注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

超音波のような音を出してしまう

回答21 + お礼10 HIT数 2700 あ+ あ-

働く主婦さん( 33 ♀ )
12/12/11 13:56(更新日時)

私は統合失調症と診断されています。パートを始めたばかりなのですが、もう2日も休んでしまっています。先週5日頑張って出たのですが、金曜は疲れがピークでおかしくなっていました。おかしいというのは、超音波のような音をずっと出していたんです。休憩のとき、「◯◯さん、仕事続けられそう?」と言われました。周りにも聞こえていたんですね。また超音波のような音がでてしまうのではないかと怖くて、今日また休んでしまいました。仕事も緊張していてどじしてばかりで情けなくて、涙が出てきます。私はどうすればいいのでしょうか?辛いです。家にいても気を休められません。下の階の人がどんどんと壁を蹴ってくるのです。それも私のせいなんです。私は出来れば働きたいのです。でもどじばっかりで、超音波のような音出すし、もうどうしたいいのか分かりません。

No.1884529 12/12/03 14:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/03 14:25
通行人1 ( ♀ )

主さん、頑張っておられますね。

大丈夫ですよ。
主さんは、超音波のような音は出していませんから。

通院は、続けておられますか?
改めてお医者さんに相談されては、と思います。

No.2 12/12/03 14:27
通行人2 ( ♂ )

コウモリですか?

わかる人はわかるし、わからない人はわかりませんから、あんまり気にする必要はないと思います。

超音波は止められません。
選ばれし者しかできないことです。

気にしないことです。

No.3 12/12/03 14:49
お礼

>> 1 主さん、頑張っておられますね。 大丈夫ですよ。 主さんは、超音波のような音は出していませんから。 通院は、続けておられますか?… 優しいお言葉ありがとうございます。精神科の先生に言ってみても「出してないから」というだけです。本当に出してしまうんです。出してるときと出していないときの区別はつくんです。同じ環境にいないとわかってもらえないのかな…すみません。でもそうなんです。

No.4 12/12/03 15:08
お礼

>> 2 コウモリですか? わかる人はわかるし、わからない人はわかりませんから、あんまり気にする必要はないと思います。 超音波は止められません… 気にしないことが出来たらこんなに悩みません。私は限界ですかね?気にしないことです…そうなんですが、明日もやっぱり気にしてしまいそうです。でも気にしないようにするしかないですよね。仕事に集中出来ないのが辛いです。

No.5 12/12/03 15:12
サラリーマンさん5 ( 20代 ♂ )

だとしてもどうって事無いよ
高周波の音は30代ならほぽ聞き取れなくなるし

仮に出しまくったとしても人が死ぬ訳じゃないし

自分がうるさって感じたらストレス性の耳なりかもしれないけど

とにかく出しまくってても何の問題もない
それを怖れる必要は無い

大丈夫

No.6 12/12/03 15:24
お礼

>> 5 大丈夫なんですかね。優しいお言葉嬉しいです。一緒に近くで仕事している人の迷惑になっているんじゃないかと、きになっています。実際、やることを忘れてしまっていた人がいます。私の超音波のせいです、多分…。自分で自分に疲れている感じです。明日が怖い。

No.7 12/12/03 16:43
通行人1 ( ♀ )

そうですか…。
あ、でも大丈夫ですよ。

5さんが仰るように、超音波は他の人には聞こえませんから。

やることを忘れた人は、ただその人がうっかりしただけ。
たまたま主さんの超音波と、重なってしまっただけですから。

たまにありますよね。
偶然、重なってしまうこと。

聞こえないから、大丈夫。

No.8 12/12/03 17:00
働く主婦さん8 ( ♀ )

主さん…〔その超音波のような音を出して周りに迷惑をかけている〕
と思っている所が
統合失調症(精神を病んでいる)なのだと思います。
そんな音 出てませんよ…。

仕事で新人パートさんに
〔どう?仕事続けられそう?〕
と聞くのは 極普通の事です。
あなたに でなくても聞きます。
それを超音波のせい
と思っているのは
やはり 統合失調症のせいですね。

しかし 主さん
パートでも折角雇ってくれたのに
新人で2日も休むのは大人としてどうなのかな?
これからも それではそれこそ会社に迷惑がかかってしまいますよ?

とりあえず 音なんて絶対出てませんから
仕事はしましょう。

No.9 12/12/03 17:16
お礼

>> 7 そうですか…。 あ、でも大丈夫ですよ。 5さんが仰るように、超音波は他の人には聞こえませんから。 やることを忘れた人は、ただそ… 聞こえているんです。アピールかね、などと言われました。自分でも聞こえるんです。家ではめったにそんなことがないんですよね。対人恐怖症とパニックと統合失調症の症状なんですかね。私と一緒の空間にいれば分かると思います。

No.10 12/12/03 17:29
お礼

>> 8 主さん…〔その超音波のような音を出して周りに迷惑をかけている〕 と思っている所が 統合失調症(精神を病んでいる)なのだと思います。 そんな音… 聞こえるんです、自分でも…皆さんが私と一緒の職場にいたら、分かります。じぶんでも気持ち悪いんです。また出してしまいそうで、明日が怖いです。すみません。幻聴とかじゃないんです。新人で休みすぎですよね。どじばっかりで要注意人物として目を付けられています。

No.11 12/12/03 17:48
働く主婦さん8 ( ♀ )

お返事ありがとう(^^)

言ってる意味が分かりました!
主さんには聞こえるんですよね?
主さんだけですよ 聞こえるのは。
その職場だけなら尚更です。
主さんが統合失調症で 自分だけが聞こえている音。
だから 周りを気にする必要はありませんよ(^-^)

それとも 誰かに
「音がする」とハッキリ言われたんですか?
言われてないですよね?
なら被害妄想と統合失調症ですよ。

そこを 違う聞こえる!と頑なに言う所が既に違うんです。

肉体的病気だとしたら耳鳴り。耳鳴りが酷くなる病気もあるので
耳鼻科や脳神経外科に行くのもいいと思います。

ドジばかりなのは
精神病と関係ありません。
ドジらないよう頑張って下さい。お金を頂く仕事ですからね。

No.12 12/12/03 18:00
匿名 ( IyNiCd )

ところで超音波ってどんな音色ですか?

No.13 12/12/03 18:38
お礼

>> 11 お返事ありがとう(^^) 言ってる意味が分かりました! 主さんには聞こえるんですよね? 主さんだけですよ 聞こえるのは。 その職場だけなら… 周りにも聞こえています。すみません頑なですが…前の職場では真似されました。精神科でも私と同じように何か音を出している人がいたことがあります。私は同じだ、と思って落ち着けずにいました。おかしいんです。おかしいと思うことは、正常な証拠でしょうか。でも、こんなこと言ってたってなんのプラスにもなりませんよね。あーふっきれればいいのに…。

No.14 12/12/03 19:36
通行人14 ( ♀ )

落ち着いてください。訳の分からない超音波のような音、辛いですね。無意識なのでしょうか?病院の先生に相談してみましょう。壁を叩かれるのも辛いですね。家ではゆっくり過ごしたいですよね。また、ご自分が統合失調症ということをわかっていらっしゃるので、何か困ったことがあったら保健師さんに相談してみましょう。市役所や保健所に連絡して、統合失調症でどのようなことを困っているかを伝えれば場合によっては家庭訪問などをしてくれる場合があります。その際に、壁を叩かれて心が落ち着かないというような感じで相談してみましょう。保健師さんはしっかりお話を聞いてくれるはずです。

No.15 12/12/03 20:38
お礼

>> 14 優しいお話ありがとうございます。辛いです、主人に言っても仕事休む方が悪い、と言われてしまいます。もう嫌です、一緒にいるのも、、。保健師さんですか。一度話をきいてもらいたいです。仕事はやっぱり無理なんでしょうか?自分が悪い、周りに迷惑をかけているという思いが消えません。辛いです。

No.16 12/12/03 21:07
通行人14 ( ♀ )

統合失調症は治る病気です。しかし、風邪みたいに ハイ、元気になった!! みたいに治る訳ではなく気長に治療をしなければなりません。焦らないことが大切です。ご主人は理解をしてくれないみたいなので、ご病気のことを保健師さんからご主人に話してもらうのもいいかもしれません。お仕事は焦らず、お医者さんと相談しながら徐々に復帰でもいいのではないでしょうか。誰かに迷惑をかけていると感じてしまうのは辛いですよね。保健師さんは、そういう方の悩みを把握し、状況を改善させることも仕事の一つです。一度役所に問い合わせてみてはいかがでしょうか。お医者さんに、保健師さんと連絡を取りたいと言えばもしかしたら仲介をしてくれるかもしれません。辛い気持ちを抱えてはいけませんよ。

No.17 12/12/03 21:15
通行人17 ( ♀ )

音が出るのは最近ですか?
仕事のストレスでなんでしょうか。

仕事って接客ですか?
接客なら注意されると思いますが
そうじゃなく、注意もされてないなら
そこまで責任感じることないですよ。
接客の職場でさえ
お客さんいるのにゲラゲラ従業員同士で
笑ってる人もいるんだから。
とりあえず次のシフトは少し減らして
なるべく自分の負担のないようにしていってみては?

No.18 12/12/03 21:16
通行人18 ( ♂ )

それ耳鳴り。

No.19 12/12/03 22:23
お礼

>> 16 統合失調症は治る病気です。しかし、風邪みたいに ハイ、元気になった!! みたいに治る訳ではなく気長に治療をしなければなりません。焦らないこと… 優しいお話ありがとうございます。気長に治さなければいけないんですね…もう10年近く薬を飲んでますが量が増えていくばかりです。せつないです。なんでよくならないんですか?教えてください涙。

No.20 12/12/03 22:41
お礼

>> 17 音が出るのは最近ですか? 仕事のストレスでなんでしょうか。 仕事って接客ですか? 接客なら注意されると思いますが そうじゃなく、… アドバイスありがとうございます。はい、仕事のストレス、緊張などが関係してると思います。週5で働くのは久しいのでそのせいもあるかと。学食で働いてます。覚えなければいけないことも結構あって、毎日1回はドジします。いまだに緊張してしまうんですよね。短時間なのにすごく長く感じます。明日が怖い。

No.21 12/12/03 22:43
通行人1 ( ♀ )

再です。

何だか、主さんの先生は冷たいですね。
あまりしっかり話を聞いてくれないのでしょうか?

もしそうなら、一度別のお医者さんにかかってみるのもいいかもしれません。
お医者さんとの相性も、大切ですよ。

早く、音が気にならなくなるといいですね。

No.22 12/12/03 22:47
通行人14 ( ♀ )

もし、薬が増えるのが不安であれば、病院を変えてみてはいかがでしょうか?心の病気は外からはわかりづらいから辛いですよね。風邪引いた時でさえ、なんでまだ治らないの と思うのですから、主さんはもっとお辛いですよね。

No.23 12/12/03 22:55
お礼

>> 21 再です。 何だか、主さんの先生は冷たいですね。 あまりしっかり話を聞いてくれないのでしょうか? もしそうなら、一度別のお医者さ… 今の先生は話をよく聞いてくれます。ちゃんとノートに話の内容を書いてくれてます。が、なんとなくほんとの自分を出せてない気もしてしまいます。よくわからないけど…先生にさえ、いい人を演じてしまっているような…。

No.25 12/12/04 10:22
サラリーマンさん5 ( 20代 ♂ )

良くなるイメージが、漠然としてると対処のしようがないというか、全く前進、出来てません

勝手ながら、主さんの言う、良くなるイメージは
ドジをせず、疲れず仕事をこなし、周りと仲良くする

こんなこと俺は出来ない

仕事が忙しい時は1日で2個は忘れる
些細な物だけど、無いとまず、仕事が不可能に近くなる
同僚に借りたりして難を逃れる
俺もちゃんと貸したりするよ!
カバーしあう意識

7人で客8000人の対処なんかしてたら、後半訳も分からず全てがハッピーになって笑ってたりするから
忙しくておかしくなることもよくある

年代層、バラバラな職場なもんで、年配層は互いが互いで好き勝手てやってる。容認出来ない部分もある。そいつとは仕事として仲良くしてるだけで、プライベートは一切触れない


こんな状態でも楽しく生きてる自信がある

耳なりは無いけどね。
だとすると問題は耳なりだけじゃね
と感じる

耳なりはしつこいらしいからね。漢方薬が効くって飲んでた奴がいたけど、前へ進なら耳なりに詳しい医者に行っといた方が良い

No.26 12/12/04 13:05
通行人26 ( ♀ )

超音波が周りに聞こえてるならそれはただの音です。
独り言です。

超音波調べてみてくださいね。
特に人間に聞こえる周波数は狭いですから、動物とちがいます。

薬あわないんじゃないですか?

No.27 12/12/04 13:30
悩める人27 ( 20代 ♀ )

出せるものなら私も出したい

No.28 12/12/04 13:42
通行人17 ( ♀ )

学食は大変そうですね。
始めたばかりならミスは当たり前です。
そこから反省してどう活かすか、ですよ。
音は酷いなら
耳鼻科に行ってみては?
周りの声が聞こえづらいと
周りが見えなくなってミスしてしまうこともありますから。

No.29 12/12/04 14:23
通行人29 

その超音波を人に真似されるって事は、もしかしたら主さんが無意識に口からブツブツと発してるんじゃないかな?

No.30 12/12/08 02:39
通行人30 

そんなに周りはあなたのことを認識してない

超音波とかどうやって出すの?
人間だよね?



まあだから統合失調病なんだけど

No.31 12/12/11 13:56
明後日 ( 40代 ♂ oyFKCd )

仕事を休んで治療に専念した方がいい。僕は主さんが言っていることは、理解できる。そのうちみんなが自分に悪意を持っているように感じてきますよ。そうなったら病気へまっしぐらです。出来るだけ早くに治療したほうがいいよ。薬が合っていないか、仕事が合っていなかったのです。主さんが悪いんじゃない。
もう少し治癒の度合いが進行してから働き始めてください。あなたはまだ大丈夫です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧