注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

部活動で亀裂が…

回答5 + お礼1 HIT数 1581 あ+ あ-

通行人( 17 ♂ )
12/12/18 03:36(更新日時)

現在高校二年生(男)です。高校の部活動での事で悩み?というか問題が起きましてアドバイスを求めてます。

自分達の部活は2年男子が10人、2年女子が5人、1年男子1人、1年女子が5人という人数で、部活動をしています。
部長は2年女子のNさんで、副部長さんは男子のAさんとIさんです。

しかし最近は部長のNさん以外の2年女子が全員バイトを言い訳にサボって、部活に全然参加しません…


で、本題です
最近声が出てないんで、ペアを作り、そのペアのうちどちらか一方でも声を出していなかったら罰を受ける。というルールができました。出てるか出てないか判断するのは部長のNさんです。そんなルールを作った数日後に事件は起こりました。めったに顔を出さない2女子が来たときの事です。その女子達は明らか声を出しませんでした。しかし部長さんは、情がでたのか罰を与えませんでした。そんな部長さんの態度をみていた男子達はイラついてました。そして今日事件が起きました。部長さんが副部長のAさんとIさんペアが声を出してないと言ってきました。確かにAさんは微妙にしか声を出してなかったかのように僕てきにも感じてました。しかし言われた本人達は、自分達は声を出してたと反論…しかし結局意見は通らず罰を受ける2人。特に連帯責任を受けたIさんはイラつきバケツを蹴っ飛ばしたりとそうとうイラつき、もう声は出さない!と豪語。周りの男子達も昨日の2年女子達にはなんもいわなかったのに!ふざけるな!!と部長さんを恨み…


結局部長さんは責められて、責められて、先ほどメールしたら、明日副部長2人に謝ると言っていました。

僕てきには謝る必要はないと思うんですが、何てアドバイスしてあげたらいいですか…?

アドバイスお願いします

長文失礼しました


No.1889355 12/12/14 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/14 23:47
通行人1 ( 20代 ♀ )

謝ったほうが良いと思いますよ。
部長でも 自分が間違っていたらキチンと謝る。
そういう姿勢が大事だと思います。

公平に見れないことが そもそも間違いなのですから。

No.2 12/12/14 23:58
お礼

>> 1 ありがとうございます


やっぱり公平な判断できなきゃだめですよね…

No.3 12/12/15 09:48
専業主婦さん3 

そもそも何の部活??
合唱部?何の声なんだろう・・・。
「罰」を与えるようになると、楽しい部活も楽しく
なくなっちゃうんじゃないかなと思いました😥

どうやったらもっと楽しくなれる?
みんなが仲良く団結してできるには?
というテーマで改善策を考えてみて
欲しいです😃

No.4 12/12/15 18:39
通行人4 

その部長に謝らなくていいってアドバイスするくらいなら、自分で他の男子たちに言ってあげればいいんじゃない?
「部長は悪くないと思うよ」って。それをせずに部長の女の子に自分だけいい格好しようとしたって、まるで誠意を感じないなー。

てか、こんな詳細に部活の話書いちゃって大丈夫?誰が見てるから分からないし気をつけたほうがいいよー

No.5 12/12/17 00:58
通行人5 ( 20代 ♀ )

謝った方がいいと思います
部長の行動に反発を覚えたのは副部長たちだけではないんですから、全員集めて全員で問題を考えないといけないと思いますよ
影でこっそり2人だけに謝るのではなく、間違った行為で全員の時間を無駄にしたんですから、全員に説明する義務があると思います

それに罰則とかくだらないですよ
子どもがルール作るとすぐ罰を考えますよね
考えて罰を与える側は楽しいですよね
罰則つけた時点で声出しの趣旨がもう変わってきちゃってますよね
「声出し」ではなく、「声を出してないやつ探し」ですね
上から脅しつけてないといけない関係ではなく、良い部活になるといいです

No.6 12/12/18 03:36
通行人6 

少し長々話させて頂きます。僕は謝る必要があると思いますよ。みなさんがその部長さんを認めていないのだから間違いなくなにか問題があるはずです。少し部長さんとみなさんが距離置いた方がいいと思います。このままだったら部長さんの悪いところが広がりそうな気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧