自分でどうぞ…。

回答16 + お礼0 HIT数 2882 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
12/12/12 17:21(更新日時)

彼と同棲してます。
夕飯のコトなんですが、ほとんどが私が作ります。
もともと料理が苦手なんですが、なんとかガンバってます💧味とか自信ないし、全品自分の味付けにはせず、市販の○○の素みたいなのを使ったりお総菜を加えたりしています💦

彼も、普通に食べてますが『うまい』『おいしい』とかほとんど言いません…💧
まあマズイのかもしれませんが😥

今日は珍しく彼が、香味ぺーストみたいなのを使い、チャーハンを作りました。自分で食べて『うまいうまい‼』と。そういえば、以前にも自分で作ったものはうまいと言っていた事を思いだし、カチンときて思わず『じゃぁぜひ料理をお願いします』と嫌味を言ってしまいました…😔

私はただでさえ、毎日残業で帰り遅くなるので、だったら彼が自分でおいしい料理を作った方がいいと思ってしまいました…。
はぁ…

グチらせてもらいすみません⤵😢

タグ

No.1887764 12/12/11 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/12/11 01:24
通行人1 ( ♀ )

主さんの作った料理に不満があったり不味いではなく、たまに自分で作るから、達成感と満足度で妙に自分の料理を誉めちゃうだけだと思います。家の旦那も同じです。

No.2 12/12/11 02:24
専業主婦さん2 

そりゃ頭くるわ!!毎日一生懸命作ってるあなたに対して失礼ですよ、人間得意不得意あるんやから出来る人がすればいい。頑張り過ぎないように♪

No.3 12/12/11 07:17
通行人3 ( ♀ )

男はひねくれ者
主さんはよくやってるよ 毎日お疲れ様

No.4 12/12/11 07:53
通行人4 ( ♀ )

彼氏は、なんとなく嫌味でやったみたいですね。

私の場合は、働いてはいるけど一応は主婦で、料理は得意なほうなので、主さんの心情は良くわからないけど、そういう生活じゃ、お互いがあまり楽しくないよね。

同棲している意味があまり無いような気もするんですけど。

又、仕事の比重が高すぎるような場合、完璧な家事は無理です。
よくよく考えた方がいいですよ、これからどうするか。

No.5 12/12/11 08:14
働く主婦さん5 

たかだか同棲で毎日甲斐甲斐しく料理することないのに。

最低限家事は分担、忙しいなら自分の飯くらい自分で用意させたらいいのに。

あなたは妻じゃないんだよ?
苛つきながら世話してやる義務はないよ。

No.6 12/12/11 08:39
専業主婦さん6 ( 40代 ♀ )


一生懸命作っても食べる時は一瞬だものね😂💦

私も料理本とかレシピ調べて毎日格闘してるけど、薄味(健康の為)にするとすぐに調味料どばどばだし😒…💦

おいしかった時はちゃんと言ってくれるけど、その代わり上げ膳据え膳でなあんにもしないよ😂💦

共稼ぎになる予定だけど…手伝いは諦めてます💦

やらないなら文句言わないで欲しいよね💦

No.7 12/12/11 10:27
通行人7 

結婚したら、そう言うたぐいの事は山ほど出てきます。
子供が出来たら尚更。
全ての男性がそうではありませんが、男性は気が利かないですね。
感謝の言葉を口にするとか態度に表すとか。
そういった事をうまく交わしてストレスを貯めないようにしたいですね。

No.8 12/12/11 10:54
通行人8 

ご飯が美味しい家に人は寄り付きます。

No.9 12/12/11 10:59
通行人9 ( ♀ )

彼氏さんと主さんで、
食事当番制にすればいいのよー( ´ ▽ ` )ノ
共働きなんだし、最初が肝心!
主さんばかりが家事すること無いですよっ。

No.10 12/12/11 16:39
働く主婦さん10 ( 40代 ♀ )

貴女が作らなきゃダメだという訳じゃないんでしょ?


お互い働いているんだから、その点については話し合われては?


折角、縁があってお付き合いしている訳だしね。

今夜からは、各自作るようにしたらどうですかね?


帰る時間帯が同じなら、ついでに、って事も有るでしょうけど。


No.11 12/12/12 05:17
通行人11 

主さんと彼のおいしいと思う味付けのポイントが微妙に違うんじゃないですか?
よくお袋の味って言うじゃないですか?
例えば主さんは薄味が好きだけど、彼はこってり、しっかり味が付いてるのが好き、とかね。
そんな些細な違いもあるのかもしれませんよ。

旨味って先ず甘味が始めに来るんだそうです。第一に「美味い」と思うのは甘味が来る為。
後、塩の方が粒子が細かくて、先に塩を使用してしまうと砂糖とかの甘味成分が材料に染み込みにくいのだそうです。
だから塩コショウで味を整えて…とかは一番最後、煮物などは砂糖を先に入れますよね。

これから何でも先に砂糖を少しだけ入れてやればいいんじゃないですか?
それで「美味しい!」って言うようになったら、彼の舌も大した事はありません😆

No.12 12/12/12 09:55
通行人12 ( 40代 ♀ )

たまには褒めてのせて作らせなきゃ。
この前作ったチャーハン美味しかったから、また作って!
そうやって回数増やしていくのよ。

No.13 12/12/12 11:14
通行人13 ( ♀ )

私苦手だから作って って言ってみたら?主さんが苦手なのにがんばってる事知ってる?

まあ自分の作ったのがたまたま旨かったから 美味いって言って 嫌味ではないと思うよ。

だけどムカついちゃうよね😥💨

No.14 12/12/12 13:26
通行人14 ( 40代 ♀ )

それはチャンスよ!


おいしい、上手、素晴らしい!

とほめてほめて、

私なんかのよりずっとおいしいから、
料理はまかせるわ💕

と、お願いしちゃいましょう😊

悔しい気持ちもあるでしょうけど、負けるが勝ちですよ。

頭を下げて、相手をおだてて、
後が楽なほうがいいでしょ😁

No.15 12/12/12 15:26
通行人15 ( ♀ )

んー、同棲の段階で全部主がやる必要はないし、ムカつくのも分かる‼‼

でも、もし結婚したらそれこそ当たり前に思われるし、元使ってばかりだと、下手すりゃ手抜き…なんて言われたりもする……。
だから今のこの段階は練習だと思って徐々に料理に慣れていけばいいんじゃないかな。
段取りや、手順、アイデア……こればっかりは回数重ねてナンボだと思うので。。

そして………困った時は

『モバレピ‼‼』

これで解決‼‼

No.16 12/12/12 17:21
学生さん16 ( ♂ )

怒るような事ですかね?

別に不味いと文句を言われた訳じゃないのでしょう?

彼が自分で作った料理に対して自画自賛するくらい別にいいではありませんか…

それは別に貴女の料理を皮肉って発しているものでもないだろうし、私は貴女が心が狭いというか、悲観的過ぎだと思いますが…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧