注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

こんな完璧な育児って

回答36 + お礼36 HIT数 3566 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
06/11/24 21:32(更新日時)

最近知り合ったママ友なんですが凄い完璧な育児なんです 一才半の子、朝6時に起床 9時おやつ 11時ご飯 12~1時昼寝 3時おやつ 5時ご飯 7時寝かし付けを全く狂わさずにしてるので時間がうちと合わない!二時半に家に来て「まだ寝てるの」って言うと「遅くない?」って~オヤツは市販の物は一切やった事無くて飲み物は常にお茶 オムツ替える部屋まで決めてて玩具はほとんど手作り 初めて遊びに行った時野菜ジュースに幼児クッキー持って行ったけど駄目って言われていつも人参ケーキやらバナナ蒸しパン果物がオヤツなんですって 卵を蒸しパンに入れたらもうご飯に使えないから入れないって凄く神経使ってます アイスを食べさせてたらビックリされて… いい人で近付きたいのにあそこまで完璧だと距離を置いてしまう 家に呼んでも自分の子供のオヤツ持参でうちが出した物は食べれないって~何度も手を洗いに行き散歩の時間だから外行こうって言われて 友達になりたいのに引け目を感じてしまって…グータラ手抜き育児が一番だと思いませんか?こんな人多いのですか?

タグ

No.188411 06/11/22 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 06/11/23 13:27
通行人51 ( ♀ )

凄いママさんですねっ 適当な私には無理な育児だわっ! そのママさんは真面目なんでしょうね。役所からの配布本通りにこなすのが子供のためっって感じ?マニュアル通りに行かなくて行き詰まったら、主さんののびのび育児を見せてあげたらぁ? 柔軟性に気づくかも…

No.52 06/11/23 13:30
熊おじちゃん ( 30代 ♂ Zlwsc )

ははは(笑)
久々笑いました~!しかし子供の健康をどう考えてらっしゃるかわからないけど、いろんな家庭があるんだな~と思いました。

No.53 06/11/23 14:38
通行人53 ( 20代 ♀ )

主さんが見下されてるんじゃないかって思う気持ちわかりますよ。そういう人は自分の育児に揺るぎない自信があるみたいで…💧育児なんて時代やら個人の価値観が色々あって、読む本によってもそれぞれ違う事書いてるぐらいですから…。今は完璧に見えても将来的にみたら完璧な育児なんて有り得ないと思います。アレルギーを気にして離乳食を遅らせた結果、好き嫌いが激しくなった方いましたが主さんの友達のような方でしたし💧自信満々にまだ離乳食始めないのと言ってたので、やっぱり何が正しいかなんて人に左右されてちゃダメだなって実感した出来事でした。

No.54 06/11/23 15:18
お礼

>> 42 それがこどものペースならそれで良いと思いますよ お尻叩いてまで強制させてるならどうかと思いますが… 何もかも毎日一緒と行かなくても、ある… 家も大体の時間は決めてます でも寝たくない子供を無理矢理ダッコして寝させたり時間だからと無理矢理起こしたりは親の都合だと思うんです

No.55 06/11/23 15:27
お礼

>> 43 すごぃママさんですね😥でも、あまり意識なさると相手の方が悪気なかったりしたら、嫌な思いをさせてしまうかもしれませんよ💧 ママさんの子がどう育… 家の生活リズムや食べた物とか聞かれるんですが話したくなくなりますよね 悪気も全くない人だと思うので毛嫌はしてないですよ 子供が大きくなれば彼女悩むかもしれません その時にいいアドバイスしてあげればいいと思ってますが

No.56 06/11/23 15:43
通行人56 ( 30代 ♀ )

お母さん こだわり過ぎ

No.57 06/11/23 17:04
通行人18 ( 20代 ♀ )

子育て自体、親の都合だらけだと思いますよ(^_^;)

No.58 06/11/23 17:09
通行人58 ( 30代 ♀ )

凄いですね😲
私もだいたいの時間で決めてますよ。寝る時間には真っ暗にして、朝は自然に7時には起こさなくても起きてくるし😊
ごはんも時間決めてるよ~。
いちいち聞かれると、一緒にいるの疲れそうだね😥頑張ってね😫
幼稚園や小学校行ったら容赦なく崩れますからその時は主さんが手の抜き方教えてあげなきゃね😊

No.59 06/11/23 20:46
お礼

>> 56 お母さん こだわり過ぎ 私がですか?

No.60 06/11/23 20:49
お礼

>> 57 子育て自体、親の都合だらけだと思いますよ(^_^;) よ~く分かります 特に寝かし付ける時はそう思います

No.61 06/11/23 20:59
お礼

>> 58 凄いですね😲 私もだいたいの時間で決めてますよ。寝る時間には真っ暗にして、朝は自然に7時には起こさなくても起きてくるし😊 ごはんも時間決めて… 私も一人だけの時は彼女みたいに神経質でしたからその時なら話しが合うと思いますが一才三ヶ月で次が産まれ上に構えなくなり今の生活を聞かれたら比べる対照が違うって事分かって欲しいです 今度そう伝えてみます 今は親元にずっと居るから彼女も頑張ってるんだと思います

No.62 06/11/23 23:36
通行人62 ( ♀ )

家には6才と2才ふたりいますがどちらの友達にもそんな人いませんし、聞いたこと有りませよ。
確かにそこまで完璧にできればたいしたものだと思いますがわたしならそこまでしたいとも思いませんね。
だいたい自分の子供に冷たくしたり見下すような人ならあえて友達にはなりたいと思わないかも。
同級生になるからっと無理に仲良くお付き合いすること無いのでは。

No.63 06/11/24 00:33
匿名希望63 ( 20代 ♀ )

育児の仕方なんて人それぞれでいいんじゃないですか?私のまわりにも神経質な傾向のママがいますし、仕事持っていて忙しかったり、病気もちで子供に十分手をかけられないママもいます。 それぞれみんな事情があるのです。どんなママも一生懸命育児してますよ。
私は子供ふたり&仕事していてちょっと忙しい為、どちらかといえば手抜き育児してます💧そのお友達尊敬しますね。

No.64 06/11/24 13:18
匿名希望41 ( 40代 ♀ )

なんだか 主さんの方が お友達の一挙一動に 神経質になってるような…
お友達の事 好きで認めてもらいたいのかな?
大人になって 距離おきましょう。
お互いの子供のことや 子育てについては 干渉しないのが一番☝

No.65 06/11/24 18:00
通行人56 ( 30代 ♀ )

主ではなく
そのお母さんよ

No.66 06/11/24 18:19
お礼

>> 62 家には6才と2才ふたりいますがどちらの友達にもそんな人いませんし、聞いたこと有りませよ。 確かにそこまで完璧にできればたいしたものだと思いま… ありがとうございます 人間的にはとても好きなんですが家の子供とは話ししてくれない気がして自分の子供にべったりなんでそう感じるんですよ 私は彼女の子供とも遊ぶし声もかけるしそれが無いんですよね 自分の子育てにいっぱいいっぱいなのかな?早く子供抜きで付き合えるようになりたいです

No.67 06/11/24 18:22
お礼

>> 63 育児の仕方なんて人それぞれでいいんじゃないですか?私のまわりにも神経質な傾向のママがいますし、仕事持っていて忙しかったり、病気もちで子供に十… 私も完璧主義だったので分かる所はあります 私の場合二人目が早くに出来ていい加減になり彼女の事は本当に尊敬します

No.68 06/11/24 18:36
お礼

>> 64 なんだか 主さんの方が お友達の一挙一動に 神経質になってるような… お友達の事 好きで認めてもらいたいのかな? 大人になって 距離おきまし… 会えば話す内容はほとんど子供の事ですね 凄いと思う事だらけで聞くだけならいいのですが家の事も聞かれるので比べられてるのかなと… 彼女に気に入られたいとかではなく家の子供を汚いもののように見られるのが嫌なんです 何とも思ってないかもしれないけど家の子供のする事で彼女の顔が引きつっている時があるので それで嫌われるのならこっちからもごめんなさいします

No.69 06/11/24 18:44
お礼

>> 65 主ではなく そのお母さんよ こだわりすぎと思いますが一生懸命なんだろうな 今日子育てサークルでオヤツが出たんですけどその子だけ食べずに見てて可愛そうでした オヤツはおかきとボーロでした その子はお茶だけでじーっと見てました 食べた事のない物なんでおいしいという事も知らないから欲しがらないのかな ボーロ位はいんじゃない?って言うともうすぐお昼ご飯だからって言われました こうなると彼女に接するのは慣れしかないと思いました

No.70 06/11/24 19:46
お礼

>> 51 凄いママさんですねっ 適当な私には無理な育児だわっ! そのママさんは真面目なんでしょうね。役所からの配布本通りにこなすのが子供のためっっ… お礼を飛ばしててすみません 誰でも初めての育児は気合いが入りますが継続されて完璧を目指してるのは凄いなと思いますね ああいう人は行き詰まったときどういう対応になるのかな?その時にきずいてあげたいものです

No.71 06/11/24 19:48
お礼

>> 52 ははは(笑) 久々笑いました~!しかし子供の健康をどう考えてらっしゃるかわからないけど、いろんな家庭があるんだな~と思いました。 お礼を飛ばしてすみません いろんな家庭ありますね ここまで極端な方は後にも先にも初めてかな

No.72 06/11/24 21:32
お礼

>> 53 主さんが見下されてるんじゃないかって思う気持ちわかりますよ。そういう人は自分の育児に揺るぎない自信があるみたいで…💧育児なんて時代やら個人の… お礼を飛ばしてすみません 彼女の育児が全て正しいとは思いません 自信を持ってるかは分かりませんが比べる物じゃない事は分かります あと離乳食はうちも最初失敗して今上の子の食事に悩んでます 自分ではいいかと思ってた結果です 人それぞれの育て方があり正しい育て方はないんですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧