注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

単身赴任について

回答14 + お礼9 HIT数 2604 あ+ あ-

専業主婦さん( 32 ♀ )
12/12/02 07:55(更新日時)

移動先はまだ分かりませんが転勤が決まりそうです。小学生の子どもがいますが、持ち家があるわけではないので、私は家族一緒にと考えていますが、旦那は違うようです。

確かに今は地元なので私は住みやすいです。あと3.11の震災も影響してると思います。

金銭的にも私がフルで働けばなんとか二重生活も出来るかな。

でも単身ってどうなのでしょうか?

今は詮索してないから分かりませんが浮気経験有りです。離れていても近くにいてもです。

旦那が単身と言ってくるのは浮気してるからでしょうか…。

正直浮気されてからはあまり信用してません。離婚は今の所は考えてないので詮索もしようとは思いません。旦那も離婚はしたくても出来ないのが現実でしょう。バツイチなので。

単身赴任する事で今の生活が酷くなるのか良くなるのか検討がつかず悩んでいます。

タグ

No.1882053 12/11/27 16:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/27 16:55
通行人1 

浮気癖とか過去浮気しているので転勤辞めさす訳にはいかないので
ついて行くしかないでしょうね💨
ですがもしついて行くと言うと拒否するようなら👹
あなたとの生活で、ストレスがあるか一人になりたくて
その時に浮気する可能性ありますからついて行くしか方法はないですよ👣

No.2 12/11/27 17:02
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

浮気経験のある旦那に、単身赴任させるなんて、浮気してくださいって言ってるようなもんですよ😥。私だったら絶対に着いて行きます。絶対について行くべきです。

No.3 12/11/27 17:03
通行人3 ( ♀ )

今住んでいる所が地元なので、主さんとお子さんの事を考えての事なのかな。

私の主人の同僚は、奥様にないしょで転勤願いを出してます。
転勤になったら、単身で行く気です。
家族に縛られず、仕事に専念したいというのが理由です。
子供が3人いて、強制的に育児参加させられてるみたいで。
それで仕事に支障が出てるらしいです。

No.4 12/11/27 17:28
愛 ( ♀ 9PJvCd )

すみません。
浮気経験あり単身赴任なら


ほとんど間違いなく浮気します…
寂しくなりますからね。

私ならついていきます😃

No.5 12/11/27 17:40
お礼

>> 1 浮気癖とか過去浮気しているので転勤辞めさす訳にはいかないので ついて行くしかないでしょうね💨 ですがもしついて行くと言うと拒否するような… 正直冷めた自分もいます。浮気するなら相手に妊娠や病気とか貰わなければお好きにどうぞって…。

まぁ半分は強がりという名のヤケクソです。

No.6 12/11/27 17:43
お礼

ですよね…。

前にもそんな話になった時、着いていくと言ったんですが。

No.7 12/11/27 17:49
お礼

朝早く帰りが遅いので、休みの日は子どもを連れてよく出かけています自主的に。

1人が嫌なので家族みんなで過ごしたがります。

私もゆっくり休んで欲しいので、私が手伝える事は逆にしています。

それを今更1人で単身って…。

転勤先は震災津波被害があった場所もあるので、その事もありますが、今の場所も同じなんです。

No.8 12/11/27 17:49
通行人8 ( ♀ )

着いて来てって 言って欲しいんですよね。でも 言われなくても 着いて行くべきだと思います。浮気を疑ってるんじゃなく「離れて暮らすのは嫌」って言ってみたらどうですか?

No.9 12/11/27 17:53
お礼

本当に寂しがり屋の旦那です。

離れたら離れたで私も優しくできないくらい忙しくなると思うので浮気はされるでしょうね。

旦那が着いてきて欲しくないのに意地で着いていくのも…。

旦那の本心が分からないんです。

No.10 12/11/27 17:59
お礼

そうなんです!

その一言がないって…旦那の本心が分かりません。

場所的には高速で半日かかるようなトコではないけど、金銭的に月に1回帰ってこれるのが限度でしょう。

それを分かってるハズなのに。

それでも単身したい何かがあるのかな…って。

No.11 12/11/27 18:20
通行人11 ( ♀ )

私の友達は、旦那さんが
1ヶ月間、県外へ単身赴任に行っていました

帰ってきた途端、「やっぱり一人のほうが気が楽だった」と別れ話をされたみたいです。

その友達には、子どもが2人いてまだ2歳と1歳なのに、「子どもがキライ」とまで言われています。

友達は、彼が好きなんで
分かれる気はないのですが
旦那さんは冷めていて
家に帰ってこないで
友達のとこを泊まり歩いてるみたいです。

帰ってきても、10分くらいしか家にいないですぐ出て行ってしまうそうです

長くなってしまいましたが
旦那さん一人で行かせるのはなるべく辞めたほうがいいのではないでしょうか…。

No.12 12/11/27 18:29
お礼

主です。個別にお礼になってませんでした。1番さん2番さん3番さん4番さん8番さんのお礼順となっています。

近々きちんと話し合う予定なので、その時はまた報告させて頂きます。またお話聞いて下さい。

こんな悩みに相談のってくれてありがとうございました。

No.13 12/11/27 18:30
愛 ( ♀ 9PJvCd )

寂しがりやなら、尚更…


既に浮気されてる可能性はないですよね…


でなければ
周りから固めるべき。


No.14 12/11/27 18:39
お礼

>> 11 私の友達は、旦那さんが 1ヶ月間、県外へ単身赴任に行っていました 帰ってきた途端、「やっぱり一人のほうが気が楽だった」と別れ話をされ… うちのは1人になるのが嫌なタイプです。前にも約半年間プチ単身しましたが、殆ど家族が恋しくて泣き言いってました。

休みの日も1人で出掛けるより、家族のが好きです。

外食でさえ1人ではよっぽどでない限り無理な人なんです。

一緒に行きたい相手がいるから単身?と過去の浮気から考えてしまいます。

かといってそんな状況で着いていって後悔しないか…。

今まで散々後悔してきてるので、今最大の人生の分かれ道なんですよね。

愛情は少なからずあると思いますが、今まで散々な目にあってるので冷めてる自分もいるのは事実です。

旦那は離婚したくてもできない状況なので(私が金銭的な事を要求しない限り。あとは仕事の立場的、旦那の実家など)離婚はまずないです。

No.15 12/11/27 18:44
愛 ( ♀ 9PJvCd )

後悔を考えてしまうなら、旦那さんよりも
貴女と子どもさんの生活でしょうね。


私ならその状況ならついていきますね。支えてあげたいですが…


旦那さんは何かありそうですね。


No.16 12/11/27 18:45
お礼

>> 13 寂しがりやなら、尚更… 既に浮気されてる可能性はないですよね… でなければ 周りから固めるべき。 今現在は分かりません。無断外泊はありません。飲み会も午前すぎても帰ってきます。

朝早く帰りは遅いです。休みの日も理由をつけて仕事に行くときがあります。

ケータイやお財布など詮索はしてません。昔はしてましたけどね…。やろうと思えば休日出勤する車のメーター確認(職場が家から近い)など確かめる事はできるけど、あえてしてません。

ただ散々浮気した人が変わる事ってないと思います。私を裏切るのは屁でもないと思ってるはず…。

No.17 12/11/27 18:58
通行人17 ( ♀ )

子供が小学生なら微妙ですね。地元なら親御さんも近くにいるんでしょうし、朝早く夜遅いなら、知らない場所で主さんとお子さん二人きり。いざという時、頼る人もいなくて辛いんじゃないですかね。

浮気する人はどこにいてもしますし、もう詮索する気がないなら、地元に残ってもいいのでは?と思いました。

No.18 12/11/27 19:04
お礼

>> 15 後悔を考えてしまうなら、旦那さんよりも 貴女と子どもさんの生活でしょうね。 私ならその状況ならついていきますね。支えてあげたいですが…… もう後悔はしたくないです。

単身になれば、今の生活は一変します。今は専業主婦ですが、働くのは苦ではないし、万が一の時は助けてくれる両親や義親もいます。

大げさだけど人生の分かれ目…どの道が良いのか検討もつかずです。

せめてグレーでも『着いてきて欲しい』の一言でもあれば夫婦支え合って家族一緒に着いていきたいです。

No.19 12/11/27 20:52
愛 ( ♀ 9PJvCd )

では答え出てますよね。


旦那さんは着いてくるなだから…


きついけど
それが答えですよね

No.20 12/11/27 21:32
通行人20 ( ♀ )

できるなら家族単位で動いたほうがいいです
家族が離れているとろくな事ありませんよ
ケンカをしたって 一つ屋根の下にいればなんとか修復できますが 離れていたら溝は確実に広がりますよ

No.21 12/11/28 01:31
通行人21 ( ♀ )

持ち家もないなら、お金貯まる方を選択。

No.22 12/12/02 07:18
経験者さん22 ( ♀ )

単身赴任って会社がいってるんじゃないですか?

家族でとなると、経費もかかるし会社にしたら単身赴任でお願いしたいと思いますよ。

それと、子供さんの転校。可哀想ですよ。
主さんの気持ちもわかるけど、現実的に考えてどうなんでしょうか?

No.23 12/12/02 07:55
愛 ( ♀ 9PJvCd )

当たり前の大企業なら会社が単身でとは言わないでしょう。

旦那さんはじめ男性はなかなか着いてきてほしいとは
言わないものです。

はっきり『着いてくるな』は旦那さんが明らかに着いてきてほしくなさそう。


詮索しない強さがあるなら単身赴任でも大丈夫だとは思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧