注目の話題
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった

お友達に意地悪する

回答18 + お礼14 HIT数 18456 あ+ あ-

4才児ママ( 35 ♀ FEU2w )
12/12/02 13:32(更新日時)

4才男の子のママです。一人っ子です。保育園(年少)へ行っています。
年少クラスになってから、お友達に意地悪する行為があり、私も先生も注意しても治らず、先生も困り果て「お母さんに園での様子を見てもらって、相談員の先生も呼んで見てもらいましょう」と言われました。
その行為は
①お友達の名前(名字)に、うんち、おしっこ等、嫌な言葉をつけて言う。←口癖になってしまい気がつくと言っていて、「〇〇(子供の名前)うんち~って言われたら嫌でしょ?」と注意するとイヤだ、ごめんなさい~」と言いますが…
②お友達の上履きを隠したり、遊んでいたおもちゃを取り上げて投げてしまう←家でもお絵描きしたり工作していて、上手くいかないと投げてしまい「ポイしちゃった~」と笑いながら言う。
③お友達を不意打ちで押してしまう←体も大きくなり力も強くなり、不意打ちなのでお友達も身構える事が出来ず激しく倒れてしまう。
以上のような内容です。
園では、お友達と役割をもって遊ぶ(鬼ごっこ、隠れんば)やらなくて、電車、車が好きで遊んでいて、そこにお友達が集まってきて、輪の中にいる感じです。たまにフラフープにお友達を入れて「電車~」と遊びますが…
去年のクラスでも同じ

No.1881892 12/11/27 03:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/27 06:22
お礼

途切れてしまいすみませんm(__)m
…去年のクラスでも同じ事があり、リアクションを楽しんでいるようで、仕返しする子にはやらず泣いちゃう子やってしまう。家でもママの物を取り上げて「ママ泣いて~」と反応を見ます。
去年は「意地悪したら電車見に行かないよ!」と言えば泣きながらもうやらないと言って、やらなくなりましたが、今回は泣きながらやらないと言いますが、止めません。
主人も私も困ってしまい、皆さんのアドバイスお願い致します🙇
長文ですみませんm(__)m

No.2 12/11/27 07:28
匿名 ( ♀ BeSyw )

私が小学生一年の時 担任教師が厳しく優しく素晴らしい教師でした

やはり主さんの子供さんと同じ行動取った時 やられた子に同じ行動をさせたんです
それ以来その子意地悪しなくなりました

ちょっと思い切った乱暴な方法ですが
同じ事やられてみないとはっきり理解出来ないと思います


言葉だけじゃ 怒られてるって認識あっても 何故?どうして?がついてましたね私も子供の頃は

No.3 12/11/27 08:43
名無し ( z26uCd )

ただ乱暴なだけではなく、やり返さない弱い子供を狙っている点を見ても、許さないという毅然とした態度が必要だと思います。

口で言って分からない子供には、叩かれたり、押されたら痛いということを本人が経験しないと分からないのだと思います。

男の子は特に、幼少期にしっかりと、暴力や弱い者イジメは許さないと教え込まないと、思春期には躾きれなくなるのでは?

去年も同じようですが、対応や躾が甘過ぎなのでは?

No.4 12/11/27 10:28
通行人4 ( 30代 ♀ )

反応が楽しいのだと思います。

構ってちゃんタイプの意地悪ですね。
悪意はないけど、信頼関係を確かめる為にしている場合が多いです。

我が儘はよく聞いてあげて下さい。
そうやって、親がどんな自分でも受け入れてくれる事に安心し、信頼関係は築かれていきます。

親子の信頼関係がしっかりしてれば、外で意地悪はしなくなると思いますよ。
家でどれだけヤンチャでも我が儘でも、友達にしない子はしないです。

簡単に言えば、意地悪しても遊んでくれる人を探してる、我が儘を受け入れてくれる人が欲しいという無意識な行動だと思います。

意地悪をされてて意地悪をするようになる子もいます。それも、やはり、友達を信用出来なくなるからしてしまう行為。

とにかく、親子でたくさん遊んだり、要求を聞いてあげたり、話し合って、向き合えばおさまると思いますよ。

No.5 12/11/27 11:04
お礼

読んでくれてありがとうございます🙇
この間、叱った時に私が突飛ばしてみました。痛みをわかってもらうために。泣きながらもうやらないと言ってました。
ただ親の私がやって良かったのか心配になりました。

No.6 12/11/27 11:11
お礼

返信ありがとうございます🙇
常々注意はしていましたが、この間、わかって貰うために激しく叱ってしまいました。手はあげていません。突飛ばしてみました。それが原因なのか、夜中寝言でごめんなさい…と泣いていました。
その週明け(昨日)、園で頻繁に突飛ばし、うんち~がさらに酷くなってしまいました。

No.7 12/11/27 11:16
お礼

返信ありがとうございます🙇
先生が言うには決して意地悪でやっているのではなく、意地悪する子とはよく遊びます。フラフープで電車遊びはその子です。
ただエスカレートすると叩いたり押したりするようです。
お家遊びはたくさんして抱き締めたりしていますが。
自分の育児が間違っていたのか落ち込んでしまいました。

No.8 12/11/27 15:47
通行人8 ( ♀ )

ちょっと酷すぎますね。
主さん夫婦は円満みたいで、家庭環境は問題なさそうですね。

うちの息子が保育園の時、同じクラスに似たような子がいました。
正に周囲から、いじめっ子という認識をされていました。
その子は3人兄弟の真ん中で、上下の兄弟は問題児ではなかったです。
でもその子の両親は、その子が悪さしててもあまり怒ってなかったです。
柔らかい口調で「〇〇くん、駄目よ~」みたいな感じでした。
その子の悪事は卒園まで続き、小学校で離れられたのでホッとしました。

やはり先生の言われるように、相談員の先生に見てもらうのがベストではないでしょうか。
専門家じゃないと分からないような気がします。

解決すると良いですね。

No.9 12/11/27 17:29
通行人9 

そもそも「意地悪するなら電車見に行かないよ‼」ってオカシイ💧
意地悪するから電車を見に行けないと解釈しませんかね❓

意地悪するとお友達が嫌な思いをするからしちゃ駄目と言い続けなきゃいけないのでは❓

主さんが言ってるのはお店で走り回って「お店の人に叱られるから走るのをやめよう‼」と言ってる人と同じです💧

No.10 12/11/27 17:47
通行人10 

最悪なクソガキですね
いつか切れた保護者にフルボッコにされたら少しは治るかな
父親は何してるの?
親の躾が悪いからだよ

すでに嫌われ者でアナタは息子を可哀想に思っても他人は『死ね!』って思ってますよ

No.11 12/11/27 18:12
通行人11 ( ♀ )

気を悪くされたらごめんなさいね。
主さんもご主人も先生も困り果ててるとなると、躾などの領域ではない気がします。人の気持ちがわかりにくいのも発達障害の要素の一つです。
今は発達障害は多岐に渡りますから『個性』なんですが、その有無にかかわらずまだ年少さんなので根気よく教えていかれるのがいいかと思います。とにかく、他害(お友達を押すこと)やおもちゃを投げる行為は大事故に直結しますからやめさせましょう。

多分、今の息子さんに言い聞かせるのは無理だし、人の気持ちがわかりにくいので同じ事を仕返しても身に付きにくいと思います。
やってはいけない事をした場合、何が罰(苦行)をさせるとやめますよ。

例えばわざと唾を吐いたらその部屋の床を全て拭かせる、とか。

うちの子はそれでやめましたから。

No.12 12/11/27 19:20
お礼

ありがとうございます🙇
やっぱり注意、叱る事はしてきましたが、違うやり方があるかもしれません。相談員の方の意見を聞いて、考えたいと思います。

No.13 12/11/27 19:24
お礼

>> 9 そもそも「意地悪するなら電車見に行かないよ‼」ってオカシイ💧 意地悪するから電車を見に行けないと解釈しませんかね❓ 意地悪するとお友達… そうですね、私も言った後に違うと思いました。交換条件みたいで、なぜやってはいけないのか理解してもらわないといけないのに…
御指摘ありがとうございます🙇

No.14 12/11/27 19:26
お礼

>> 11 気を悪くされたらごめんなさいね。 主さんもご主人も先生も困り果ててるとなると、躾などの領域ではない気がします。人の気持ちがわかりにくいのも発… ありがとうございます🙇
発達障害ではないかと考えた事もあります。
まだわからないけど、相談員の方に見てもらって考えたいと思います。

No.15 12/11/28 08:20
通行人15 

「4歳にもなれば自分で考えることが出来るはず。話せば理解するものだ」と思ってしまいがちだけど、大人が想像してるほど考えてないよ

子供は心がむき出しで、まだ何の服も纏ってない
心が身体を使って動いてる

大人のように心を騙して社会の都合に合わせて身体を動かしてるわけじゃない

だから「子供がやることは心がそのまま現れてる」と思えばいい
世間体という服を着てないので、服に言い聞かせても理解できない


理解に及ばないので友達を突飛ばすのは無意識だと思う

無意識だから言い聞かせても聞かないし、約束しても約束にはならないよ
大人が考える約束を想像しちゃいけない

言葉を話せるなら言い聞かせれば理解出来るはずと思うのは間違い
そう思ってしまうからイライラする
イライラするから躾がエスカレートする

本来なら信頼関係があれば言葉が通じなくても親の思いを理解する

心の問題
理屈で語るより心を通わせることが何より大切

かといって主さんが悪いわけじゃない
大人は子供の気持ちが分からないのが普通だから

大人は知らないだろうけど、実は人間ってみんな子供だったんだ
みんな糞ガキだったのに、大人は生まれた時からまるで大人だったかのような対応しか出来ない
おそらく世間体を気にし過ぎてるからだろうね

叱ったら泣いて謝るが、次の日にも同じことをするのは「どうして叱かられてるのか理解してない」証拠

「意味が分からないけど、お母さんが怒ってる‥うわぁ~どうしよう~」とパニックになってる
謝ると許してくれることを知ってるから、とりあえず謝ってその場を凌ごうとしてるだけ
叱っても言うことを理解してない

だからストレスが心に募ってしまう
そのストレスが無意識に身体を動かすんだよ
自分が受けたパニックを友達にやって発散させてる

人間は習ったことを実践することで成長するよね
躾を習ったから友達を躾するんだ

しかも弱い子にやるのは、自分がやられたことを再現してる
もちろん無意識に
だから悪意がない
ということは罪悪感もない
だから「何が悪いのか」理解してない

それに「うんち」と言ってからかうのは、みんなが反応してくれるから


つまり「僕の気持ちを理解してくれる人がいない」と思ってる
だから天の邪鬼な事をする

本人は天の邪鬼なつもりはない
心が反射してるだけ

たぶん甘え足りてない

心を通わせる遊びをたくさんしたほうがいいと思うよ

No.16 12/11/29 06:27
専業主婦さん16 ( ♀ )

11さんと同じように思います。
突飛ばしたりした子供の親にも謝りをいれてますか?
あまり頻繁にやるようだと、ママ達の間でかなり噂になってると思いますよ。
相手に怪我でもさせたら大変だから、酷い結果になる前に対処できたらいいですね。
園側も相談員の方を連れてくるというなら、発達障害を疑っている可能性が高いんだとも思います。
うちのクラスにも主さんと同じようなお子さんがいます。
乱暴で空気を読めない、何度言い聞かせても同じ事を繰り返す…
状況がよくなるといいですね。

No.17 12/11/29 09:32
通行人17 

両親が喧嘩ばかりしてるとかありませんか?
不仲だとぐれやすいですね
私も昔親に不満があり
しつけがおしつけでしょね
ぐれてました

No.18 12/11/29 11:03
お礼

>> 15 「4歳にもなれば自分で考えることが出来るはず。話せば理解するものだ」と思ってしまいがちだけど、大人が想像してるほど考えてないよ 子供は心が… ありがとうございます🙇
たった4年しか生きていないのに、あれこれ言ってもね。園で怒られ、家でも怒られたらかわいそうですね。
遊びはたくさんしてます。たくさん甘えさせてあげたら、昨日は様子が違い可愛いかったです。

No.19 12/11/29 11:09
お礼

>> 16 11さんと同じように思います。 突飛ばしたりした子供の親にも謝りをいれてますか? あまり頻繁にやるようだと、ママ達の間でかなり噂になって… ありがとうございます🙇
相手の親御さんには、謝っています。おばあちゃんにもお母さんにも。「気にしないでね。遊んでもらってるし、同じ電車好きだから。」と言って下さったので、少し安心しました。
突き飛ばしたりしたら怪我してあぶない。
ポイントにおいて、理解してもらうように教えていきたいと思います。

No.20 12/11/29 11:15
お礼

>> 17 両親が喧嘩ばかりしてるとかありませんか? 不仲だとぐれやすいですね 私も昔親に不満があり しつけがおしつけでしょね ぐれてました 返信ありがとうございます🙇
子供の前でケンカしちゃった時はあります。それは本当にいけなかったと思います。
ママ、ダメだよ。と言われて、はっ、いけない!と思いました。それは注意しますm(__)m

No.21 12/11/29 14:12
通行人21 

うちはやられる側です。

やっぱり意地悪するお子さんとは距離をとります。いくらママ同士が仲良しでもです。ママ同士が仲良しだからって子供を犠牲には出来ませんから。

これは私のママ友の事ですが、意地悪する子の親は大抵、叱り方が甘いです。うちの子供が突飛ばされてる時、『ダメだよ~仲良くして』とか『なぁんでいつもそうなの~一緒に遊んでって言えばいいじゃん』等の注意❓なので何にもわかってないその子はまた頻繁に意地悪してきます。親からの謝罪も(ごめんねの一言)ありませんし。
それに毎回毎回、ママさんがきつく叱ってくれたとしてもやられてるこっちはいい気はしないし、暴力振るわれて『いいよ』なんて言えません。謝罪があってもやっぱり距離をとります。優しいお友達と遊ばせたいです。

私のママ友は全く気付いてないようですが、今後も遊ばせるつもりもないし、子供にもその子には近寄らないで他の子と遊びなさいと言い聞かせてます。

No.22 12/11/29 14:51
お礼

>> 21 返信ありがとうございます🙇
やられる側の親御さんの意見を聞けて、どんな嫌な気持ちがわかりました。私も逆の立場なら我が子がやられていたらイヤです。
私なりに厳しく注意してきたつもりですが、寝言でごめんなさいと泣かれ、叱りすぎたのかと反省しました。
注意がわからないので、皆さんに聞いていました。
すみません、質問ですが、叱り方が甘いと言われましたが、どの様に注意、叱った方が良いのでしょうか?
やられる側のお母さんだったらどの様に注意してほしいのか教えて下さい。

No.23 12/11/29 16:55
専業主婦さん23 

横から失礼します。
私も主さんにお聞きしたいですが、主さんがお子さんにキツく叱って寝言でごめんなさいと言っててかわいそう…とありましたが、もし主さんのお子さんの接し方で嫌な思いをされてるお子さんも同じように寝てるのに急に泣き出したり精神的にまいってたら親としてどう思いますか?いくら悪気ないとはいえ距離おきたいと思いませんか?

No.24 12/11/29 17:51
通行人21 

通行人21です。

今までの主さんのレスを読んでいないのでどのように叱られていたかわからないのですが、私のママ友は『ダメだよ~仲良くしてね~』と叱ってます。これだけです。この叱り方を甘いと思うのは私だけでしょうか❓
もっとママが真剣に怒って欲しいです。叩いてるならその場で引き離したりして欲しいです。残念ながら私のママ友はその場で上記の事を言うため、相手の子はママに言われてる最中もまだうちの子を叩いてます。正直その子にも腹立たしく思ってしまいます。主さんがきちんと叱っておられたらすいません。

こっちは毎度毎度突き飛ばされて目を引っかかっれ、ぶたれて、うちの子はやられても泣きそうな顔をし痛そうな顔をするだけで、やられている間、何も抵抗せず出来ずに立っているだけです。泣いたりイヤと言ったりしない為、(怖くて出来ないのかもしれません)常に私が見張ってないとまたやられてるんじゃないかと心配でたまりません。
なのでどれだけママさんが、主さんがきつく叱ってくれてもやっぱり意地悪な子とは距離をとります。一緒に遊ばせたくありません。みんな我が子が一番カワイイです。それは主さんもそうだと思います。私のママ友の子は本当に乱暴なので皆、距離を置いています。

何だかお悩みに対するフォローにもなってなくてすいません。ただやられてる側の気持ちを吐きださせて頂きました。

No.25 12/11/29 18:17
お礼

>> 23 横から失礼します。 私も主さんにお聞きしたいですが、主さんがお子さんにキツく叱って寝言でごめんなさいと言っててかわいそう…とありましたが、も… 読んで下さってありがとうございます。
もしその子が寝言で泣いていたら、こちらからも先生にお願いして、離れた所へ、席替えするようにお願いします。

No.26 12/11/29 18:41
お礼

>> 24 通行人21です。 今までの主さんのレスを読んでいないのでどのように叱られていたかわからないのですが、私のママ友は『ダメだよ~仲良くしてね~… そうだったんですね…そんなに酷い事はされていたんですね。
うちの子は、21さんが言われている子みたいに乱暴ではありません。引っかくことはありません。今までなかっただけかもしれませんが…
同じクラスの他の子達(うちの子ではない)のケンカも、鼻血が出てしまった子がいます。
そうなった時は、先生が助けるし、注意します。
21さんのお子さんは幼稚園?保育園ですか?お話だと、先生の姿が見えませんが…
私は、自分なりに厳しくしつけていると思います。まれに叩くこともあります。叩く事はあまりしたくないですが、どうしてもの時は。

No.27 12/11/29 20:54
通行人15 

自分が不満に感じた事を、関係ない人に仕返しするのは大人でもやる

本来なら「自分がやられたことはその相手に返せよ」と思うものだけど、ストレスを抱えてしまうとそうはいかない
「ストレスをぶつけても構わないだろう」と思える人にぶつける
無意識に弱者を探してる

レス者のお子さんが園のお友達にイタズラされてるのは事実だとしても、そのイタズラ子と主さんの子供は別人であって、文句を言うべきはそのイタズラ子の母親なはず
主さんへ言うは筋違い

大人ですら無意識のうちに園の仲間にストレスをぶつける
虐めや兄弟喧嘩と同じ

主さんは弱味を表に出したので誹謗中傷の的になり得る
つまり弱者


みんな頭ではモラルを熟知してる
弱者を叩いてはいけないと

しかし分かってるからこそモラルを叩き込むんだ
なぜなら自分こそが弱者だと思ってるから

つまりレス者は我が子がお友達に叩かれるのを受けて、自分のことを弱者と位置付けてしまうように、癇癪を起こす子供も自分のことを弱者(被害者)だと思ってる


躾とは、アメリカ人が土足で上がり込んだら家族総出でぶん殴るようなもの

別にイタズラでも、嫌がらせをしてるつもりもない
ただありのままにあるだけ

しかし家族から見れば完全にモラル違反
イタズラにしか見えない
何ならわざと嫌がらせをしてこちらの様子を伺い、バカにしてるんじゃないかと疑ってしまう

だからみんなでぶん殴る
怒鳴り散らす
それが躾

躾されると自分自身が否定されたと感じる
「お前なんて招くんじゃなかった」と
そう言われてる気がする

子供も大人が勝手に作ったモラルなんて知らない
この世界に降りて来てまだ数年しか経ってない

それなのに意味も分からず親から叩きのめされる
そして感じるわけ
「お前なんて生むんじゃなかった」

だから言うことを聞かない
それが癇癪

暴れるのは正義
生きる主張を示してる

しかし親は癇癪にしか見えない
心を見ようとしない

そんな時は抱きしめるしかない
とにかく抱きしめる

落ち着いたら嫌いだから怒ってるわけじゃないことを話す
まるで絵本でも読んであげてるかのように

何をしたのかを教えたら先ず親が謝罪する
その姿を見せてあげる
見せるのが大事
そして子供にも謝らせる

決して子供にだけ謝らせないこと

そんなことをすると自業自得になる
自業自得というのは「弱いお前が悪い(愛してない」という意味になるから

No.28 12/11/29 21:23
専業主婦さん28 ( 20代 ♀ )

主さん…ツラいですね。
お気持ち、よく解ります。

拝見した所、主さんご夫婦には大きな問題は無さそうですし…
お子さんも、少し不器用なタイプなのかな?

イケない事をイケない!と注意することはとても大切です。
子どもには、物事の道理を教えてあげなくてはいけませんからね😄

ただ、同時に解決策も提案してあげなくてはいけません。
こうすればいいんだよ と。

主さんの息子さんは、友だちの注意を引く為に、嫌がる事をすると言う手段を覚えてしまったようです。
多分、悪気はないんじゃないかな…?

ママや先生に叱られて、少しずつ悪い事なのかな?とは解ってきたものの、他の手段が解らないので、ついつい繰り返してしまう…。

なので、回りの大人がどうしてその様な行動をとってしまったかを考えて、代用案を示してあげる必要があります。

変な呼び方をするのなら、ピンクのスカートの○○ちゃん🎶
青い服の○○くん🎶
など、パッと見た相手の特徴を言うようにするとか。

照れながらも、相手の子が振り向いてくれる確率は上がるハズです😄


押してしまうのも、肩をチョンチョンするなど可愛らしいものに…。

とにかく、根気強く教えてあげてください。
そして、その場に主さんが居たのなら、しっかり相手の子どもと親御さんに謝る姿を我が子に見せることです。

「嫌な思いをさせてゴメンね。○○ちゃんと遊びたかったみたいなんだ。」
そして、お子さんには
「~は、いけないことだよ。~すればよかったね。」
すでに、実践されてたらすみません。

No.29 12/11/30 12:35
お礼

>> 28 とてもわかりやすいアドバイスありがとうございます🙇
やっぱり不器用なのかも…
違った言い方、態度でお友達ち接する事が出来るように教えていきたいと思います。
注意するところはしっかりと。

No.30 12/11/30 23:18
通行人30 

お母さんは可愛い女優になって下さい。お父さんも巻き込んで。
お父さんがお母さんをいたわり優しく接したり、お父さんとお母さんが仲良く助け合う場面を、ご夫婦で協力して、いろいろなパターンでお子さんに何度も何度も見せてあげましょう。 工夫をして下さい。
お子さんのことも、生まれてきてくれてよかったわと何度も言い聞かせてあげて下さい。
忍耐強く、諦めないで、いいお手本をご夫婦で繰り返しインプットしてあげましょう。
1ヶ月繰り返すと子供は感受性が豊なので効果が少しずつ表れてくると思います。
もちろん主さんが親戚や近所の人に接する時も、意識して、今まで以上に親切に優しく接して下さいね。 お子さんのお友達やクラスメートに対してもです。
人のことを陰で絶対愚痴は言わないで、陰でも褒めましょう。
意識して継続するのは大変です。挫けそうになるかも、苦しいかもしれないけど、試して下さい。
宝物がもらえますよ。

No.31 12/12/02 11:40
専業主婦さん31 ( ♀ )

21さんに同意❗親が厳しく怒らないからだと思います。自分の子供さえよければいいという感じですが周りは離れていきます。

No.32 12/12/02 13:32
通行人32 ( ♀ )

お子さんを厳しく叱るは辞めた方が良いですよ!

今まで叱っても叱っても同じ事の繰り返しです!

お母さん自身はどうですか?

夫婦仲良くしていますか?

お母さん自身が反省することがないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧