注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

ママ友いない

回答4 + お礼1 HIT数 1281 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
12/11/23 17:12(更新日時)

保育園でママ友がいないんですよねえ💦。

親しい人がいないんです。
表向きは親しく喋ってますが。
皆さんどのようにママ友作ってますか❓
最近、気付きました。
もしかしたら、私って浮いているんじゃないかと。

タグ

No.1880235 12/11/23 12:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/23 12:51
通行人1 

ママ友ですか
私はあまり当たり障りなくあなたのように表向きで付き合うようにして
あまり深い関係になるといろいろと誘われて付き合いが大変になるので
私は今のままでいいと言いたいです👩

No.2 12/11/23 13:00
通行人2 ( 20代 ♀ )

いいじゃないですか。挨拶程度で。
園では私も先生との会話ばかりで、園でのママ友もいませんがたいして気にしてません。
あまり深く関わりたくもありません。
仲が良い人達は元々の知り合いや近所の方々でしょう。

子供が友達とうまくやってるならそれでよし!
愚痴やお喋りは職場や両親で充分です。

No.3 12/11/23 13:54
経験者さん3 

お子さんを通して、徐々に仲良くしてもらっているお友達が分かってくると思いますので、お友達のママに「いつも、お世話になっております」って感じで挨拶しているうちに自然と会話も増えていくかと思います。 焦らなくても大丈夫です。

No.4 12/11/23 14:24
通行人4 

末っ子が今、保育園の年長ですが年中の終わりぐらいにようやくママ友のように喋るようになったママがいますよ。そのママとは1歳児から一緒ですが1歳児で子供同士が同じクラス…2歳児、年少と別々のクラス…年中、年長と同じクラスになり子供同士が年中で普通に仲良くなった感じで喋るように…それまでは会ったら喋るって感じでしたが…今では普通にママ友って感じです。上の兄ちゃん達のママ友とも今では仲イイですが保育園時代はそんな感じでした。

No.5 12/11/23 17:12
お礼

なるほどね😃。

無理に作ろうとしないで、子供が仲良くなったママ友や近所のママと仲良くするようにします。

何だか色んな意見が聞けて安心しました。
また、宜しくお願いします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧