注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

精神的に しんどい夢

回答3 + お礼4 HIT数 1814 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ 4cL7w )
12/11/24 17:32(更新日時)

最近 夢の中に前職の上司、先輩が出てきて 起きて 嘔吐という毎日です。元上司→A、元先輩→B、同僚→C、Dとします。Aは、私のことが最初から気に入らなかったらしいのです。私は、本社側の採用の人間で同僚達はAの選んだ人間らしくて…『面接に貴方が来たら採用しなかった』『貴方を怒るのは貴方の為、同僚達の為でもある』と…同僚達が2日に1回だとしたら私は毎日怒られました。Bから仕事を教わろうにも説教が長く学べないという日々でBに質問しても知ってて当たり前、前に教えたでしょ?という感じで知らないことを教えてくれず…AのミスをAが怒って謝罪文をかけ!と言われ有無を言わせず書かされたり…ある日に…Cと言い合いになった日があり C「私は、監視役なの!貴方の行動をAに報告してるの!」と聞いて 翌日の早朝にAとCが話し合っていて…仕事を干されて…接客業なのに全く…お客様前に出されず、身長が目立つからと事務所で軟禁状態にされて…そんな日に制服が届いたのです。今まで就活スーツだったのが本当なら4月から着ていた新しい制服…なのに 段ボール開けようとすると駄目といい…Aは『貴方は着ないで下さい』と… その日に退職強要されて… 1番、同僚の中でも仲が良く…その日に実家に帰っていたDと突然離れ離れになり ということがあって 今でも夢に出てきて…うなされて 苦しいんです。身内のことも馬鹿にされて…AとBとCを思い出したくないのに忘れられず 乗り越えたいのに…という状態です。

どうやったら乗り越えれますか?


タグ

No.1880617 12/11/24 04:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/24 08:50
悩める人1 ( 20代 ♀ )

なぜ本社に連絡しなかったのかな
とにかく前向きにいきましょ

No.2 12/11/24 12:06
お礼

ありがとうございます。
本社には
その時連絡したのですが
『こちらでは状態がわからないのでなんともいえない、一応こちらから電話する、保留には一応する』と…ことが終わってからでした…話し合いはしましたが当事者Aは出てこずで…もう…社会が怖いです。

今、その会社が有料の求人にパートの募集をしていて お願いだから私みたいな人はいかないでくれ と願うばかりです…

No.3 12/11/24 14:37
通行人3 ( 20代 ♂ )

ていうか辞めた方が良いよ💧 よく無意味な我慢する若い子いるけど違うと思うし。
個人的感情剥き出しで教育出来ない上司なんて、そうそう変わらないよ。

No.4 12/11/24 15:02
お礼

>> 3 ありがとうございます。
何とか辞めることができたんです…でも夢にでてきて………毎回この内容にうなされるんです。

No.5 12/11/24 16:01
通行人5 

謝罪文を書いたなら本社もAの主張を信じると思う

飽くまで想像の域を出ないけどスレを読んでると何となく、面接の時点で採用が決まるのではなく、ただのキープで、実際の雇用枠より2~3人多く採用して支店で働いて貰う
そこで相性の悪い人から無理矢理辞めさせてるような感じに思える

似たような相談ってたまにない?
上司がやたら相談者にだけ厳しくて、教えてもらってないことを「以前教えたよね」「知ってて当たり前だろ」と言われ全く仕事を教えて貰えない
そこで同僚達と差を付けさせられる
ダメ人間という印象を周りに広め嫌な雰囲気を漂わす
だいたいひと月も経たないうちに謂れのないミスを着せられ羞恥に嫌がらせを受ける
その後に「自業自得」として辞めさせられる
それに本社は助けてくれない
(謝罪文があれば万が一訴えられても勝てる)

そういう内容のスレって年に数回見掛けるような気がする
気のせいかもしれないけど‥

もし仮にそうだったとしたら、ある意味業務で嫌がらせをしてることになる
なら、そんな会社クソだと思う
逆に辞められて良かったのかも知れないよ

そこで生きて行くなら数十年後いつか主さんも誰かを切らなきゃいけなかったかもしれない
想像の域は出ないけどね‥

想いが上手く消化できなかったことが悪夢になるから、いつまでも引き摺らず、何処かで割り切ったほうがいいよ

No.6 12/11/24 17:14
お礼

>> 5 5さんの想像通りです。

まるで…私の経験を空から見てたの?というくらい

5さんのおっしゃる状態でした。

採用は 枠 5ー10人のとこ
15人採用していました。

去年の採用された大学生は
私のように
全員Aに泣き寝入りさせられてたと思います 1ヶ月で『一身上の都合により退職』と先に記入された紙に記入させて本社にコピーを送っていたようですから……大学生…20代後半の方が全くいませんでした。

本社に信じさせる
そういう意味で
…謝罪文を書かせたのですね

意味もわからないまま
知らず知らずに穴に入って…

これからは こんな会社に入らないよう…頑張っていきます。ありがとうございました。

No.7 12/11/24 17:32
お礼

このスレを見て
同じ経験になった方へ

泣き寝入りはせず
証拠を撮って下さい。
メモに残して下さい
その会社を辞めることになりますが…本社と話し合って下さい。解雇通告書をだして、源泉徴収も複数だしてもらって下さい離職票が1番厄介です。

会社都合なのに一身上だと失業保険が遅れます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧