注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

看護士資格を…

回答5 + お礼4 HIT数 603 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
06/11/24 00:32(更新日時)

この歳で子供が2人いるのですが 看護士資格を取得したいと思っています。取得の手段として 専門校、大学へ通うですよね。夜間とかもあるのでしょうか?知り合いが昼間病院で働いて、夜はそこの学校と言う形で取得したのですが学費がかなり浮いたと聞きました、そのような取得の仕方があるのでしょうか?無知ですみません。アドバイス頂けたら有り難いです🙇

タグ

No.188905 06/11/22 23:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/23 01:10
通行人1 ( ♀ )

私は看護学生です♪
私は普通の仕事してて、途中から進学しました。2年間、病院で働きながら准看の学校に行って、今は正看をとるために学校に行ってます。
今は1日学校なので働いてませんが、准看の学校では奨学金もらってそれで授業料を払ってました。卒業後何年かその病院で働くとお金は返さなくていいシステムです。
准看学校も、今の学校も主婦のかたたくさんいましたよ~最高45歳の方もいました!主婦業、勉強、仕事とかなりハードかと思うけど、家族の協力があれば大丈夫だと思います。
がんばってください☆

No.2 06/11/23 03:20
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は今看護師してます。高卒後看護専門に三年行って働いてます☆なのであまり夜間学校には詳しくないですが…

四年制の専門で三日看護師見習いみたいに働いて三日授業でてとか昼間働いて夜間授業だけとかの学校はあるようですが

普通制の四年大学か三年専門が主流なんじゃないでしょうか?私も周辺探しましたが一件程度だった気がします。

奨学金制度もあるところもあります。学費的には都立や県立が一番安いと思います。私は都立ですが年7万でした。

教科書代もきついし勉強も実習も私にとっては生死の境くらいのきつさでしたが看護師なっちゃえばこっちのもんです☆
てあまりアドバイスにならなくてすいません…

家庭もあって大変だと思いますが頑張ってください!!

No.3 06/11/23 07:05
お礼

>> 1 私は看護学生です♪ 私は普通の仕事してて、途中から進学しました。2年間、病院で働きながら准看の学校に行って、今は正看をとるために学校に行って… レスありがとうございます🙇 知り合いの言うはたらきながらとは准看護士なのですね。その場合は学校を受けて 働く形をとることができるのですか。少し希望がみえてきました。歳も歳だしと諦めて ヘルパー仕事していましたが 人生一度きりなので夢は、あきらめずできるところまで頑張りたいと思ってます。アドバイスありがとうございました。

No.4 06/11/23 07:20
お礼

>> 2 私は今看護師してます。高卒後看護専門に三年行って働いてます☆なのであまり夜間学校には詳しくないですが… 四年制の専門で三日看護師見習いみた… レスありがとうございます🙇 現在 看護師さんですか~憧れです うらやましい💝 専門や大学へ行くのが主流ですか。働きながら学校、主婦業とは 無茶なのかなぁとも思う部分もありながら 学費を考えると…と思っていました。しかし都立で七万とは ビックリしました。教えて頂きありがとうございます。若い頃にしっかり選択していれば良かったと後悔してます💧 諦めるのは簡単ですが 行けるところまで前進したいです。ありがとうございました。早々に都立など 調べてみます☝

No.5 06/11/23 21:47
慶次郎 ( 30代 ♂ qNPrc )

私の姉も昼間病院で働いてよる学校に通って准看になりました。
同級生は心機一転JA系の病院+看護学校に入り直し9年弱です。

No.6 06/11/23 22:10
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

看護師してます☆私は、准看護師の資格を取ってから、正看の学校に進学して看護師になりました!准看、正看の学校は、午前中は働いて午後から学校でした。ただ、実習になると朝から夕方までで、記録が山ほどあり、睡眠不足が続きました。県立は、授業料は安かったですが、教科書代が年に10万くらいかかりました!学校によって、本当にいろいろです!よ~く調べてから受験した方がいいですよ!私の行ってた学校にも、45歳の人いました!おばちゃん、おじさんの方が勉強頑張ってましたね!学校は、正直かなりキツイです(>_<) 家族の理解と支えが大事だと思うので頑張って下さいo(^-^)o

No.7 06/11/23 22:42
お礼

>> 5 私の姉も昼間病院で働いてよる学校に通って准看になりました。 同級生は心機一転JA系の病院+看護学校に入り直し9年弱です。 レスありがとうございます。JA系とは…?知識がなくてスミマセン🙇 よかったら教えて下さい🙏

No.8 06/11/23 22:51
お礼

>> 6 看護師してます☆私は、准看護師の資格を取ってから、正看の学校に進学して看護師になりました!准看、正看の学校は、午前中は働いて午後から学校でし… 教えて頂きありがとうございます🙇 資格と取るにあたって、取得の仕方や学費の違いなど 色々ありますね💦 家庭があるので近くの学校から順に調べてゆきたいと思います。学力低いので不安ですが…。 レスありがとうございました😃

No.9 06/11/24 00:32
慶次郎 ( 30代 ♂ qNPrc )

JA=農業協同組合の系列病院です(○×)協同病院ってのがそれになります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧