注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

体力がなさすぎる

回答6 + お礼3 HIT数 2337 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
12/12/12 14:10(更新日時)


家の階段を登っただけで、息が切れて動悸がします…

体力なさすぎて、これはヤバイと思ってます💦

昔から運動はできないほうで、体を動かすのが好きではありませんでした

高校に入って、毎日往復80分の自転車は慣れたからか疲れません

ですが、遊びにいって歩いたりしてたら すぐに疲れて休憩したくなります…

体力をつけるには、何から始めたらいいでしょうか?

足がぷにぷになので、筋肉をつけたほうがいいんでしょうか?

アドバイスお願いします

No.1887981 12/12/11 16:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/11 16:50
通行人1 

自転車で往復80分焦げるなら十分基礎体力あると思いますが☝

徒歩と自転車は負荷が違うので最初30分からウォーキングをして
見たら体力つくと思いますよ。💪

No.2 12/12/11 16:53
通行人2 ( ♂ )

自転車片道40分っていうのは結構な運動量ですよね。心臓は大丈夫ですか?
100均で歩数計で購入し、腰につけて片道10分程度の散歩から始めたらどうですか?それでしばらく様子を見る。散歩はいい運動ですよ。全身の運動になりますから。テープかMDでもいいですから英語の勉強をかねて聞きながら散歩をすれば一石二鳥です。何事も徐徐にやって下さい。

No.3 12/12/11 17:11
通行人3 

心臓に生まれつき穴あいてませんか?
友人が部活(バスケ部)の時などはなぜか大丈夫だったのに、高校3年で部活をやめてから急に動悸息切れで夏休みに緊急入院してしまいました。手術前の検査結果では、どうやら生まれつき穴があいてたらしいです。

学校で受ける心電図の結果などは大丈夫なのですか?生まれつきだったら、それが普通になってたみたいで気づきにくいみたいですよ。←学校に検診に来てた医者がヤブだっただけなのかもしれませんが。

No.4 12/12/11 17:31
通行人4 

体力をつける為に栄養バランスの良い食事を心掛けること。それと睡眠。
なるべく規則正しい生活を送る。
それから運動。
そのようにして体力をつけては?!

No.5 12/12/11 19:40
お礼


皆さんありがとうございます

自転車では、坂を上ったりするときは息は切れますが普通に乗ってるときは大丈夫なんです

やっぱり慣れなんですかね?

めったに歩いたり、運動したりしないから たまに歩くとすぐ足が疲れたりするんでしょうか…

皆さんの言うとおり、ウォーキングから始めてみます!

No.6 12/12/11 22:26
通行人6 ( ♂ )

自転車は「力を込めてこいでる距離」はどれくらいですか? 惰性でこがずに進む距離、力を込めずにただ足を回してる距離ははっきりいって筋肉や心肺機能に負荷がかかりませんから体力増強は期待できません。 心肺機能と筋肉に負荷をかけないとダメだよ。 通勤、通学、買い物の時の自転車ってなるべく楽に行こうとして勢いがあってこがなくていい時は惰性にまかせてペダルを止めてるか…またはペダルはこいでても力をかけてこいでいないのが普通だから。

No.7 12/12/12 00:05
お礼

>> 6
レスありがとうございます

確かに力を入れて、漕いでるのは坂道を上がるときぐらいですね

そのときは、同様に息が切れて動悸します

てことは、自転車で往復80分漕いでるとしても体力があるわけじゃないってことですよね💦

風が強いときは自転車でも、かなり疲れますし…

歩くことから始めてみます😭

No.8 12/12/12 11:35
通行人2 ( ♂ )

主さん、家の階段というのは2階への階段だと思います。普通それくらいで息切れがしたり動悸がしたりはしないです。一度次の段階に進む前に病院の内科で主さんの現在の状況を説明して診断をうけたほうがいいように思います。

No.9 12/12/12 14:10
お礼

>> 8
レスありがとうございます

半年ほど前に、立ちくらみと動悸がひどくて内科に行ったことあるんですが、心電図も以上なしで様子見ましょうって言われたんで、多分体力がないだけだと思います(*_*)


運動不足の生活を続けてきた結果ですね…😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧