注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

某宗教の訪問に思ったこと

回答5 + お礼5 HIT数 1025 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♂ )
06/11/24 18:48(更新日時)

先日家にいたとき、インターホンを通じ『××(名字)と申しますが、大事なお届けものをお持ちしましたので、ポストに入れておきます。』と言われ、確認しに行ったら、某宗教のパンフレットが入っていました。

私は特定の宗教を信仰をしていないので、好き嫌いはともかく、どの宗教の出版物でも目を通しますが、この時のこの訪問の仕方には疑問を感じました。

訪問先の反応は分からなくとも、自身が信じて信仰している宗教の名前を出さずにパンフレットだけを投函する方法で、他の人を勧誘できるのか。それ以前に、そんなやり方をする人が、本当にその宗教を心から信仰しているのか… と。

少なくとも私が何かの宗教を信仰しているのなら、必ずその宗教名を明らかにすると思いますけどね。

皆さんはどう考えますか?

タグ

No.188890 06/11/22 23:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/22 23:16
通行人1 ( 20代 ♀ )

我が家にも似た様な勧誘が来ます。玄関先にも、ドアにも“セールス勧誘一切ご遠慮下さい”と張り付け有りますが…個人名でインターホーン越しに名乗ります。1度だけ何故あなたの事を知らないのに、あたかも名前を告げ呼び出すのか?最初から宗教名を名乗った方がまだ気持ちが良いと言ったら…宗教名を出したらインターホーン越しにしても相手にしないでしょ?と満面の笑顔で言われ…更に不快に感じ、二度と来て欲しく無いと伝えると…私の様な対応をする人こそ救いたいからまた来ます…と言い残し帰りました(笑)確かに、あれから三度程人が変わりながら来ています。なんか解せないやり方だと私も思ってます。長々とすみません(>_<)

No.2 06/11/22 23:56
通行人2 ( 30代 ♀ )

ウチもです!もう、ホントしつこい!
ついに、来るなと言っても来るなんて、嫌がらせですよ。警察に連絡しますって言ったら来なくなりました。

No.3 06/11/23 06:19
お礼

>> 1 我が家にも似た様な勧誘が来ます。玄関先にも、ドアにも“セールス勧誘一切ご遠慮下さい”と張り付け有りますが…個人名でインターホーン越しに名乗り… ①番さん、レスありがとうございます。

①番さんの所に来た勧誘の人は、よく言えば正直、悪く言えば薄っぺらい人ですね。そんな人から救いたいなんて、大きなお世話ですよね。まずは自分から救え!とツッ込みたいですね(笑)

変な勧誘の人には、お互い気をつけましょうね。

No.4 06/11/23 06:25
お礼

>> 2 ウチもです!もう、ホントしつこい! ついに、来るなと言っても来るなんて、嫌がらせですよ。警察に連絡しますって言ったら来なくなりました。 ②番さん、レスありがとうございます。

今の勧誘の仕方は、嫌がらせと感じますよね。何のための宗教なのか?と言いたくなります。だから結局怪しい人達の集団だと思われるんでしょうね。

②番さんも戸締まり等には、十分にご注意して下さいね。

No.5 06/11/23 08:17
通行人5 ( 20代 ♀ )

私の近所は犬を飼ってる家が多いのですが、犬にも不審な輩は分かるんでしょうね。勧誘にきた人が家を訪れる度にあちらこちらから鳴き声がしていました。怖かったらしくその地区をいそいそと立ち去り、それ以来来ていません😁

No.6 06/11/23 15:46
お礼

>> 5 ⑤番さん、レスありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ありません。

近所のワンちゃん達が優秀で助かりますね。羨ましいです。今は宗教勧誘に変なセールスと、あまり関わりたくない人達が訪問してきますよね。治安が悪くなる昨今では、今まで以上に注意しないといけませんね。

主さんのお住まいの地域は、ある意味理想的ですね。これからも安全な町であり続けるといいですね。

No.7 06/11/24 00:41
匿名希望7 ( ♀ )

私は良く分かりませんが。。。。
皆さんも自分がいいと思う化粧品など気に入ったものを誰かに勧める事ありますよね? 多分それと一緒なのでは??
自分がいいと思い、その人に幸せになって欲しいと願ってると思います。
ただ、一つ言えるのは昨日「オーラの泉」でおっしゃっていた様に宗教などで神様を大切にすると神様が愛して下さるとの様な事を江原さんがおっしゃっていました。
私も父親がその様なものを入っているみたいで。
300メートルの崖から車で落ち奇跡的に助かりました。一緒に乗っていた方は、亡くなりました。。なのでやはり助けて下さったのだと思うのです。
霊感のある方に一緒に行くと😲するんです なんだっ!!これは って。光が見えるみたいなんです。私には見えませんが

No.8 06/11/24 03:52
通行人1 ( 20代 ♀ )

幸せをお伝えするという考えは素晴らしい考え方で良い言い方だと思います。主さんも仰っている様に、自分の信じている宗教名を隠してまで…という部分で引っ掛かるんだという事なのでは?人に伝えるなら尚更、誇りを持って普及活動をしている事でしょう…それをまた受け入れるか受け入れないかも個人の自由ですし。宗教名を名乗ると引かれると自覚を持っていても、本当に人に幸せを伝え歩きたいのなら…私的にはその様な姑息な方法をしないで欲しく思いますが…。長々と失礼致しました。

No.9 06/11/24 18:32
お礼

>> 7 私は良く分かりませんが。。。。 皆さんも自分がいいと思う化粧品など気に入ったものを誰かに勧める事ありますよね? 多分それと一緒なのでは?… ⑦番さん、レスありがとうございます。お礼が遅くなり、大変失礼しました。

確かに訪問してくる方は、良かれと思い勧誘してくるのでしょう。それならその信仰している宗教名を先に明らかにすればいいのではと思ったのです。なぜに宗教名を出さなかったのかが私には理解できなかったのです。

あと私は神の存在はあって欲しいと考える方で、霊的な事柄もありうると思っています。なので江原啓之さんの話や、⑦番さんのお父さんの体験談はとても興味深いですね。願わくば、その不思議な現象が、私達に良い方にだけ作用してもらえるといいんですけどね。勝手な考え方ではありますが。

No.10 06/11/24 18:48
お礼

>> 8 幸せをお伝えするという考えは素晴らしい考え方で良い言い方だと思います。主さんも仰っている様に、自分の信じている宗教名を隠してまで…という部分… ①番さん、再度レスしていただき、ありがとうございました。大幅にお礼が遅くなった事をお詫びします。

①番さんからいただいたレスの内容は、まさに私が言いたかった事を100%代弁していただけました。その事に深く感謝いたします。

私も勧誘される方には、信仰している宗教に誇りを持っているのなら、最初に宗教名を明らかにすべきだと思います。宗教名を先に出したら拒否されるから…と言うのなら、それはまだ信仰心か理論武装が弱いのでは? と考えてしまいます。

良い宗教も多いですが、一部の宗教は世間から非難されているのも事実です。だからこそ信者の方々には独りよがりにならずに、真の心の寄りどころになれるように、多くの人達から支持されるようになって欲しいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧