注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

報労金…

回答2 + お礼0 HIT数 1745 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
12/12/23 11:24(更新日時)

バックをキャッシュコーナーに忘れてしまい、気付いて戻った時には有りませんでした。仕方なく近くの交番に行ったら、丁度、私が忘れたバックが届けられていたところで、拾ってくれた本人と対面しました。その方は報労金は請求しないと言っていた為、支払う事なく済んだのですが…バックの中に現金は小銭40円弱が少しと、化粧品、メガネ、家の鍵が入っていたので、本当に助かりました。
相手の方の手続きが終わり、帰ろうとしてたので、とっさに明日友達の所に持っていく、買っていた菓子折りを渡したのですが…今思えば謝礼として現金も渡せば良かったかなって思いました…
今後、同じ様な事が起きた時、謝礼はいくら位払えば良いと思いますか?
現金はなくても、物価の5~20%支払うそうですが、もし、相手の方が報労金を請求していた場合、私が今回落とした物に対して、いくら支払うべきだと思いますか?

タグ

No.1892546 12/12/22 20:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/12/22 21:20
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

見返りを望むような人は警察に届けないです。

高級プランドの品や現金で一割程度、一般的な品なら計算しようもなく気にしないでいいと思います。

No.2 12/12/23 11:24
通行人2 

自分なら一万か、もしくは五千円です。💰

大人がもらって意味のある金額って最低そのへんかなと。

それにお礼として現金を渡すなら、これが区切りがいいので。

だから割に合わない時は、お菓子で大正解だと思います❗

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧