注目の話題
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

子供の集中力がない

回答8 + お礼1 HIT数 3284 あ+ あ-

働く主婦さん( 28 ♀ )
12/12/24 19:44(更新日時)

初めまして。

小学1年生の息子の事なのですが…
本日、小学校の個人面談がありました。

担任の先生の話では
うちの息子は、全く集中力がなく、カナリ調子乗りとの事。

授業中もわからないのに手をあげて、当てられると
「忘れました!」
と言い、先生が注意しても、お友達達が笑うので息子も楽しくなって何度もしてしまうみたいです。

遊びが大好きで、授業中も消しゴムや鉛筆で遊んだり、ぼーっとしてる事が多い様です。

家での宿題や時間割りにも、カナリの時間がかかり、
お兄ちゃんと私が楽しく話してる声を聞いては、途中、手を止めて子供部屋から出てきます。

毎日、毎日
「いい加減にしなさい!」
と怒り、色々な方法を私なりに試しましたが、全然変わらず。

皆さま、何か子供が集中出来る方法はないでしょうか?

授業中の先生話も、時々ぼーっとしてるみたいです。

宜しくお願い致します。

No.1890975 12/12/18 20:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/18 20:45
名無し ( z26uCd )

多動性の障害はありませんか?

躾の問題か、性格の問題か、障害が原因かによって、対応は変わってくると思いますが。

No.2 12/12/18 20:57
通行人2 ( ♀ )

まず、弟くんが宿題をしている時に、お兄ちゃんと楽しく話してはダメだと思います。
誰でも楽しい声を聞いたら、自分も混ざりたいと思ってしまいます。
小学1年生なら尚更です。
その勉強タイムの時間を何時から何時と決めて、みんなで勉強に励んでみて下さい🎵
宿題をしている時間は、お兄ちゃんも宿題タイム、主さんもTVを観たりするのではなく、資格の勉強(実際に資格を取る訳じゃなく、形だけでも)や料理などの家事をするなどして下さい。
弟くんの横で勉強を見ながらがするのが良いかもしれません。
勉強で分からなそうな問題があれば、一緒に考えてあげて下さい。
答えを言ってはダメですよ。
それが終わってから、楽しくお話したり、おやつを食べたり、ゲームをしたりと、メリハリをつけると良いですよ✨

1つのハードルを越えるのに必要な時間は一人一人違います。
他人(特にお兄ちゃん)と比べたりせず、弟くんの長所を最大限に生かしながら、長いスパンで見守って、一歩一歩 共に ゆっくり前に進んで下さい(^^)

No.3 12/12/18 21:30
通行人3 

ウチの真ん中♂も1年生で授業中はボーっとしてるようです。家では教えながらやると宿題もできるのですが学校では引っ込み思案な性格も手伝い…何だか悪循環💧
唯一、先生に誉められたのは字がきれいなこと。体育が得意なことぐらい…
集中力も大人と一緒でスキなことはすごい集中するけど嫌いなことは集中力がないんだよね…勉強を楽しいと思えばいいんだろうけどこればっかは得意不得意があるし頭ごなしに言わないようにはしてます。
ダメなのかな…💧
いつか今のことを笑い話になる日がくるといいけど…

No.4 12/12/19 00:08
通行人4 ( 40代 ♀ )

一年生のうちは宿題も簡単で量も少ないので、遊びに行く前にやる約束で、つきっきりでストップウォッチで計りながらやらせてました。30分くらいで終わってました。
自分だけでやらせると、ダラダラと何時間もかかって返って面倒で。
学年が上がって帰宅時間が遅くなったのと、文章題につまずいたりして時間が見込めなくなったので、今はしていません。

落ち着きのない子供には定規で線を引く練習をさせると良いと聞いた事があります。根拠や成果はよくわかりませんが、参考までに。

No.5 12/12/19 00:18
お礼

>> 1 多動性の障害はありませんか? 躾の問題か、性格の問題か、障害が原因かによって、対応は変わってくると思いますが。 レス、ありがとうございます。

多動性…思いもしませんでした。

算数や絵を書く事は好きでその時間と、公共の場では、静かに出来てるので、違うと思いますが…

No.6 12/12/20 23:30
通行人6 ( 30代 ♀ )

うちの次男も宿題をだらだらしてましたがある日、兄より早く宿題が終わったら勝ち誇ってました。ほめてやったら、調子に乗って次からは何も言わずに率先して宿題してます。
お兄ちゃんに協力して貰って、兄ちゃんより早く終わった喜びを体験させてみては?
うちは怒るより、ほめたほうがやる気がアップします。
授業も先生が前より良くなったと言ってたよ。と褒めたら、本当に頑張ろうと思うみたいです。

No.7 12/12/23 22:37
通行人7 

集中力のなさ、授業中ぼーとやわからないのに手を挙げでの行動は、もしかしたら発達障害の可能性はありますよ
そうやって見過ごされて社会人になり引きこもりやいじめにあいます

発達検査もしたほうがいいかも

No.8 12/12/23 22:38
通行人7 

追記、算数やお絵かきが好きな発達障害の子もいます
発達の凸凹があるのが、発達障害です

No.9 12/12/24 19:44
通行人3 

7さんは全教科、全てのスポーツが万能なんでしょうね…
凸凹があるのが発達障害なら全ての人が発達障害ですね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧