注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

仕方ないことですかね…

回答3 + お礼0 HIT数 1070 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
12/12/21 18:39(更新日時)

私は4月に流産の手術をして、やっと前を向いて歩いていこうって思えるようになりましたが、やっぱりこの時期になると、今頃出産も終えてたんだ…とか逆に辛い時期だったりします。
そんなこんなですが、今は何とか元気に頑張っていますが…。最近、職場の年下の同僚男性が出来婚しました。ここでも悩み投稿させて頂いたことありますが、私はこの男性が好きではありません。人の非ばかり攻めたり、自分の嫌いな人には見下した態度をしたり間違えばかり指摘したり…自分は仕事は手抜きしかしない誤魔化す…男らしくないし正直嫌いで。
(向こうは私に仲良い面しますが迷惑です)
そんな彼の結婚祝いをやろうと話が出てます。
それは仕方ないし、当たり前だと思います。
でも 奥さんも赤ちゃんも呼ぶみたいな話になって。お披露目しようって話になっていて。
そこまでするものですか?
私は奥さんや赤ちゃんは呼ばなくてもって思ってしまいました。
自分の信頼してる上司(女性)の提案で、ちょっとショックでした。
私の流産したときも親身になって心配してくれて。なのに赤ちゃんも呼ぶって…もう私は立ち直ったって思われてるんだろうな…なんて感じました。
私は見せないだけで まだ傷が癒えてるわけじゃないけど…
私が前を向かなきゃいけないし、こんなことで躊躇していてはいけない、わかってるけど…何か悲しかったです。
この気持ちは間違っていますかね…
長々すみません
読んで頂きありがとうございます!

No.1892100 12/12/21 15:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/12/21 16:21
通行人1 ( 40代 ♂ )

さぞお辛かったでしょうね。あなたの心中お察しします。職場により職場のメンバーとの親密度に温度差がありので、こういう職場もあるとは思いますが、ここは、あなたが大人の女性として凛と対処するか、欠席するかどちらかだと思いますが。本当の辛さは、本人にしかわからないものです。所詮。

No.2 12/12/21 16:22
通行人2 ( 20代 ♀ )

自分は自分、他人は他人です。自分が流産したから奥様や赤ちゃんも遠慮してほしいというのはちょっと違うと思います。
まして その奥様だって、本当は出たくなくても主人の仕事上で顔を立ててでなくてはいけないのか、赤ちゃん連れてまで…で悩んでると思いますよ。

相手の気持ちを考えるのは大切ですが
求めてはいけないと思います。

どこかで線引きは必要です。

赤ちゃんがくるからと変に気を使い、あなたに声がかからなければそれはそれで不快じゃないですか?

私も流産経験しましたが、変に気を使われ嫌な思いしました。
この時期、年賀状でなかなか会えない方の近況を知ったりするのにそれも微妙な感じだったりで。
普通にしてほしかったですよ。

私の場合ですが…

流産は乗り越えられる方しか経験しないものだと思っています。抱けなくてもお腹にいた期間、確かに母親であったと。

心強く生きてください。

No.3 12/12/21 18:39
悩める人3 ( ♀ )

まだ傷が癒えてないなら無理に参加しなくてもよいのではないでしょうか。
体調不良だと理由があればたぶん無理強いはされないと思います。事実、主様はメンタル的にまだ癒えていないようなので嘘ついている訳ではないし。
私は自分が不安定になりそうな集まりは強制参加ではない限り参加しないようにしています。無理して参加した後が大変なので。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧