注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

オススメ絵本は!?

回答23 + お礼2 HIT数 1980 あ+ あ-

専業主婦さん( 29 ♀ )
12/11/28 19:14(更新日時)

毎日、寝る前に絵本をよんであげています。
(4歳に、なる子供です)
いろんな、本をよんであげてます♪

でも、きっと知らない、いい本が沢山あると思います♪皆さんが、これよかったよ!!
って言う絵本ありますか!?

題名でも、書いた人でもかまいません。
知ってるかたいましたら教えて下さい(*ov.v)o

タグ

No.1881354 12/11/25 21:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/25 21:43
通行人1 ( 30代 ♀ )

『お前うまそうだな』シリーズ

あきやまただし さんの絵本全般

うちの4歳児のお気に入りです。

No.2 12/11/25 21:45
お礼

>> 1 ありがとうございます♪明日、図書館に行ってみます。

No.3 12/11/25 23:03
通行人3 ( 30代 ♀ )

有名どころの童話は一通り読みました。
「おおかみと7匹のこやぎ」「みにくいあひるの子」「はなさかじいさん」がお気に入りです☺何度も何度も読まされます。

「かわいそうなぞう」は真剣に聞き、「かわいそうだよ~」と泣いていました。初めてお話で泣いた本ですね。当時3歳でしたが「戦争は絶対だめだね。みんなが悲しいね」と言ってましたよ。対象年齢が合わないと思ってましたが、意外に内容理解出来るものなんだと思いました。

あきやまただしさんの本はうちも全部揃えていますよ☺

No.4 12/11/25 23:07
専業主婦さん4 ( ♀ )

うちの子は 「いいからいいから」と「たまごにいちゃん」のシリーズが好きでした。

No.5 12/11/25 23:25
通行人5 ( 30代 ♀ )

福音館書店だったと思いますが、絵本を年間予約で定期購読してました。
親が選ぶとどうしても偏りが出る。
私など、絵がキレイでファンタジー系が好きだった(意識してなかったですが)みたいでそういう絵本ばかり選んでいたみたい。
配本される中には、おどろおどろしい物、荒唐無稽な物奈土、、初めはえ……(゜.゜)と思うようなものもありましたが、これが以外に子供にウケる。
自分じゃ、おそらくぜったいに、撰ばないであろう本が、かなり新鮮でしたよ。

No.6 12/11/25 23:53
通行人6 ( 20代 ♀ )

小さい頃すきだったものです(*^^*)

まあちゃんのながいかみ
ピトシャンピトショ
はらぺこあおむし

No.7 12/11/26 01:10
専業主婦さん7 

我が家の娘は5歳です。いつも図書館にリクエストして本を借りてます。
4歳の時でしたら、「わんぱくだんシリーズ」「くりのきえんシリーズ」「ばばばあちゃんシリーズ」「どんぐりむらシリーズ」を毎回楽しみにして話を聞いてましたよ。

「どうぞのいす」や「ごろりんごろんごろろろ」も素敵なお話で気に入ってます。「せんたくかあちゃん」はギャハハ~っとウケてました(笑)。

No.8 12/11/26 01:55
通行人8 ( 20代 ♀ )

うちはまだ小さいですが、せなけいこさんの絵本を良く見せます。

おばけシリーズが大好きです。
新しく買いましたが、実家に帰った時、全く同じ絵本がたくさんありました。

どうやら、自分が小さい頃好きだった様です💦💦

No.9 12/11/26 01:58
通行人9 ( ♀ )




ぐりとぐら

No.10 12/11/26 03:39
通行人10 ( 30代 ♀ )

『チリンのすず』

アンパンマン作者のやなせたかし先生が書かれた絵本です。
5歳の娘が絵本が大好きでたくさん持っているんですが、その中で初めて読んで聞かせてあげたときに娘が泣いてしまいました💦
大人でも色々と考えさせられる絵本です。
読んでみて下さい。

No.11 12/11/26 09:59
お礼

私の知らない本ばかりで、凄く参考になりました(*^^*)ありがとうございます♪
メモしたので、借りに行ってきます。

No.12 12/11/26 10:40
スー ( 30代 ♀ gphJCd )

はじめてのおかいもの

絵がリアルで生活感にあふれてるから、ことばの勉強にもなるらしいです。
実際に女の子が買い物に行くストーリー、たしか4歳向けだったかな?

No.13 12/11/26 12:36
メイプル ( 30代 ♀ r6jBw )

私も『おまえうまそうだな』シリーズ大好きです💖
あれは大人もじんわり感動します✨

あとは西平あかねさんのおばけシリーズがお気に入りです🎵

No.14 12/11/26 12:39
まぁ ( 30代 ♀ h93rc )

私も、『ぐりとぐら』大好きでした😃

『バムとケロ』シリーズも、オススメです👍

No.15 12/11/26 15:58
働く主婦さん15 

「バムとケロ」シリーズにもう一票!

全冊よみましたが「バムとケロのにちようび」が一番好き!

No.16 12/11/26 18:11
専業主婦さん16 

バム ケロシリーズに一票
こびとづかん
バーバーパパ
こんとあき

100かいだての家
地下100かいだての家

などが うちの子供が大好きな絵本です。

No.17 12/11/27 00:24
通行人17 ( ♀ )

ウチの子は『おとうさんはウルトラマン』が好きでした。
『かえってきた おとうさんはウルトラマン』という本もあります。


まだちょっと早いかもしれませんが、ともだちやシリーズも良いですよ。



No.18 12/11/27 00:25
通行人18 ( 40代 ♀ )

「どんなにきみが好きだかあててごらん」

大きいウサギと小さいウサギのお話です。

子ども達が小さい時に読みました。

本の端がシワシワになるほど読みました😃

降矢奈々さんのシリーズは心が温まるものが多いです。

飯野和好さんの和風な絵柄は、面白くて笑えます。

No.19 12/11/27 01:13
通行人17 ( ♀ )

さっきレスした後に思い出しました。
『はじめてのおるすばん』
ドキドキする内容なので明るい時に読まれる方が良いかもしれません。


それから、私は子供の頃『青い鳥』が好きでした。
不思議な世界の旅にハマって何度も何度も見ました(字がまだ読めなかったから絵だけ見てました)
何よりも、帽子についてるダイヤがものすごく欲しかった記憶が…(笑)



No.22 12/11/27 08:18
通行人5 ( 30代 ♀ )

20は、どんな偏った思想を刷りこまれて生きてきたんだろうね……
そんなこと言い出したら、日本に限らず、『学校教育』なんて受けられないよ

No.23 12/11/27 08:25
通行人5 ( 30代 ♀ )

20のような人間にならないために、我が子は、良質の絵本にもたくさん触れさせて、心豊かな人間に育てたいものですね……

No.24 12/11/28 17:38
通行人24 ( 30代 ♀ )

私は、パオちゃんシリーズが単純な内容で好きでした
4才でも幼い子でしたら楽しいと思います
うちは絵本なら何でも好きだったので6才になった未だに読むことが、あります

あとはオシャレなおたまじゃくし。シリーズもので他はかえるくんの~で出てます

それからティモシーとサラシリーズも好評でした

後、子供って意外におばけのお話好きですよ~

おばけスクール一年生とかあいうえおばけとか…おばけ特集の絵本とかは、かなりリクエストしてました。

いい絵本が見つかるといいですね


私は子供の時に母から読んでもらったもので心に残り私のモットーになってるものが、あります


そんな風に、いつか役立てば嬉しいなと思いながら子供に絵本を読んでます

No.25 12/11/28 19:14
通行人25 ( ♀ )

[やさしいあくま]ですね。
何度も読んでくれとせがまれる絵本です。
あくまの優しさに小さいながらに影響されている我が息子です!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧