注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

死ねばいいと言われ

回答45 + お礼15 HIT数 6403 あ+ あ-

匿名( 38 ♀ NFsqc )
12/12/08 15:27(更新日時)

情けないですが仕事場で泣いてしまいました。理由は70歳の女性利用者にターゲットにされ、いじめられている事です。 言いたい事は全て言わないと気が済まず今日もお前は死ねばいい、生きてる価値もない人間だ、お前の事は偉い人に名指しで悪口いいまくってクビにしてやる、 それが嫌なら死んで詫びろ!と他にも言われました。今まで仕事してきて初めての経験で自分でも、どうしたらいいかわかりません。上司には、怒られ異動させられ仕事場では声をかけても無視される状態です。もう何か頭の中は真っ白で、 死んでしまおうかと考えてしまったり、 精神的不安定です。 他利用者にも他のスタッフにも、あなたは悪くない、ちゃんと仕事しているし悪い事はしてないと言ってくれますが、自信が持てなくなりました。すみません、何かうまく言えないんですが精神的にきついです。

タグ

No.1883721 12/12/01 15:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 12/12/04 20:57
通行人 ( PfEIw )

悩みを相談する自由も許され無いのですか?
"貴女の正論"で。もしか、主さんが少しでも傷つかれたとしても、『主さんが選んだ仕事だから仕方がない❗』と言う論なのですね。

わかりました。

暴言、失礼いたしました。49です。

主さん、横から失礼しました、ごめんなさいね。お体ご自愛下さいませ😄。

No.52 12/12/04 21:38
通行人34 

>>47さん

貴方の理想論を他人に押しつけるのは間違いでは?
福祉の仕事を自ら選択したのならば何1つ口外してはダメだと?
例えば家電店の従業員が「客にクソミソ言われた」と此処にスレ立てすると、それも守秘義務、個人情報、社内規則が絡むので口外するのは非常識と?
例えば旦那の母親、姑さんに嫌味を言われたとスレ立てしたら「そんな母の子である男性を自ら選び結婚したのは貴方」で非常識だと?

ほな、この掲示板 いらんな。
「今日の晩飯は何食べよかな?」
「寒いのかなんな」
↑↑↑こんな当たり障り無く自分以外誰も絡まない悩みしかスレ立てしたらアカンな。

↑↑↑あ、極端な話やて分かってるで。

それと、大多数の!一般的で!普通の!閲覧者は、貴方みたいに僅かな情報だけで常識外れだと言えるほど、スレ主さんの内情を知ることは難しいと思いますよ。
ただ知り得るのは「主さんが胸を痛めてる」と。

No.53 12/12/05 01:01
通行人53 

秘守義務違反には当たらないでしょう。
例えば医師が『こういう症例の患者がいて…』という記事はよく目にします。教師が教育現場の実情を、児童の一行動を例えにして語る事もあります。どこの誰、どこの病院どこの学校(この場合は医師や教育者のプロフィールを公開してあればある程度予測出来る場合もある)を特定しておらず、公表そのものを目的としてしない記事は沢山あります。主さんも然りです。
そもそも悩みの背景が職場環境に大きく関係する場合、それを話さなければ誰にも悩みを語れない。
『仕事の悩み』に〈公務員、医療介護関係の方は不可〉と但し書きを付けなければならなくなる。

全くの横レスで申し訳ないです。

一度上司とサシでしっかり事実を話す事が必要ではないでしょうか。私は誤解は誤解のままで終わらせたくないので、自分の口で伝える様にしています。語る事で対策が見えて来る事もあります。それでも偏見が変わらなければ相手(上司)に対して匙を投げるしかありません。
利用者の被害妄想や八つ当たりをまともに受け止めて必要以上にご自分を痛めつけないで下さいね。
優しいだけだと壊れてしまう。優しくなくたっていいんです。相手がどんな立場の方でも、心の中で毒を吐く強さも時には必要です。逆にそうでなければやっていけない仕事なのではないでしょうか。
人間は天使にはなれないのだから。

No.54 12/12/05 01:40
通行人54 ( 10代 ♀ )

>>47介護職の労働者は、利用者の奴隷になるためにその仕事に就くわけではありません。
ちょっと前にも介護者がお婆さんを殺害してしまった、という事件がありましたが
あれは仕事なんだから、どんな嫌なことがあっても耐えろ…という周りからの重圧の暴力・自分自身の戒めによって起きた事件なんだと思います。
その仕事を自分で選んだのだから、何をされても耐えられる。そんなに人間の精神は頑強に出来ちゃいません。

日々投げつけられる暴言や暴力に、仕事なんだから耐えろというほうが、このマナーやらモラルやらパワハラやら過労死問題やらが問われる現代社会にとっておかしいのです。

無理に自分の苦痛を抑え込むことは有りません。主さんには人権があります。
内部の人間が黙り込んでしまえば、現場では今何が起きているのかなんて外には何もわからないんです。
行き過ぎた重圧は労働者を、まれに利用者すらをも殺します。
それでも守秘義務の絶対性を訴えますか。

No.55 12/12/05 02:38
通行人55 ( ♂ )

しょうがねえババアだな
とりあえず愚痴吐きなさい。人間だもの

No.56 12/12/05 07:30
ともだち ( ♂ PfEIw )

>>>47

主さん体調はどうかな?

さぁ。47!みんなが間違っているのだろう?
新しく、『正論』なるものを聞かせては頂けないかな?

是非、参考にしたい。

No.57 12/12/05 08:08
ともだち ( ♂ PfEIw )

追記

ちなみに僕は49の夫。
夫婦でミクルは真剣に見ているので…。

あの意見は悲し過ぎた。
主さんの気持ちを考えると。

横レス申し訳ないm(__)mです。

No.58 12/12/05 17:22
通行人58 ( ♀ )

私も介護の仕事してましたが、前の職場がそんな感じの利用者がいました。
認知ってより精神疾患だと思います。
薬の副作用で攻撃的になったりする事もあるようです。
私も聞き流すように我慢して我慢してましたが、生理が止まり、体調崩して仕事辞めました。
介護の仕事は好きだったけど、怖くて仕事できないでいます。

No.59 12/12/07 00:47
通行人59 ( ♀ )

私の親が老人ホームのお世話になっています。

要介護5、80歳の親は超我が儘で攻撃的。

着替え・入浴・排泄の介助に感謝すらない、むしろ文句だけ。どれだけ尽くしても不満だらけ。

施設の介護士さんには『放置でいいですから。』とお願いしてあります。

まったく…私の親みたいな何ともならない高齢者が税金を食い尽くして日本が破滅しますよ。

主さんは利用者に何も言えない立場だと思いますが、他の介護士さんも嫌な思いをしているかも知れません。

同僚とイニシャルトークで利用者の悪口言うくらいは大丈夫。

上手くストレス発散して下さいね。

サルみたいな利用者の言う事を真に受けないで。相手をサルだと思えば少しは気がラクかも😉

No.60 12/12/08 15:27
お礼

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます🙇意見を参考にやってみます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧