怒らせてしまったのかな…

回答2 + お礼2 HIT数 1782 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
12/11/25 20:37(更新日時)

弟の子供(姪)が三歳の七五三でした

我が家の次女は七歳の七五三です。

色々と重なり我が家は七五三を先送りにしたのですが弟の所は先日お祝い兼食事会をしました。

母と祖母(欠席しました)は呼ばれましたが
うちは子供連れて参加すると姪から目がはなせなくなり、着物など汚してしまうと大変なので姪の七歳の七五三の時に来てと弟に言われました。

そこまでは良いのですが、
「当日行く母にお祝いを渡すね」
と弟に話したら
「お互い七五三なんだし、面倒くさいから無しにしようよ」
と言われました。

でもお互いお嫁さんや旦那も居ることだからちゃんと相談してから決めようって事になりました。

で、弟の方が先に七五三を済ませて
帰ってきた母にお嫁さんからと千歳飴と手土産を頂きました。

その日にお嫁さんに電話を入れたのですが出なかったのでメールでお礼の連絡を入れました。
何かやり取りしたらお互いメールし合うのに返事がありません(T-T)

これはお祝いを渡さなかったから
気分を害してしまったんですかね…

私の旦那は母にお祝いを任せなくても自分達で渡しに行こうよって言っていたので食事会後の日取りでお祝いと玩具を持ってお祝いに行くつもりでした。

因みに弟家族か食事会をする日にちは二日前に知ったので急だったのと
こちらも急な不幸があったりでバタバタしてしまって、肝心な姪のお祝いが後回しになってしまいました…

弟のお嫁さんも結婚当初は私の祖母宅へ頻繁に姪と二人で遊びに来ていたりしたのがパタリとなくなってしまったり、音沙汰がなくなってしまったので祖母も行きづらく体調もよくないのもあり欠席してしまいました。

私とは何かあれば連絡取り合ったり出掛けたりしていたのですが、今回私が何か悪いことしてしまったのかと、皆さんにアドバイスして頂きたくスレを立てさせて貰いました。

長くなってしまいすみません。

タグ

No.1881032 12/11/25 01:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/25 02:13
通行人1 ( 30代 ♀ )

主様の行動に問題は感じません。
問題があるなら
親戚の方でしょう。
忍耐強く、間違いなく進めて下さい

No.2 12/11/25 10:34
専業主婦さん2 

なんか付き合いづらいですね、なんでこっちがここまで気にしないといけないんですかね。😥主さんちっとも悪いところないと思うので、あんまり下手にでない方がいいですよ。

No.3 12/11/25 16:19
お礼

>> 1 主様の行動に問題は感じません。 問題があるなら 親戚の方でしょう。 忍耐強く、間違いなく進めて下さい レス有り難うございます。
遅くなってしまいすみません。

私に至らない所があり
怒られてしまうかと思いレスを読むのに勇気いりました(^_^;)

祖母と弟のお嫁さんに何かあったのかは分からないのですが、
私の遣り方は一応大丈夫なのですね。
良かったです。

しかし、先程弟と話したらお嫁さんに
お互いお祝い無しにするかどうかの相談をしていなかったみたいです。

無視されたと思ったのかな…と思いはじめてしまいました。

てすが無視するつもりはないので
お祝いしに行こうと思います。

No.4 12/11/25 20:37
お礼

>> 2 なんか付き合いづらいですね、なんでこっちがここまで気にしないといけないんですかね。😥主さんちっとも悪いところないと思うので、あんまり下手にで… レス有り難うございます。
お礼が遅くなってしまいすみません。

レス開けるまでドキドキしてしまいました(^_^;)
私の対応は大丈夫だったのですね
ホッとしました。

どうしても小姑って嫌なイメージがありがちですし、私のせいで喧嘩にでもなってしまったら嫌なので気を使ってしまいました。

もう少し様子をみてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧