注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

仕事が続けられません。

回答4 + お礼1 HIT数 1154 あ+ あ-

ゆゆ( 19 ♀ bBLKCd )
12/12/16 19:44(更新日時)

はじめまして。

私はなかなか仕事が
続けられなく悩んでいます。
高校を卒業して介護の仕事に
ついたのですが
すぐやめてしまい
その後いろいろなバイトを
始めるのですが
すぐやめてしまい。

その繰り返しです。
次の仕事をみつけるときは
次こそわと、すごくやるきもあるのですが
始めると心に余裕がもてなくなり
全てが嫌になり辞めたいと
考えてしまいます。

今はまた介護の仕事を
しているのですが
また心に余裕がもてなくなり
始めています。

辞めてしまうのが嫌です。
いい加減しっかりしたいです。

まとまりのない文章で
すみません。
アドバイスなどいただけたら
嬉しいです。

タグ

No.1889353 12/12/14 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/14 23:46
通行人1 

介護で辞めると言うならば次の仕事場は違う職場に変えた方が
いいと思います。☝

もし辞める原因が人間関係ならば性格を変えない限り嫌なことあれば
辞めてしまうので💦ハローワークで自分にむいている仕事を探して
資格などとればいいと思います。💪

No.2 12/12/14 23:50
お礼

>> 1 アドバイスありがとうございます!!

人の面倒を見るのは
好きな方なので
介護を始めたのですが、
もう一度自分にあっている
仕事を探してみます。

No.3 12/12/15 06:49
通行人3 


おなじ職種にこだわらないで、他の簡単な仕事からやってみたらどうかな
続かないのは、気持ちよくわかります。ある意味一番真面目だから、しんどいんだと思うよ
面倒みるのすきなら子供相手とかはどうかな^^✨

No.4 12/12/15 18:36
こうたろう ( 10代 ♂ INS5Cd )

塗師さん兄弟いますか
めんこめんこで育つと続かないよ

No.5 12/12/16 19:44
通行人5 

最初が辛いのは当たり前。覚えること沢山あるし、様々な人達と関わらなきゃいけない。

仕事もある程度日数経てば「この仕事はこんなもんだ」ってさ 、大変さが当たり前になってくる。身体が慣れてくんだよね。
最初だけもうちょっと辛抱してみ?

いい面、悪い面理解してさ、どう受け止めるか、割り切るか…

大丈夫。必ずできるよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧