注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

社会人になって友人との付き合いが悪くなった

回答3 + お礼1 HIT数 1361 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
12/12/21 23:43(更新日時)

私は今月で社会人になり7ヶ月目になります。学生の頃はあるアニメのオタクでした。ですが、社会人になり自分の時間が少なくなり、うまく使えなくなったことや、優先順位を考えるとオタク生活からどんどんかけ離れてしまって、高校から仲の良いオタク友達(今大学生)とだんだん距離があいてきてしまったというか壁みたいなものができてしまいました。

その友人はアニメはもちろん、同人誌のイベントのコミケに参加したり、イベントに参加したり、ゲームをやったりとかなりオタ充しています。Twitterをみてもアニメに関することしか書いてありません。
久々に遊んだりして嬉しい再開のハズが、私がオタク生活から離れていることで会話が盛り上がらなくなったりお互いの生活が違いすぎてなんだか話しもお互いが関心がないようでギクシャクしてしまいます。

私も内心、バイトもしていなく時間がたっぷりあるその友人が羨ましいとも思ってしまいます。

仕事も体力仕事でいま職場も安定していなく、唯一支えであった親友とも距離がだんだん空いてしまう寂しさに最近本当に胸が苦しくなってきてしまいます。本当に楽しいと思えることが無くなってしまいました。

社会人になるとこんなにも時間の無さを感じるのか…
目先のことだけで精一杯です…。いま本当に寂しい。
すみません、何に悩んでいるのかわかりませんね。
乱文ですみません。

皆さんは社会人になってから寂しいと思ったりしましたか?時間は上手く使えていますか?友人との関係はどうですか?

No.1889873 12/12/16 04:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/16 05:33
悩める人1 ( ♂ )

社会人になられた当初は無我夢中でがむしゃらだったから、そんなことを思うゆとりなかったと思います。だんだん社会生活にも慣れてきて、むかしで云う五月病みたいになっているかもしれませんね。
友達は学生、主さんは社会人、うまく疎通できなく、少しくらいのすれ違いは起きて当然だと思いますよ。
時間がない!のではなく、作ってください。友達や大好きなアニメがより所なら、時間を作る努力が必要だし、結果、主さんも落ち着いてくると思います。

No.2 12/12/16 07:08
通行人2 


社会人になりたてのころはそんなもんです。
しばらくしたら落ち着いて、前よりもお金使えるし、趣味が楽しくなる時期が絶対きます!

逆にその友達のほうが、成長できなくて可愛そうだと思いますよ。
変らないのはいいことじゃありません。😩

No.3 12/12/16 18:49
通行人3 ( 40代 ♀ )

社会人と大学生じゃ、時間の使い方が違いますから当然じゃないかな?


世の中で一番暇なのが、就活してない大学生だと思っています


これがね、どちらかが結婚して子供ができたりしたら、また変わります


友達付き合い、成長と共に流動的になりますよ


No.4 12/12/21 23:43
お礼

1様、2様、3様。親身になっていただきたアドバイスありがとうございました!
今も一文一文何度も読み返しています。確かに付き合いが流動的になってしまうのは当然ですよね。
やっぱり大人になるって悲しいことなのかなと思っていましたが、時間の使い方をもっと上手くつかって、気持ちに余裕がもてるよう変わっていけたらなと思います(^^)忙しい忙しいと言い訳せずに。

回答をいただき少しほっとできました。ありがとうございました。

遅くなったうえに一括で失礼しました。少し早いですが、よいお年を!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧