注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

食欲コントロールするために 病気です

回答3 + お礼4 HIT数 1085 あ+ あ-

通行人( 37 ♀ )
12/12/06 22:04(更新日時)

食欲のコントロールが出来なくなったことが原因で 20才になる頃には脂質異常症(高脂血症)になっていました。

病院では病気と言われ、過食と不安障害に効果のある薬をもらいました。過食には全く効果がないのと不安障害が薬を飲まなくても良い程度になったので薬は今飲んでいません。


自分のすることでも自分でコントロール出来ないから薬を頼りましたが全くでした。

どうしたら良いのかサッパリ分かりません。高脂血症も若いから薬を続けてるから大丈夫という年齢ではなくなり、この高脂血症が原因で体に支障が出て周りに迷惑掛けたくないので なんとかコントロール出来るようになりたいです。


どんな努力があるか 考えてもらえませんか?

No.1885975 12/12/06 21:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/06 21:16
通行人1 ( ♂ )

先ず自己判断で投薬をやめるのは良くないと思いますよ💦
食事に関しては、繊維を意識して摂取(先に食べる)して、少し歩かれてもいいと思います。

No.2 12/12/06 21:23
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
自己判断で止めたとは書いてないはずですが‥

そのようにはしてますがダメなんですよね‥

No.3 12/12/06 21:39
通行人1 ( ♂ )

投薬の件、大変失礼しましたm(_ _)m

僕は高脂血症→糖尿病になりました(>_<)
投薬はもちろん、食物繊維摂取、運動(朝晩食後に約1時間)することで、尿と血液検査の数値は標準に収まっています。投薬は続けなければなりませんが、継続は本当に力になりました。
特に運動は気持ちもリフレッシュされますよ。

No.4 12/12/06 21:48
お礼

スレ読み直しました。自己判断で止めたとも取れる文章の作り方ですね。すみませんでした。


情けないとは自分でも思いますが、車通勤を自転車通勤に変えたり出来る努力はしてるんです‥
アパートには3食に必要な食べ物とコーヒー以外は置いてません。実家に帰らなければ良いことかも知れませんが 精神的にギリギリのところで どうしても猫に会いたくて‥ まさしく猫の手も借りたいっていう感じです。動物は本当に癒やされます。でも猫に会いに行くために 何でも食べろ食べろと勧める母に遠慮する理由もなくストレスのままに食べ始めたら最後止まりません。

No.5 12/12/06 21:53
通行人5 

主さん太ってるんですか?太ってるならカロリーのないものを食べて糖分や脂をひかえれば、というか一般的に痩せる食事で気を付けようがありますが。

痩せてて高脂血症なら気を付けようがないので分かりませんが💧
うちの親は痩せてて高脂血症なので食べちゃダメだけど食べなきゃならないという矛盾した状態ですね。治す方法はありません。卵類とか栄養の高いもの食べないようにはしてるみたいです。
薬は貰ってないので飲んでないですよ。

No.6 12/12/06 21:58
お礼

>> 3 投薬の件、大変失礼しましたm(_ _)m 僕は高脂血症→糖尿病になりました(>_<) 投薬はもちろん、食物繊維摂取、運動(朝晩… 2度目のお礼は2回目の回答を頂く前に書いたものです。

実は私の過食、鬱病が原因だそうです。ここで相談されてる鬱病の人の悩みを見ると私は幸せだと少し思います。

仕事に行けるし職場では元気でいられるし‥

No.7 12/12/06 22:04
お礼

>> 5 主さん太ってるんですか?太ってるならカロリーのないものを食べて糖分や脂をひかえれば、というか一般的に痩せる食事で気を付けようがありますが。 … 5番の方、回答ありがとうございました。

ポッチャリかな‥肥満ほどではないようですが‥(今の時代では肥満と言える)

若い頃は食べることを止めたらコレステロールの値は正常になってました。年を取るって怖いですね。もう今は食べることを止めても高いままです。

でもお母さま、コレステロールを下げないといけないのに太らなければならないんですね‥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧