことは悪く言えば【告げ口】なのですから。




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧