注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

蛇の飼育について

回答8 + お礼1 HIT数 2371 あ+ あ-

学生さん( 21 ♀ )
12/12/13 13:20(更新日時)

初めまして‼
1ヶ月ほど前に蛇を飼いました‼
それで餌は一週間に一度と説明されてうちにきてから一週間たった頃に餌をあげたら食べてくれたのですが、うちにきてから一度もトイレをしていません😣
餌を食べてからさらに一週間たったので、餌をあげてみても食べず、それから一度も食べてくれません😣最近では全然動かなくなってしまいました😣最初の頃は夜は動き出していたのにここ最近は朝から晩までずっとシェルターの中に隠れています😣
うちにきてから一度もトイレをしていないし、餌も最初に一回食べただけでもう食べてくれないし、動かないし、心配でしょうがないです😢病院に連れて行くべきでしょうか⁉💦
蛇は拒食をすると半年ぐらい食べない時期があると聞いて心配で心配でしょうがないです😢😢
どなたか蛇を飼っている先輩方にお聞きしたいです😢😢😢

No.1888203 12/12/12 03:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/12 03:45
通行人1 ( 40代 ♀ )

ヘビは飼っていないのですが、蛇の飼育 習性 でググってみました。ヘビは神経質な生き物らしいですね。ヘビの種類で餌も違うみたいですし、分からない事はショップの店員に聞くのが良いみたい。一度ググってみて下さい。

No.2 12/12/12 04:58
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

餌の温度は適温ですか?

No.3 12/12/12 05:13
のほほん ( 40代 ♀ 0rrpc )

冬眠でしょうから、そんなに心配しないでもいいと思います。
念のため、一度ショップで訊いてみてください🐍

No.4 12/12/12 06:53
通行人4 

私も冬眠の時期だからと思ったけど お店とかに相談するのが一番

No.5 12/12/12 08:15
通行人5 ( ♀ )

室温が低くないですか?
寒いと食べないし動かない。
食べないから💩出ない。

爬虫類専門店に電話で聞いてみるか、ネットで調べてみては?

No.6 12/12/12 11:28
おばかさん6 ( ♀ )

蛇も飼うと大変なんですね

以外とデリケートだって事も知りました…
さておき
ちょっとググってきました
大人か子供かで扱い変わるんですね

ヒーターとか大丈夫でしょうか?

くさ亀の飼育経験しかないけど
寒いとご飯食べないし動かなかったから温度管理だけはしっかりしてました

冬眠させて殺すわけにいかないしね

冬眠時期だし専門家に聞くのが一番だと思うよ

食べない理由も沢山ありましたし
見て判断して貰うのが一番じゃないでしょうかね?

No.7 12/12/12 13:23
通行人7 ( ♀ )

蛇の種類にあった、餌を与えていますか?
底面ヒーターや赤外線ヒーターを仕様してますか?
餌は、体温に合わせてあげてますか?
冬眠させるのは難しいので、寝かさないのが一番です。
大型書店に行って、しっかり調べて下さい。
大型ペットショップの店員は、あまり当てにならない事が多いです。

今後は買う前に勉強してから、専門店で購入する事をオススメします。

No.8 12/12/12 22:12
お礼

皆様レス有り難うございます‼‼
調べてみた所、蛇は体にあってない大きなゲージに入れられると落ち着かなくて拒食になったり、動かなくなったりするらしいのです😢実は、狭いだろうと思い、大きなちゃんとしたゲージに移してから元気がなくなった気がして、前の虫かごのような入れ物に今日戻してみました😣💦💦

とりあえずはこれで様子を見てみたいと思います💦💦
良かれと思ってした事が蛇にとっては迷惑だったのかもしれません…😢😢

ケージ高かったのにぃ…😢😢

とりあえずしばらく今の小さなケージで様子を見て見ます😣👍

レス有り難うございました💦💦

No.9 12/12/13 13:20
通行人7 ( ♀ )

まだ見てたら、今後の事も考えて 蛇の診察を出来る病院を探しておいた方がいいですよ。
私も市内ではなくて、2つ隣の県に連れて行ってます。
最近メジャーになったと思われるウサギやフェレットですら、診れない病院が多いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧