注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

宝くじ高額当選した人の人生は…

回答27 + お礼3 HIT数 8392 あ+ あ-

通行人( 37 ♀ )
12/12/21 17:27(更新日時)


うちの会社の社長が懇意にしている霊能者が言ってたそうですが…

『幸不幸は人生の中でキチンと平等にある。宝くじで高額当選した人などは、一気に"幸運"を得たと言う事で代償も一気にくる。身内に不幸(死ぬ)など起きる。それが自分かも知れないし子供かも知れない。それでも良いなら当選番号を(予知で)教えてあげるよ』


社長も『確かに、高額当選した人は金銭感覚失って、当選金使い果たしても生活水準下げられなくて自己破産する人が結構いるとも聞いたことあるな…』と。




皆さん、本当だと思いますか?
またそんな話聞いたことありますか?




No.1891584 12/12/20 07:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/20 07:51
通行人1 ( 40代 ♀ )

社長に言ってみれば?試しに買ったら?って。当たらないから。占い師にお金払うほうが人生台無しだよ。

No.2 12/12/20 07:58
お礼

>> 1
早速ありがとうございます。


社長は
普通に買うのは良いけど

当てて貰って死ぬのは嫌だから当選番号は聞かない…と言ってました。

No.3 12/12/20 07:58
通行人3 

聞いたことないなぁ
てか…人間生まれながらにして不平等なんですよ
容姿や家柄など不平等です

占いなんて統計学かハッタリばかりですよ

番号なんか解ったら本人が買うでしょ(笑)


No.4 12/12/20 08:01
通行人4 ( ♀ )

当選番号を教えてもらっても、それをどうやって探し出すの?
全国各地に配布されてるんだよ?
○○○○番を下さい
なんて買い方できないよね?

No.5 12/12/20 08:02
お姉さん5 ( ♀ )

宝くじ当たる当たらないは置いといて、あると思います。
幸せになるためにはそれなりに乗り越えないといけない試練があると思うし、成功者は成功するまでに結構大変な思いしてますよね?
そんな感じでいきなり高額なお金を手に入れた幸運は、自分のためだけに使うならドッと不幸がくるのかなと思います。

No.6 12/12/20 08:02
通行人6 

宝くじ高額当選した人は 他人には当選した事はいいませんし 当選者に渡される説明書みたいな注意本にも家族以外にら内緒にするようにアドバイスしています。

また当選者に自己破産が多いなんて一回も聞いた事がないです。

一億 二億当選して自己破産するなんて商売に大失敗するぐらいでしょう。

数年前 関西で六億当選した人がでましたが 間違いなく経済面では幸せになってると思います。

No.7 12/12/20 08:10
お礼

>> 3 聞いたことないなぁ てか…人間生まれながらにして不平等なんですよ 容姿や家柄など不平等です 占いなんて統計学かハッタリばかりですよ… その当選番号が分かるらしいですよ💦


分かるけど本人(霊能者)は買わない。


そうゆうので霊力使うと、格が下がるだか力が無くなるらしいです😣


私は教えてくれるなら教えて欲しいですが、その霊能者にみてもらうのに半日並んで(1日15人位しか視ない人らしい)、その人数に入れず視て貰えない時間のリスクとか考えると、面倒で無理です。

短気なんで(笑)


No.8 12/12/20 08:53
めぐみ ( 20代 ♀ lWAXw )

不幸が起きるのではなく、不幸を招いてるの。今まで年収1000万以下の人が、億単位のお金をもらったらどうするか?貯めておこうとしても、使っちゃう確率はかなり高いよ。私は金銭感覚ではなく、価値観だと思う。億単位のお金の価値がわからないから混乱する。もちろん、お金には価値があるということは誰でも知ってる……というか知らなきゃダメだけど。でも億万長者は努力を積み重ねながらお金を得て、その過程でお金をどのように使うか考えてる。そしてどう使ったら成功するか、失敗するかわかってる。幸せになれるお金の使い方を知ってる。億単位のお金の本当の価値がわかってる。大金に対する価値観が確立されてるの。それに比べて、1日で億万長者になった人にはその価値観がない……あるのは莫大なお金だけ。そのお金の使い方がわからないんじゃなくて、価値がわからないんじゃないかな?人は誰しも自分の価値観に従って行動してる。そこに自分の価値観に沿わない……でも決して捨てられない。拒絶できない物がやってくると、もうどうしたらいいかわからない。使うしかない。または全く使えない。怖くて手を出せない。お金に精神を圧迫されてしまう。その結果、大事なものが見えなくなって失ってしまう。当選したお金、周りの人の信頼を。最悪の場合、自分の命さえも。

No.9 12/12/20 10:35
通行人9 

そう言うのをインチキ霊能者って言うんです。
それ以前にロトやナンバーズじゃないんだから、番号は自分で選べません。
釣りじゃなければ、その方はアホです。
どうせ嘘をつくんならロトかナンバーズの番号を当てると言えばいいのに

No.10 12/12/20 10:43
通行人10 


番号指定購入はできるよー
\(+×+)/

No.11 12/12/20 10:50
お礼

>> 9 そう言うのをインチキ霊能者って言うんです。 それ以前にロトやナンバーズじゃないんだから、番号は自分で選べません。 釣りじゃなければ、その…
政治家の間ではかなり有名な霊能者みたいです😥


某田舎の地方都市の霊能者さんです。

うちの社長がお邪魔した時は菅直人と電話📱会談してアドバイスしてたらしいですが要件喋ったらすぐ切ってたそう。

地位のある名士でも必ず並んで順番待ちしなけりゃいけないみたいです。
その待ちの時も態度悪かったり私語や雑談してたりすると、順番来ても視ずに即追い返されるそうです💧


私も"噂"でその霊能者の話は聞いたことありましたが、隣の市なのでわざわざ行って視て貰いたいとは思いません😣


番号当てる話は多分、ロトとかの話なんだと思います。


No.12 12/12/20 10:56
通行人4 ( ♀ )

10さん、宝くじで
○組の○○○○番って
番号指定で買えるんですか?
初めて聞きました。
全国各地で売り出す前に
予約するんですか?
どんな買い方なんだろ?

No.13 12/12/20 10:59
通行人10 

12さん
検索検索ぅ~\(^ー^)/

No.14 12/12/20 12:36
通行人14 ( 30代 ♂ )

急に大金が入ると欲しい物、美味い物を買う。
そして一気に生活レベルが上がる。生活レベルが上がると出費も上がる。
無知なのに無駄に金があるから安易な投資に走る。無知だから損する。
一回上げた生活レベルは簡単には下げれない。破産する。

No.15 12/12/20 19:15
通行人15 ( 40代 ♂ )

とりあえずその番号を教えて貰って、当選してから悩みましょう。

No.16 12/12/20 21:59
匿名 ( ♀ BeSyw )

ちなみにその霊能者はどこの地域にいるの?

No.17 12/12/20 22:11
通行人17 ( ♀ )

霊能力で宝くじ当てて、全額寄付したら霊格上がるのでは?

私が思うに、真の霊能者は愛情と優しさに長けています
中途半端が一番質が悪いです…

お気をつけて

No.18 12/12/20 22:46
通行人18 

どこの霊能者ですか?
教えてください🙏
あ😨宝くじ発売明日までや~ん😱

No.19 12/12/20 22:58
通行人19 

一気に得た幸せは一気に失う
このようなことは良くありますね

考え方として幸せ(得たお金)をどのように自分の人生生涯において分散するか

何時まで生きているかもわからないから計画的に分散できる勇気がない

だからお金得たその時に超幸せ者になる道を選んでしまう人の浅はかさと弱さがあります

こういうことが人生の失敗なのだということに気付かないまま急に自身に災いが降りかかる

災い=人=人生なのですから何時どうなるかなんて分かりません

お金を得たからといって長寿になる決まりもないのだから

No.20 12/12/20 23:33
働く主婦さん20 ( 40代 ♀ )

世の中には、何度も高額当選された方もいらっしゃる訳で…💧


不平等過ぎですね(笑)


100万でも有難い😤

No.21 12/12/20 23:48
通行人21 ( 30代 ♀ )

昔、スナックでバイトしてましたが、常連さんで三千万当たった人が居ました。

ご祝儀?貰ったり、お店でもたくさん使ってくれましたが、ご家族で旅行へ行ったり車を買ったり、奥様にもあげたりとか。

そのお金が残っているかどうかは知らないですが、今もご家族みんなお元気ですよ。

No.22 12/12/21 00:29
通行人22 ( ♂ )

そのインチキ霊能者はどうでもいいですが、銀行の支店長から地元企業の顧問になったウチの親戚の話ではやはり9割方不幸になってるようです。預金なんてせいぜい2、3年でちょくちょく引き落としては事業や投資やって失敗、カネが無くなっても勤労意欲は無くしたし小銭に興味を無くする。負けを挽回しようと大勝負に賭けてやはり負け。ゼロならともかくマイナスに。思う以上に転落は早いようです。バチがあたるとか幸せの総量は同じとか情報モレで急に親戚が増えるとか以前に勝手に自爆、自滅していくようです。

No.23 12/12/21 03:47
通行人23 ( ♂ )

ホント、なんだ?
その霊能者💧

きちんとした
霊能者さんは、そんな事、言いません

社長も、なぜ?
そんな程度の低い霊能者と関係もつんだろ💧

No.24 12/12/21 04:12
通行人24 

ウソです

No.25 12/12/21 10:18
匿名 ( ♀ BeSyw )

宝くじ当たったら
こじんまりした家と広~い庭のある一軒家欲しい
その庭で猫達を自由に遊ばせて☺

亡くなったお母さんとお父さんに立派な墓を建ててやって

食器棚の上じゃなくてちゃんとした 神社の神棚が欲しい


他は何も要らない
健康さえあれば

当たれ~宝くじ~ 💕

でもね 自分の器が升くらいだと
入りきらない程の幸福はこぼれ落ちてしまうから不幸になる 徳をつんで升を大きくしないと駄目らしいから
今の私はまだまだ宝くじ当たらないかな なんて思ってます

No.26 12/12/21 11:08
通行人26 ( ♀ )

宝くじが当たってないのに親戚が亡くなったり不幸な人はたくさんいますよ!
当たったら不幸になる云々は、当たった時、浮かれ過ぎて人生狂わないように戒めだと思います。

No.27 12/12/21 11:23
通行人27 ( ♀ )

21さんの例みたいに身近な人達に還元する人は大丈夫なんだろう。

欲をかいてもっと増やそうとしたりひた隠しにして自分だけ豪遊してたりすると結果、寂しい人生になるのはわかります。

No.28 12/12/21 17:06
通行人28 

このサイトで高額当選したという女性が言っていたけど、地味に生活してますって言ってたな
労働意欲が無くなり、毎日に生き甲斐というのが無くなったそうですよ

No.29 12/12/21 17:19
お助け人29 


😨あ~ やっぱりなるべくみんなバラまいた方がいいらしいね 人の役に立つようにね 情けは人の為ならずって言いますしね

No.30 12/12/21 17:27
通行人30 

26さんの意見に同感ですな‥
結局その人の運以外の何物でもないよね。
当たったからって別に(悪い事)何も無いだろうし、
運が全人類に平等な訳じゃないのは生きてりゃ皆知ってる事だしねー。
だからたまに期待をして買う私みたいなのは、ただの当選金協力者=お疲れサンて訳だね~⤵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧