注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

どんどん痩せていく…

回答10 + お礼2 HIT数 8319 あ+ あ-

通行人( 18 ♀ )
12/12/10 13:45(更新日時)



18歳の女子大生です。
155センチで43キロ。体重は平均くらいでした。
最近お腹が痛い状態が何日か続いて、下痢もひどかったので、病院に行ったところ、
潰瘍性大腸炎という病気になってました。
この病気になると食べられないものがたくさんあり、
食事制限され、おかゆばかりの生活です。
それでも下痢はおさまらず、食べることにたいして
いらだち(好きなものが食べれない、食べたらお腹痛くなる不安)から、食欲が湧かなくなりました。
それから当たり前ですが、体重が37キロまで落ちてしまいました。
このまま落ちていくのはなんだか怖いです。
お腹に優しいものでたくさん食べられるものってありますかね。(T . T)


No.1886050 12/12/07 00:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/07 00:18
通行人1 ( 30代 ♀ )

ドラッグストアに
「食べられない人の」と銘うった栄養機能食品ありますよ。
小さいジュースみたいな。
高カロリーでバランス良い。
メイバランスて名前だったとおもう。

No.2 12/12/07 00:21
ゴンザレス西井 ( 30代 ♂ 7RzFw )

お麩を出汁(薄いめんつゆでもコンソメでも何でも可)で煮るっていうか茹でる。

面倒ならカップめんのカップに暖めたスープと麩を入れてしばし放置。

お粥が苦手で、具合が悪くなったらいつもコレ。卵やネギを入れれば尚良し。
つるっといけて、腹持ちもいい。

No.3 12/12/07 01:28
通行人3 

入院をすすめられませんでしたか?食べれない時は、点滴をすすめられませんでしたか?病院の先生に相談してみましょう。点滴をしたら栄養が入り、体が楽になりますよ。

No.4 12/12/07 19:32
通行人4 ( 20代 ♀ )

まさに同じ症状です(泣)今は薬飲んで水分補給をしっかりとしてます。私は胃腸炎ですが‥上から下からヤバいです(泣)

No.5 12/12/07 21:49
通行人5 ( ♂ )

適量の蜂蜜がいいです。ハチミツには整腸作用があることから、慢性的な便秘や下痢などといった症状の緩和や改善といった効能もあるとされています。多くのビタミンも含んでいます。

No.6 12/12/08 09:44
らいあ ( 20代 ♀ Wbmo )

おはようございます。

私の弟が同じ病気です。辛いですよね、ですが焦らないで下さい。この病気は精神的なもので大きく変わってきてきますから、治る!って思わないと辛くなりますよ。

弟も一ヶ月は点滴からおかゆ、ご飯、そして今は普通の生活を送っています。学校に行きながらバイトをして、好きなものを食べています。
もちろん、食物繊維が多いものや油っこいもの、カレーなど刺激物はNGです。だけと好物の焼肉とかはオッケーだったので何とかなっています。(笑)


もう少しの辛抱ですよ、悲観しないでいたらたくさん食べられます。
なんだか入院中の弟を見ているようです。(年齢も同じなので)

もし辛いのなら、お話相手になりますよ。

No.7 12/12/08 17:56
お礼

みなさんありがとうございます。参考になることたくさんです!さっそく試してみてます(((o(*゚▽゚*)o)))
ほんとこの病気辛くて、食べたらお腹壊すんじゃないかってビクビクしちゃうんですけど、食べても大丈夫なご飯発見しつつ大丈夫だ!治る!と言い聞かせながら食べてます。
この病気乗り越えてはやく好きなものいっぱい食べれるようになりたいです。
みなさん、本当にありがとうございました!

No.8 12/12/08 23:44
通行人8 ( 20代 ♂ )

気にする意味がわからない

自分はペンタサ飲んでる程度の軽症ですが食事制限していません
医者にダメって言われても制限するのは自分なんだから食べればいいじゃん

ただお酒飲むと次の日は一段と腹がおかしいw

あと治る治ると思って辛い思いして食事制限してる人見ると辛いです

治るって言われましたか?

No.9 12/12/09 01:57
お礼

>> 8
制限しなきゃ回復しないので今は我慢して制限しています。食べるものによっては腸がどんどんボロボロになる病気です。
治るとは言われてませんが、好きなものを食べれるまでは回復すると言われました(。-_-。)
ひどくなるよりは一時的な我慢の方がいいです。
アドバイスありがとうございました!


No.10 12/12/09 03:04
通行人10 ( ♀ )

どなたかがお勧めしていた栄養剤は高脂肪なので下痢がひどい時はやめて下さい。カロリーメイトでもメイバランスでも。飲むなら 医師の処方でエレンタールという成分栄養剤がお勧めです。消化済みの栄養剤で腸に負担がかかりません。医師に相談を。

No.11 12/12/10 01:43
通行人8 ( 20代 ♂ )

ちょっと説明不足でした

俺も二年前の三月から潰瘍性大腸炎です

手術しても治らないしガンになりやすいしお腹痛いしとんでもない病気です

でも回復とか諦めちゃいました

No.12 12/12/10 13:45
通行人12 ( 30代 ♀ )

入院は薦められませんでしたか?
炎症と症状が強い時期はガクンと体重が落ちても仕方ないと考えるしかないです。
炎症が落ち着いてくると、そこまで厳しい食事制限をしなくても大丈夫な人が多く、体重も段々戻っていきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧