注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

厄年😢

回答13 + お礼1 HIT数 1596 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
06/11/22 23:41(更新日時)

32才👩厄年です。。厄除けは、節分前に済ませるといい…と聞き、年があけてから行って、お祓いしてもらいました。が、、全然効果がなく、本当に災難続きです…😭最初は厄年という意識は全然なかったのですが、あまりに不幸な事が重なって…💧他に、同じような方いらっしゃいますか?来年は後厄ですが、厄除けしてもらった神社は変えない方がいいのでしょうか。。何か、厄除けについて色々ご存知の方、教えて下さい~~~~~🆘

タグ

No.188686 06/11/22 00:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/22 01:14
通行人1 ( 20代 )

気にしないのが一番かと…。
ちなみに私は厄年もその前後も災難らしき事は何もありませんでした。
私が気付かなかっただけという可能性は否定できませんが…。

No.2 06/11/22 01:19
通行人2 ( 20代 ♀ )

アドバイスじゃないんですがあたし厄年三年と大殺界三年が重なります…👿こわいよぅ😢でも去年今年いい年のはずなのに去年の夏から人生史上どん底です😷もちろん19歳の厄年の時よりも💨気にしすぎない方がいいのかも🙆

No.3 06/11/22 01:25
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

気にしてなかったけど…
後から気がついたら、手術をしたのが、全部厄年でした😥
だから、関係あるのかな…って。
因みに、友達の旦那さんも厄年に手術したり、事故にあったり…😱

No.4 06/11/22 01:30
通行人4 ( 30代 ♀ )

前厄👩です‼ 本当★悪い事 重なりました😭
母からは 『厄年ではなくて 役年だから❓気にしないで‼』と 言われました…😥
で、長い物を貰うと良いらしい事を言われ… ネックレスを貰う事になったまま…
 宅急便で送れるもんじゃないから2000㎞離れてる実家まで来いと😭無理っす 
で 妊娠してしまい シングル母を選択😔
子供産むと 厄年終わるって聞いたので 現在、実施検証中😱

No.5 06/11/22 02:07
通行人2 ( 20代 ♀ )

2です🐰4さん確かに厄年に男の子を産むと厄落としになるっていいますよね💡あたしも実は(厄ではないけど去年夏からどん底…)今臨月です👶3月に入籍しましたがトラブル続きで離婚調停中ですがこじれにこじれて裁判になりそうですがあたしもシングルママになります💡今は働けず極貧なのに弁護士費用はかかるはほんと最悪です💨厄年以上に💀来月男の子産んで厄払いになればいいな🐰お互い頑張りましょうね🙆

No.6 06/11/22 02:55
通行人4 ( 30代 ♀ )

②さん!主さん なんとか災難乗り切りましょうね😂
是非‼『男の子👼』希望💕 いま17週です😃先は長っ💀
いろいろな経験を バネ➰➰💃に 前向きに🙏

No.7 06/11/22 03:16
通行人7 ( 30代 ♀ )

厄年は、ホルモンのバランスなどが変わり
体調を崩しやすい年齢という意味です💡
これから中年の体に変わっていくのですよ😃💦

なので、御払いもした方が良いですが…
栄養バランスや生活習慣などに、十分気をつけて過ごしてくださいね☝

私も、その歳の厄年に体調崩しました😣

No.8 06/11/22 05:24
通行人8 

そうそう7番さんの言う通り。
厄年とされている年令は、身体の変わり目の年で、体調を崩しやすかったり、気がゆるみがちになり、病気や事故に合う危険があるから、注意しなさいという意味で昔の人が考えたそうですよ。なので悪い出来事全てが厄というのはちょっと違うそうです。
人生初の厄払いのお祓いに行った際に、神主?宮司さん?に教えていただいたきました。
なので、あまり気にしないで、健康管理には気を配ればいのかなって思ってます。厄払いをしておけば、お祓いしてもらったから大丈夫っていう、安心感は得られるのでポジティブに生活はできると思いますよ。

No.9 06/11/22 08:10
通行人9 ( 30代 ♀ )

厄の時は、多少悪いことあったほうがいいらしいですよ❗細〇数子さんが言ってた。
物事に慎重になり取り組めるし、トラブルの後は成長できるからあまり深く考えずに『気をつけよう』くらいに考えるといいですよ😊
私は前厄・本厄・後厄とお祓いしました!あと少しです~頑張りましょう💪

No.10 06/11/22 08:17
彩香ママ ( 30代 ♀ adZn )

私は小さい厄の一昨年に祖母が亡くなりその一週間には私は左足を骨折で去年は旦那に息子が車にて出先で追突され災難でした。厄は地元にて厄除けをして貰って下さいな!

No.11 06/11/22 08:30
匿名希望11 ( ♀ )

厄年だから悪い事が起きる訳ではなくて、体の変わり目の頃だから気を付けなさいってことと、今は子どもを産む年齢が遅くなりましたが
昔は厄年と言われている年齢には子どもそれなりの歳になり、学校などにも行きそこで役をやったりするお年頃と言う意味もあったそうです
ちなみに私は32で離婚しましたが…

No.12 06/11/22 10:52
匿名希望 ( 30代 ♀ HTrsc )

今年は押し売りとクレーマーとストーカーに遭い「厄年じゃないの?」と言われ不安になり秋に神社に行き5000円かけてお祓いしてもらい、ほっと一息ついていたのもつかの間、突然人事異動で家から遠い支店に転勤😨昨年は前厄で親が亡くなり、来年も後厄です。それまで厄年なんて全然気にしてなかったんだけど…お互い気を付けましょう

No.13 06/11/22 14:57
匿名希望13 ( ♀ )

厄年だからではなく気をつける年回りって事で何か起こった方がいいんだよ。 意識してるからそう感じるだけで生きている限り何かが起こるのは当たり前😁 女は40までは体に気をつけろって年配の方に助言されたからお互い気をつけましょう😂分かれ目年は特にね(35や39とか)😣

No.14 06/11/22 23:41
お礼

一括で申し訳ありません!たくさんのお言葉ありがとうございました😃同じ年で、やはり色々あるというお話を聞くと、自分だけでないんだなーと、何だかホッとしました。また、厄年の本来の意味も、勉強になりました!あまり厄年を意識しない事にします🙌ありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧