注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

不妊治療について、男性の気持ちが知りたいです。

回答17 + お礼8 HIT数 9067 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
12/12/02 14:43(更新日時)

今年の春から不妊治療を始めています。 しかし、夫の協力が得られません。

とりあえず私一人がいろいろ検査をし、特に悪いところがないので、今はうまくタイミングを合わせられるように指導をしてもらってます。
しかし、指導をしてもらった日に性交をもつことについて、夫が拒否をします。 第3者に性交する日を指定されるのが嫌とのことです。

元々、夫は妊娠の仕組みを何も知りませんでした。今は排卵にタイミングを合わせないといけないことは理解しているようです。でも、いざその日の夜になると、機嫌が悪くなり拒みます。

以前に、あえて排卵の時期を伝えないでいたときもあったのですが、そのときも何度も排卵の時期をスルーしました。そこで伝えることにしたのですが、この結果です。

「子供は作るんじゃなくて自然に授かりたい」「そんなことしなくてもそのうちにできる」と言います。

夫も子供を望んでいます。一緒にしたいこともいろいろあるようです。なのに協力してくれません。
もう悲しく辛く、腹立たしく、どうしてそんなに天の邪鬼なのかとイライラします。

反面、私が男性の気持ちを理解していないのかなとも思います。

とりあえず、自分のこのイライラした気持ちを何とかしたいです。

相手を理解することでも、具体的な解決策でもなんでもいいです。
何かアドバイスをお願いします。



タグ

No.1883212 12/11/30 08:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/30 08:49
通行人1 ( ♀ )

不妊症の本でも雑誌でも読ませるとか
排卵時期にしないと 子供はできない事、また治療しないとできない事話してもダメですかね❓
旦那さんは検査したの❓

No.2 12/11/30 08:56
お礼

>> 1 さっそくのレスありがとうございます。
妊娠の仕組みについては私から説明し、それは真剣に聞いてくれました。
排卵にタイミングを合わせないと赤ちゃんができないことは理解しているようです。

でも不妊について何か本や雑誌を見ることはありません。私からも、あまり言い過ぎてもよくないかなと思い、そこまでは求めずにきています。

夫の精液は検査していません。断固拒否をしています。

No.3 12/11/30 09:14
通行人3 ( ♀ )

私の友人の息子さんの話。
不妊治療はしていませんが、長男の嫁と言う事もあり、世継ぎの子供が欲しいとずっと言っていました。

そして、八年目で、待望の男の子を出産、話を聞くと、「子供を作る事が、こんなに苦痛だと思わなかった。」と、言っていました。


私も不妊治療を7年続けていますが、授かる気配がありません。

子供が欲しいですが、焦りは禁物。

いつか、子供に恵まれる事を願うばかりです。

ご主人も子供は欲しいけれど、苦痛に思っているのかも知れませんよ。

No.4 12/11/30 09:36
通行人4 

知らず知らずのうちに、旦那さんを責めていませんか?
自分はそんなつもりじゃないけど、第三者から見たら…。
排卵日だからとか、子供がほしいからって全面に出していませんか?
排卵日は言わずに隠して、上手く誘えないでしょうか?

No.5 12/11/30 11:27
通行人5 ( 30代 ♀ )

男性でそういう人は結構多いんじゃないでしょうか?排卵日とか言われるとプレッシャーだし、性行為をただの子作りとして行うことが嫌なのではないですかね?自然に授かりたいというのはそういう意味では?
主さんが必死になればなるほど旦那さんは苦痛なのかもしれません。結構デリケートだからあんまりプレッシャーかかると行為自体できなくなっちゃうこともあるかと…。
まず不妊治療をすることについて夫婦の合意ができてないから協力してもらえないのだと思います。焦る気持ちはわかりますが、主さんが少し冷静になって旦那さんとよく話し合いをしないと子供以前に旦那さんの気持ちが離れてしまいますよ。

No.6 12/11/30 11:35
通行人6 ( 30代 ♀ )

旦那さんに、いつも愛情表現していますか?
『愛してる』この一言は、とても大事です。
その時になって愛情表現をするのではなくて、日頃からの愛情表現が必要です。

私も不妊治療していますが、旦那が協力的です。私が諦めようとすると、励ましてくれます。
タイミングの場合はまだ良いですが、不妊治療がすすみ、人工受精になると、まず旦那さんの協力なしではできません。まして、体外受精ともなると金銭的にも莫大かかるし…今の主さん達二人には難しいと思います。
愛情表現を日頃から心がけて、夫婦の会話が必要だと思います。

No.7 12/11/30 12:20
通行人7 ( 30代 ♀ )

「自然に授かりたい」ってことは、旦那さんは人工受精にも拒否反応示すかな?
それがオッケーならその日にセックスしなくてもいいのにね(笑)

でも男性のそういう話ってよく聞きますよね。うちの旦那も協力はしてくれますが、たまにボヤいてます。

旦那さんには、もう子作りとか考えるのやめた!と宣言しておいて
排卵期付近に頻繁にタイミングとるように仕向けてみては?

No.8 12/11/30 12:43
お礼

みなさん、レスありがとうございます。
みなさんのレスを見ていて、自分の態度にも反省点がいっぱいあったように思います。

焦りも感じています。最近は夫を責めないようにしてますが、前は責めたこともありました。

必死にならないように心掛けているんですが、排卵日が近づくと私自身もナーバスになっていたんだと思います。

力を抜こう、リラックスしよう…頭では思えるけど、心は必死なままでした。

子作りに気を取られ、夫は私に愛されてる実感を持てないようになっているのかもしれないですね…。その思いが反発となっているのかもしれない。

しばらくは子作りに関することを話さないようにしてみます。
まだこの先数ヶ月、排卵日をスルーする可能性もあるけど、しばらくはその覚悟で何も触れないようにします。

そして私自身も、心から力を抜いてリラックスできるように、必死な気持ちを一旦落ち着かせようと思います。

イライラしてた気持ちが落ち着きました。みなさん、ありがとうございました。

No.9 12/11/30 14:53
働く主婦さん9 

私は不妊治療に通って1年で授かり、今は6ヵ月です。
1年の内半年は検査、半年は排卵誘発剤を飲んでタイミングをはかってましたが、なかなか授からず、もう面倒にさえ感じたのと旦那が体調を崩したのもあって、相談したところ人工受精をしました。1発で妊娠しました 笑
また、人工受精するからには旦那にも私にもコンディションを整えようと食べ物にも意識して取り組み、たまたまかもしれないけど、妊娠するホルモン値が普通より高くなってました。 旦那は1度検査をしたけど微妙でしたが、体調によりますからね。
2回検査したらだいたい決まると言われたけど、2回目はせず人工受精をしたんだけど、体調悪かったはずなのに、めちゃくちゃ元気が良かったらしいです 笑

主さん、私達夫婦は仲はすごくいいんだけど、私も通院し始めてから調べるようになり、排卵誘発剤も長く飲み続けると子宮内膜が薄くなるから、焦るんで、よく旦那にも話し聞かせてました。 旦那はね、理解し始めたのはだいぶ経ってからです。ルナルナもしてました。まして旦那は淡白だから回数も少なかったし、仕事柄疲れたり居なかったりと苦労しました。
喧嘩ではないけど、私が焦りイライラし泣くこともありました。
旦那曰く、やっぱプレッシャ-にもなったみたい。
そして私は私で治療してる身だから焦るし、気持ちが交わることがないけど、なんだか、散々私は説明をしてきたし、もういいやって気になったんです。ご飯は私が作るから、排卵日などはとくに旦那には言わず、近くなったり、たまにの間隔で、旦那には亜鉛や牡蠣を。私はほうれん草などを食べました。
そして、私もたまには調べたことを旦那に読んでもらったり。うるさく言わないようにしました。 旦那も、考えたのか知らないけど、旦那からはあまり誘わないけど、私が「今日はしたいな」とか言うと、「しようか」と前向きになり、拒むことがなくなり月2くらいだったのが月6くらいに増えました 笑
病院に行った日とか、旦那からどうだったか聞いてきたこともあったし、私も喋りたい人なので、できごとや言われたことは話してました。
あと、旦那と温泉行ったり旦那の物を買ったりなど、二人がストレス溜めないよう、今月できなかったら来月は休もうとかゆとりを持てたときに妊娠しました。不妊治療してる友達も最初は夫婦間の葛藤だったようです。


No.10 12/11/30 15:33
専業主婦さん10 ( 30代 ♀ )

スレ お礼読ませて頂きました(^-^)

主さんは 皆さんの意見を聞き 自分の気持ちを落ち着かせ 真摯に受け入れ 反省もする事が出来る とても 素敵な方だなぁ と思いました。

それから
旦那さんが 検査に行かなくても フーナーテストで ある程度
精子の事は分かりますよ?
朝や昼に 性行は難しいのかな?

うちは すっかり子供が欲しくなくなってしまったので
もう作る気はないのですが
以前 病院に通い
タイミングをしていた時は 旦那は喜んでしてました。
子供云々より 私とセックス出来る事を
喜んでるような人なので(笑)

主さん 暫くは
心がスッキリしないだろうけど
旦那さんと 妊娠関係なく 仲良く幸せに
生活して下さいね。
それが 子供を授かる1番の近道かもしれませんしね(^-^)

No.11 12/11/30 16:10
通行人11 ( 30代 ♀ )

うちと全く一緒ですね😢
私も結婚当初(4年前)は、頑張ってましたが
主さんの旦那さんと同じで『そのうち出来る』って言ってました。
4年経っても出来ない事から、旦那はやっと不妊だと思うようになったと思います。
結局私がそこまで子供欲しいと思えなくなってしまって
今は不妊治療もやめました。
あの頃もっと頑張ってたら違ったかなって思いますので
旦那さんにこのスレ見せて、しっかり考えてもらうのがいいと思います。
早く主さん夫婦に赤ちゃんが来てくれますように。

No.12 12/11/30 19:22
通行人1 ( ♀ )

検査を嫌がるなら他の方も言ってましたが こっそりフーナーテストを受けるといいかもしれませんね
不妊症の半分は男性に原因がありますからね
結構いますよ、精子に問題のある男性・・
本当は先に精液検査を受けて欲しいんですがね。
女性が抱える苦痛やリスクを考えたらそのほうが効率的ですからねぇ
今や子供は「 作る物」ですから・・
本当に欲しいなら「自然に授かりたい」は止めたほうがいいですよ
ごちゃごちゃごめんね、不妊外来で働いてました

No.13 12/11/30 19:55
お礼

>> 9 私は不妊治療に通って1年で授かり、今は6ヵ月です。 1年の内半年は検査、半年は排卵誘発剤を飲んでタイミングをはかってましたが、なかなか授か… 体験談を詳しくありがとうございます。
私も夕食にちょいちょい牡蠣を出して夫に食べさせてます😊。
旦那さん、不妊治療中はやっぱりプレッシャーを感じられてたんですね。
人工受精で1回で妊娠なんて、すごいですね。

私も気持ちにゆとりを持とうと思います。

No.14 12/11/30 20:07
お礼

>> 10 スレ お礼読ませて頂きました(^-^) 主さんは 皆さんの意見を聞き 自分の気持ちを落ち着かせ 真摯に受け入れ 反省もする事が出来る とて… もったいないほどの言葉をありがとうございます。

フーナーテストは、一度することになったのですが、このときも受診の前日の性交を拒まれました。

その後、たまたま性交した翌日に受診したときに、先生がフーナーテストをしてくださったのですが、私の排卵日と重なっていなかったため私の膣内分泌液が少なく、精子の運動率など詳しいところまでは分かりませんでした。

今のところフーナーテストは予定していませんが、黙ってやれば可能かもしれません。

「夫婦二人が仲良く幸せにいることが妊娠への一番の近道」という言葉、心に響きました。
本当にその通りですね。忘れないように肝に命じておきます。

No.15 12/11/30 20:15
お礼

>> 11 うちと全く一緒ですね😢 私も結婚当初(4年前)は、頑張ってましたが 主さんの旦那さんと同じで『そのうち出来る』って言ってました。 4年経… 優しい言葉をありがとうございます。

みなさんのレスを見ていると、どうやら夫が不妊について真剣に考え出すのは、妻に比べて時間がかかるようですね。

うちの夫も真剣に向き合ってくれると嬉しいですが、もう少し待ってみようと思います。


私達夫婦に赤ちゃんが授かることを願ってくださる気持ち、 本当に嬉しいです。心から感謝します。

No.16 12/11/30 20:22
お礼

>> 12 検査を嫌がるなら他の方も言ってましたが こっそりフーナーテストを受けるといいかもしれませんね 不妊症の半分は男性に原因がありますからね 結構… 専門の方からの助言をありがとうございます。

今や子供は「作る」時代なんですね。

こっそりフーナーテストはおそらく可能だと思います。
10さんもすすめてくださってましたし、一度先生と相談して、こっそり試みてみたいと思います。

No.17 12/11/30 22:58
通行人17 ( 30代 ♂ )

おいらは楽しかったけどな、妊活。

性交渉が「作業」になるのは、新鮮だったな。ロマンもへちまも無ぇ。

前戯も手が抜けるし、早くイっても(精液さえ出せば)文句言われないし、楽だった~( ̄▽ ̄)b


精液検査も、楽しかったよ。個室でマスターベーションして、精液を容器に入れるんだ。


その個室には、DVDとかエロ本とか置いてあるんだけど、何故か熟女ものが多くてね…。

ある事情から、途中で病院を変えて、再度検査したんだけど、こちらも熟女ものばかり(-_-;)。


久々に、イマジネーションの力に頼りましたよ…。


あと、フーナーテストで、自分の精子を見たときは感動しました。

思わず「頑張れ!」と応援したら、看護師に「これはもう膣外だから、応援しても意味が無いですけどね…。」と言われました。


男は、楽しもうと思えば、かなり楽しめるよ(o^-')b !!



No.18 12/12/01 12:32
通行人18 ( 20代 ♀ )

17さん明るいですね!笑ってしまいました!(笑)


うちは結婚二年目でそろそろ子供を…ということで、最近避妊しなくなりましたが、セックスが月1くらいのペースなので先は長そうな予感です(^_^;)

そういえば旦那が「先輩が、奥さんに今日だよ!(排卵日)とか言われて仕事朝はやいときも言ってきて嫌だ、萎える!って言ってた。たしかに俺もそれは嫌だ」と言ってたのを思い出しました。
そういう部分は繊細なんでしょうね。

No.19 12/12/01 15:17
通行人19 ( 30代 ♀ )

でもさあ、自然にこだわって結局できないまま歳とって、本当に後悔しないですか?
旦那さんのん気すぎる気がする。人間てものすごく殖えにくい生物で、自然妊娠するのはたったの2割程度なんですよ。
不妊治療で旦那の精子を調べないんじゃ、全く意味ない。異常がないならそれでいいわけだし、調べるくらいしてもバチ当たらないと思うけど。変なプライドにこだわって、異常に気がつかないまま妊娠適齢期を過ぎてしまうことほどバカバカしいことってないじゃない?
申し訳ないけど、旦那さん、自分の精子は調べないくせに、主さんが責めたら怒るなんて自己中だと思う。できない原因をしらみつぶしに解明していかないと、無駄に年月を過ごすことになりますよ。本当にそれで 後悔しないの?

No.20 12/12/01 15:59
通行人20 

精液検査はすべきですよ。自然に任せるのはそのあとでは?
精液に問題がないと分かって初めて自然に任せるって気持ちになれませんか?

昔駄菓子屋さんにくじ引きの箱ありましたよね?
当たりが一つも入ってないくじの箱を延々と引いていても一生当たりは引けないし。

妊娠しやすいタイプとしにくいタイプはあるんですよね。
私は後者です。

うちの主人も子作りは自然に任せたいタイプです。
私はとりあえず頑張るだけ頑張ってみて、気が済んだら自然に任せようと思っていました。

持論ですが子作りはやはりある程度頑張らなければ難しいと思いました。

ご主人をうまく誘導して頑張ってみてください。

No.21 12/12/01 16:30
経験者さん21 ( ♀ )

男性は、ロマンチストな人が多いですよ~。
逆に女性は、リアリストが多いです。

なので、
妻視点『子供は作るもの』
夫視点『子供は授かるもの』
となるわけです。

子供を欲しがってるのに協力的ではない旦那さんは、多分ロマンチストです。

うちの夫もロマンチストでした…💦

私は排卵日かどうかは一切言わず、ただ、可能な限りラブラブ💏してました。高温期入ってても。

でも、二人とも仕事忙しくて週1くらいしか出来なくて、2年近くかかりました。

二人目も同じくらいかかりましたよ~(涙)減ってしまった回数増やすのが大変でした…💦二人目の時は、回数増やす為に『後1年で出来なきゃ、もう子作り辞めるよ』と宣言しました。いい年だったので。

我が家の場合は、自然に授からなければ諦める、という夫の気持ちを尊重したわけですが、主さんがどうしても欲しいなら、検査はした方が良いと思います。無駄に悶々するのは勿体無いですから。

No.22 12/12/01 16:32
通行人22 ( ♀ )

うちの旦那は精液検査には協力的だったものの、人工授精や体外には否定的な価値観を持っていて、、仕方ないので、タイミングで無理なら諦めようかなと思っています💧
男性と女性では感覚の違いはあるみたいですね💧やはり、自然に任せたいそうで💧💧💧
旦那は37歳になるのに、自分の年も考えずに、子作りに悠長な姿勢で、イライラする気持ちはありますね💧
愛はありますが、不妊治療に関しては価値観は合いません💧
旦那的には、人工的に出来た子を愛せる自信はないそうなので、私も諦め気味です

No.23 12/12/01 21:25
スパイダーwoman ( 20代 ♀ H6cKCd )

色んな意味で男は他人事なんだよね。私の旦那もそう。我慢するのも、痛々しい思いをするのも、辱しめられるのも、命がけなのも女。
だだ気持ちいい思いするだけで親になるのは男。
そんな何にもしらないやつ。
女の体の事は説明しないとわかりません。
説明した上で協力しないのであれば、子供ほしくいの?といってください。

No.24 12/12/02 14:38
お礼

>> 17 おいらは楽しかったけどな、妊活。 性交渉が「作業」になるのは、新鮮だったな。ロマンもへちまも無ぇ。 前戯も手が抜けるし、早くイっ… 男性からの貴重なご意見をありがとうございます。

うちの夫も、17さんくらい楽しんでくれたらいいのですが…。

夫にとっては苦痛なのかもしれません。 苦痛になるほど何も協力してもらえてないんですけどね。

No.25 12/12/02 14:43
お礼

>> 18 17さん明るいですね!笑ってしまいました!(笑) うちは結婚二年目でそろそろ子供を…ということで、最近避妊しなくなりましたが、セックスが… ご意見ありがとうございます。

たしかに繊細なんだと思います。

でも自分がセックスをしたいときは上機嫌で誘ってくるのに、子作りのタイミングでは不機嫌に断られる。

ちょっと勝手だなぁと思ってしまいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧