注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

レスへのショック

回答65 + お礼40 HIT数 7394 あ+ あ-

お姉さん( 26 ♀ )
12/11/29 00:59(更新日時)

初めて、ここの掲示板でイラッとしたことがあります。先日スレたてたところパニックというかたちのないものを信じてることは良くないといわれました。完全にパニック障害を否定してますよね??きちんと認められている形ある病気です。辛く苦しい病気で耐え難い不安や恐怖を味わっているのに失礼な発言だと思いました。皆さんはどう思いますか?

No.1881370 12/11/25 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/25 22:19
通行人1 

ひどいですよね。。。
私はスレを覗く専門なんですけど、よく上から目線で決めつける回答する人がいるなぁと感じます。

苦しさは本人しかわからないのに、想像だけであーだ、こーだ。たぶん満たされない人なんですかね。
決めつけて他人より上に立ちたい、認めさせたい、注目されたい。そんな人ほど形にハッキリできるものだけ信じる。自分信者人間。
一度同じ気持ちを味わえればいいのに。。。
私も不安神経症で何年か苦しんだ過去があります。主さんの苦しさも、気持ちわかりますよ。

No.2 12/11/25 22:22
通行人2 

確かにこの病気のつらさはなった人にしかわからないですよね
ただここは、インターネットの世界です。🌠
いろんな考えの方がいますしいろんな人がいます。

これは、こうだからと怒ったとしても
変なレスが来るだけです。🔥

あまり気にしないことです。🙌

No.3 12/11/25 22:27
とっとこ ( 30代 ♂ dp3Ew )

自分の求める答え以外のレスもあることを、覚悟して書き込んだ方が良いですよ。

No.4 12/11/25 22:29
お礼

>> 1 ひどいですよね。。。 私はスレを覗く専門なんですけど、よく上から目線で決めつける回答する人がいるなぁと感じます。 苦しさは本人しかわ… 分かってくださりありがとうございます。本当精神的な病気も辛いですよね。

No.5 12/11/25 22:30
お礼

>> 2 確かにこの病気のつらさはなった人にしかわからないですよね ただここは、インターネットの世界です。🌠 いろんな考えの方がいますしいろんな人… ネットの世界だから無視すればいいことは分かってます。しかし否定されたのは悔しいです。

No.6 12/11/25 22:32
お礼

>> 3 自分の求める答え以外のレスもあることを、覚悟して書き込んだ方が良いですよ。 覚悟はしています。

No.7 12/11/25 22:44
綾女 ( 30代 ♀ 5zu7w )


例えば、癌の人の気持ちは主さんにはわかりませんよね?

そういうことなのではないでしょうか。

否定されるのって確かに辛い。

自分の考えや思いが違う人との会話ってやっぱり一方通行だし。

でも、否定されたと捉えないで、いろんな言葉を「受け入れる」。

そういうのも大事かなと思います。

でも、メンタル面の病気はほんとに辛い。

私も経験者ですから。

ついでに、癌系の病気も経験してます。

No.8 12/11/25 23:06
お礼

>> 7 私もメンタル系以外にも病気持ってます。
色々な意見受け入れて見ます。

No.9 12/11/25 23:18
通行人9 ( ♀ )

必ずしも失礼じゃないかも知れません。

パニックに対する予期不安など、不安って、実体は無いんですよね。

不安とは、自分の心の中で作り、肥大させてしまった化け物かも知れません。

ただ、不安の解消方法は人によって違いますね。

主さんは、「そうか、ツラいんだね。」と共感して欲しいのでしょうか。
…悪くありません。極めて普通の感じ方です。

私の場合は、「同じ発作が絶対に再発すると言える?万が一発作が起きた時の対処法は何?」と自問自答を繰り返した。

レスをした人も悪気は無かったかも知れません。
ただ、主さんに合わない回答だったのです。

100%自分好みの回答は有り得ない。だから主さんが自分に合うものを選べば良いのです。

…100%の満足も、100%の絶望も、100%の人に好かれることも、100%の人に嫌われることもありません。

それに気づいた時、私のパニックは治りました。

No.10 12/11/25 23:19
お姉さん10 ( ♀ )

50のレスがついたら、50回考えることになる…。そういうことの積み重ねが 少しずつ人を強くするのだと、私は前向きに考えますよ(鬱通院歴があります)。

弱くても こういう世の中を渡っていかなければならないのは皆同じなんです。

フリーの掲示板だから辛辣だったり、それは違うよと思ったりすることもありますが、ここは、まだまだマシなほうだと思います。

No.11 12/11/25 23:20
お姉さん11 ( ♀ )

お辛かったですね。

でも、パニック障害や鬱など精神的な病気については、
よく分からなかったり誤解したりしている人も、まだ多いことも事実です。
このようは場では、よく分からないまま自分の思い込みでレスする人も、いるでしょう。

ああ、この人は分かってないな、誤解してるな、と思ったら
スルーするようにされた方が、いいと思いますよ。

No.12 12/11/26 00:14
通行人12 ( 20代 ♀ )

ここマシに見えるけど、そうでもナイと思うよ。

叩きたいだけでレスしる人見てても多いと思うし。

逆にここが居心地いい人はマシと思うのは当然だけど。

人減ったなと思いませんか?というスレも多いし
その中にスレたてても立てる前より ストレスになるから意味がナイとか

ただの叩き合いでしかないから見てても不快で、ここ見る時間が減った。

反対意見聞けない訳ではないのに、何か質問返せば
反対意見聞けないの?と決まり文句みたいに決めつけてくるから投稿しなくなったとか多かったように思います。

ここがマシと思うなら利用すればいいけど、疑問に思ってる人もいるよ

利用の仕方変えた方がいいかも。

No.13 12/11/26 00:18
お姉さん10 ( ♀ )

補足しますが
レスで傷つくにもかかわらず、ここはまだマシなほうだから辛抱して利用しろ、などとは思っていないです。

No.14 12/11/26 00:42
お礼

9.10.11.12さん様々な意見ありがとうございます。レスの数だけ考えますね。確かに叩きは多いですし自分が思うほど理解されない事が多いです。私には良くも悪くもない場所です。利用の仕方を変えるってどうゆう事ですか?

No.15 12/11/26 02:14
通行人12 ( 20代 ♀ )

再で、12です。

お礼読みました。

スレ立てて言われてストレスになるなら、制限しつつ使ってみたらどうですか?。
ここは心のカテですが、ネットです。

心が強い人、鈍感な人、弱いけど私はアナタと違ってたたいましたよ!!と言う感じで主張したいだけの人もいます。

気にしないで。

No.16 12/11/26 05:20
通行人16 ( ♂ )

私もそのレスを見て、主さんや実際にパニック障害(私もそうです)の方、カチンとくるだろうな・・・と直感的に思いました。

脳内の伝達物質などの影響で不安を司る部位などが過剰反応(誤作動)する、れっきとした病気なんですけどね。

気のもちようなどで軽減したり一時的に紛れたりするものの根治快復するものではありませんし。

まだまだ精神疾患をはじめ、脳機能障害や発達障害などは世間一般的にはまだまだ認知は途上の段階ですね。

No.17 12/11/26 06:20
通行人17 ( 20代 ♀ )

まだマシな中傷と思いますが。強迫神経症は病気じゃない、精神病は自己責任とか書いてる馬鹿がいましたから。
ネットより現実、目の前で病気の悪口を言われるので、ここの中傷なんて可愛いもんだなと思います。

No.18 12/11/26 07:06
お礼

>> 15 再で、12です。 お礼読みました。 スレ立てて言われてストレスになるなら、制限しつつ使ってみたらどうですか?。 ここは心のカテですが、… ありがとうございます。制限しつつ使用してみます。

No.19 12/11/26 07:09
お礼

>> 16 私もそのレスを見て、主さんや実際にパニック障害(私もそうです)の方、カチンとくるだろうな・・・と直感的に思いました。 脳内の伝達物質など… 本当にまだ誤解が多いですよね。ここに来ると、統合失調症、パニック障害、うつ、強迫障害の方よく見かけます。

No.20 12/11/26 07:11
お礼

>> 17 まだマシな中傷と思いますが。強迫神経症は病気じゃない、精神病は自己責任とか書いてる馬鹿がいましたから。 ネットより現実、目の前で病気の悪口… 私も、直接言われるよりはマシだと思います。実際に友人に薬は気休めでしょとか、薬に依存してるとか色々言われました。

No.21 12/11/26 10:00
経験者さん21 

本当に色んな方がレスされますネ。

以前、どこのスレだったか、

「精神の病は便利」と書き込んでいた方がいらっしゃって、

それは酷いのでは?と書きましたら、

何も全員を仮病者だと疑っている訳じゃないだの、

なぜあなたは私を悪者にするのかだのさんざん書かれ、

私は、「本当に苦しんでいる人」が「精神の病は便利」という文章を目にしたら、

その方はどんなにお辛いだろう、と思ったのでした。

その方は、自分に甘えている、と書いてましたが、

精神的に弱い人間になりたい、と思って生きている人なんていないのになぁ、

と思っただけだったんですが、

書けば書くほどその方のお怒りが増すばかりでしたので、

理解はしてもらえませんでした。

悲しいですね。


No.22 12/11/26 11:50
通行人22 ( 20代 ♀ )

そうですね。

でも逆にそういった様々な意見や見方があるのが世間じゃないですか?

掲示板だけでない世の中には厳しく心ない人間はたくさんいます。
悲しいながらパニック障害に理解のない苦しさをわからない人間なんかいっぱいいます。

掲示板だけでも優しい言葉をというのは逃げですよね?
ズバっと厳しいことをいう人間もいます。
それが嫌なら掲示板を利用しないことかなと思います。
私も嫌なこと言われたりしました。
けど、生活するうえでも嫌なこという人間なんかいくらでもいますよね。

死ねとか消えろとか暴言いうのはどうかと思いますが(実生活でも非難される言葉ですよね)いろいろな見解は仕方ないかなと思います。
暗黙の了解で言い方に気を付けるというのは人として必要だとは思います。

本当はみんながみんな優しく平等で温かい社会がいいですが悪があるから成り立つ部分もありますからね。

No.23 12/11/26 12:29
通行人23 ( 20代 ♂ )

色々と難しいぞよ。
自分の抱えてる悩みが誰よりも一番大きい! こういう考え方すると、他人の悩みを聞く余裕も無くなる かな?

久し振りに顔出したら29歳になってるし。

1年って早いなー。

No.24 12/11/26 16:18
通行人24 ( 30代 ♀ )

21さん、多分そのスレ拝見しました(く〇〇が欲しいやつですよね?)

あれは「病気」を理由にできること、やるべきことを制限し過ぎるのはやめましょう

という意味での言い回しに私は捉えました
ひとつの言葉だけを取り上げたら意味をなさないですし、病気に対する誤解・無理解と同じ位、乱暴な解釈とも言えます

残念なことですね

No.25 12/11/26 16:41
通行人25 

情報の取捨選択が出来ない奴はネットなんか触らない方がいいよ。

No.26 12/11/26 17:50
通行人26 

21さんの捉え方がおかしかったよ。あのスレのレスのやり取りは見てたけど。

No.27 12/11/26 18:24
経験者さん21 

ここへまで来て、何か言われるとは思いませんでした。

私も学習しましたので、

ここのスレ主さんの問いかけに答えるレスだけにさせていただきます。

主さん、何の事かわからない書き込み、すみません。


No.28 12/11/26 18:52
通行人28 ( ♀ )

21さん。

凹まないでガンバだよ👍

No.29 12/11/26 18:57
お礼

一括ですみません。レスありがとうございます。世の中は正と悪で成り立っていることは、長年ここを使用していて分かっています。今の時代精神疾患は名前だけメジャーになっていて肝心の中身は家族にさえ理解は難しいんですよね。私は理解してと押し付けはしません。ただ友達でいる限り、恋人でいるかぎり自然に少しでも理解されることを望みます。でも結局のところ重荷になってしまうことが多いと私は身をもって体験しました。

No.30 12/11/26 19:09
経験者さん30 ( ♀ )

病気になった人しか本当の苦しみはわからないと思います

私は鬱病歴8年ですが友人だった人から『鬱病や精神病は性格の悪い人間がなる病気なんだよっ‼』と吐き捨てるように言われました

No.31 12/11/26 19:27
お礼

>> 30 悲しいですよねそう言われると。精神疾患は弱い人とも思われますよね。

No.32 12/11/26 19:55
通行人32 

レスを立てなければいいんじゃない?

No.33 12/11/26 20:40
通行人33 ( ♀ )

病気になってない人に病気の理解を求めるのは難しいですよ💧

みんながみんな病気に理解を示すってことはないです。
偏見を持った人もいるのでね。
極端な話、医療の世界にいる人間さえも患者の苦しみを理解してない人たちがたくさんいます。

だから過度に期待しちゃダメですよ。

私はパニックにはなってないけれど過呼吸でもがいたりあるから、同じような精神疾患を抱えてる人に理解を示すのは容易ですけど。

100%みんなが理解を示すというのはあり得ません。
みんなそれぞれ価値観が違うんでね。

No.34 12/11/26 21:01
通行人34 ( 40代 ♀ )

33さんに一部同意

病気になってない人に病気の理解を求めるのは難しい
病気ではない健常者でも、人それぞに悩み・苦しみ・葛藤していますが、なかなかお互いを理解するのは難しいのですから

ただ、私の率直な意見ですが、精神的な病を理由に自分の意見を通そうとしたり、言い逃れしたり、悲劇のヒロインになっている方たちを見ると、どうしても反発したくなる気持ちは出てきます

そう言う方たちには、一方的に理解を求めるなよ!!と

No.35 12/11/26 21:27
お礼

>> 33 病気になってない人に病気の理解を求めるのは難しいですよ💧 みんながみんな病気に理解を示すってことはないです。 偏見を持った人もいるのでね。… 健常者に理解されるのは難しい事は分かります。医者でも否定的な医者いましたし。それほど期待はしていません。身近に偏見持つ人も居ます。

No.36 12/11/26 21:32
お礼

>> 34 33さんに一部同意 病気になってない人に病気の理解を求めるのは難しい 病気ではない健常者でも、人それぞに悩み・苦しみ・葛藤しています… 健常者にもそれぞれに悩み、事情は少なからずありますよね。心に余裕がある人はなかなか居ないと思います。私は、病気を言い訳にしたり、言い逃れしたり、悲劇のヒロインになったことはありません。自分可哀想だとは思いません。

No.37 12/11/26 21:41
通行人37 ( 20代 ♀ )

22さんと同じ考え方です。私も悪があるから成り立つ世の中もあると思います…。嫌ですがね😔

No.38 12/11/26 21:46
通行人38 

26さんに同意。

私もあのスレ見ましたけど、あれはどう考えても21さんの捉え方が異常でしたよ。

No.39 12/11/26 21:53
通行人24 ( 30代 ♀ )

掲示板、ネット上での無理解・誤解はあって当然かと思います

その人物の性格や生き方を良く知らない、病気に対してそもそも無知
だから接し方も解らない
文字だけで見ると受け取り方も難しい面もあります

発信する側も、なるべく安定した時に状況・状態を詳しく書き、解りやすくしてくれたらまた反応も違うかも知れませんね
解り合えるって奇跡
もしも心無いレスに傷ついたらリアルじゃなくて良かったと思うしか無いかもです
悲しいですが

リアルで鬱で苦しんでいる人に対する冷たさを目の当たりにしたのですが…ひどいです

本当にひどい
本人じゃないのに、私が耐えられませんでした

No.40 12/11/26 22:12
お礼

>> 39 私は掲示板で理解を求めたことは一切ないいです。
リアルでの理解について聞いたことはあります。
リアルでも理解されないのにここでは問題外です。
文面だけで理解されようなんて思ってないので大丈夫です。

No.41 12/11/26 22:16
通行人34 ( 40代 ♀ )

では、何故あらたにスレを立て直すのでしょうか?

誰にでも理解される訳ではないですし、それこそ、当の本人にしてみれば、失礼きわまりないかもしれません

ただし、それは日常茶飯事のことであり、自分に言われたことでさらにスレを立て直すと言うのは如何かと思います

現に、もうすでに前のスレでレスされた方に白羽の矢が立ってます

そこまでして、理解して欲しいのでしょうか

あなたのスレの最後の「失礼だ」と言う一節には違和感を覚えました

No.42 12/11/26 22:27
経験者さん21 

主さん、病気を言い訳にしたり、言い逃れしたりする人って、

私の周りにも見当たらないです、皆さん、一生懸命、病気を治そうとしていらっしゃいますものね。

人間、辛い時は辛いと、堂々と助けを求めていいはずなのに、

誰も理解してくれないんだろうな、とあきらめてしまう人もいるんですよネ。

鬱病やパニック障害など、はたから見てわからない病気の症状で苦しんでいる人、

本当に辛いだろうに、

更にキツい事を言われるとしんどいですね。


お友達には伝わらなかったんですね。


どうか主さんの症状が少しでも軽くなります様に。



No.43 12/11/26 22:31
お礼

>> 41 では、何故あらたにスレを立て直すのでしょうか? 誰にでも理解される訳ではないですし、それこそ、当の本人にしてみれば、失礼きわまりないか… 私に対して言ってます?
私失礼とは言ってないですよ。

No.44 12/11/26 22:36
お礼

>> 42 主さん、病気を言い訳にしたり、言い逃れしたりする人って、 私の周りにも見当たらないです、皆さん、一生懸命、病気を治そうとしていらっしゃ… 頑張って治療しています。私見たいのは言わないと分からないから私の様に苦しんでる人は計り知れないと思います。友人には伝わらず。お互いのために別れました。辛かったです。人間不信は中学から治りません。

No.45 12/11/26 22:37
通行人24 ( 30代 ♀ )

じゃあ主さんは何を求めていたのですかね?

スレ文にあるショックを受けたレス。その人の誤解から派生した言葉じゃない?
そのレス者が理解してないから、無知だったからこその発言じゃない?

この人わかってないんだな、しょうがないやってスルーするか、レス内容が根本からズレてますよって指摘するかの二択しか無いかな~と思うんですよ

あとショックを軽減する為には、同じ病歴の方にレス者を限定するという方法かな

No.46 12/11/26 22:38
通行人34 ( 40代 ♀ )

「先日スレたてたところパニックというかたちのないものを信じてることは良くないといわれました。完全にパニック障害を否定してますよね??きちんと認められている形ある病気です。辛く苦しい病気で耐え難い不安や恐怖を味わっているのに失礼な発言だと思いました。」

と仰ってるではないですか?

No.47 12/11/26 22:54
お礼

>> 45 じゃあ主さんは何を求めていたのですかね? スレ文にあるショックを受けたレス。その人の誤解から派生した言葉じゃない? そのレス者が理解してな… パニック障害を形の無いものとかそれを信じてるのが良くないと言われ病気だと思ってないのかと思いました。

No.48 12/11/26 22:56
お礼

>> 46 「先日スレたてたところパニックというかたちのないものを信じてることは良くないといわれました。完全にパニック障害を否定してますよね??きちんと… あっ言ってますね。失礼しました。何で貴方はパニック障害を形の無いものとかそれを信じてるのが良くないと言ったのですか?パニック障害は病気じゃないと言いたいんですか?

No.49 12/11/26 23:03
通行人24 ( 30代 ♀ )

うんうん(´・Д・)

【病気だと認識していない】
それは誤解ってことだよね、知らないんだよねその人はきっと。
病気であると理解していたらそのようなレスにはならないですもんね。

認識を誤ることが誤解だから。
誤解をされたくないなら、理解を促す必要があるよ主さん。
でも主さんが理解なんてそもそも求めてないよ、という事ならスルーするしか無いのです(・ω・`)
だから私は、あれ?主さんはどうしたいのかな?解んないや~と思って質問しました。

No.50 12/11/26 23:08
お礼

>> 49 私の症状や詳しいことは理解されなくてもこういう病気があることをその人に理解して欲しかったんです。否定されたのが嫌でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧