注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

犬を飼っている方

回答14 + お礼6 HIT数 1014 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
06/10/25 21:19(更新日時)

こんにちは❗😃
友達の犬が子犬を産み、出来れば犬を1匹もらい、育てたいと思っています。
種類は雑種です。
もらえる犬はメスなので、避妊手術をしたいのですが、手術にはいくらくらいの費用がいりますか❓
あと、育てるとしたら、えさ代など月にいくらくらいかかるでしょうか❓😃教えて下さい🙇

タグ

No.189275 06/10/25 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/25 11:30
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

まず避妊手術ですが無理にする事は無いと思います。貴方は病気でも無いのに子宮を摘出しますか?飼い主がちゃんと管理してやれば避妊手術の必要は無いはずです。餌は基本的にドッグフードですが犬の体重によって変わるのと成長具合によって変わります。ドッグフードだけでは食物繊維が足り無いので我が家では野菜を与えてました。ペットも家族の一員です良く考えて下さい。

No.2 06/10/25 11:43
通行人2 ( ♀ )

フードは何処の物を与えるか、どんな物を与えるかによって月の金額は違いますよ?
あとその犬の食べる量にもよるかと思います。
うちの中型犬は大体ですが6000円程度(豚の骨やササミなどのオヤツも含めて)ですけど、同じ犬種を飼ってる知人は犬に食費だけで20000円 位かけてる様です。
避妊についてですが癌にかかる確率が上がるって説もあるようですし、使用する麻酔の量や扱ってくれる病院によっても金額が違うみたいですから病院に聞いてから決めるのがいいと思います。

No.3 06/10/25 11:48
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

動物病院で働いていました。避妊についてですが今後子供を産ませる気持ちがないならば避妊手術はして下さい。使わない子宮は子宮蓄膿症や子宮内膜症に必ずと言ってイイほどなります。避妊はかわいそうな気がしますが子宮蓄膿症になった場合は飼い主さんはすぐには気づきません!!お股から膿が出ていても舐めてしまうので…(症状は陰部が腫れる.膿が出る.毛が所々抜ける.意識に水をのむ.お腹が腫れるなど)最近おかしいなぁって思って病院へ連れて行く時点で子宮は小指の半分くらいの細い子宮が膿でパンパンに人間の握り拳くらいの大きさに腫れ上がっています…遅ければ破裂して亡くなってしまいます。やはり動物を飼うからには飼い主さんが事前に危険から回避してあげる事も必要ですよ☆かわいそうではありませんよ。数年後に病気で苦しむよりずっと良いです.ちなみに地域によっては援助がでます!!調べてみて下さい!!基本的には3万前後です。
あとはキチンと予防接種をして下さい☆フィラリアは母体感染もありますから念のため早めに飲ませて下さいね。ご飯代はその子によって違います。

No.4 06/10/25 12:00
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

横レスすみません!三番さん、うちはミニチュアダックスで三才です。男の子でも手術は必要ですか?ちなみに、クッションがあると腰をふってます(^_^;)

No.5 06/10/25 12:00
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

3⃣つづき ちなみに1さんが言うように野菜は特に気にして無理に取る必要はありませんよ。犬は基本的に肉食なのでその中からうまく色々なエネルギーを摂取出きるようになっています。オススメのフードはユカヌバかサイエンスダイエットです!!これは病院もオススメの犬関係の方は大体このどちらかです。よくペティ〇〇ムとかブリダー推奨とか言いますが…あれは塩分を高くして一定に頭の回転をよくするだけの物なので長年使うと塩分取り過ぎで病気になります。子犬の場合は小粒より大粒をオススメします。小粒は固いけど大粒はすぐに割れます。そして最初の3~4ヶ月はフードを湯通しして油抜き!!子犬は1日三回くらいに分けてご飯をあげて下さい。ちなみに牛乳は下痢しますからあげないようにして下さい。
2回目のよっ予防接種が終わるまでお散歩は止めて下さいね。
大切に飼ってあげて下さいね(=^▽^=)
他何かありますか??何か説明します.

No.6 06/10/25 12:09
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

3⃣ 去勢について男の子は前立腺や精巣の病気になるのが防げます。あとはストレス(腰を振りまくる.吠えまくる.)を貯めないようにもなります。が女の子の方がより一層病気になる確率が高いんです。うちは今から子供がほしいので去勢してません。
避妊や去勢は妊娠防止以外にも病気予防にもなるので考えてみて下さい。4⃣さんこれで答えになったかな??質問と答えがあってたでしょうか??

No.7 06/10/25 12:35
通行人2 ( ♀ )

フードは…薦められた物を選んでも合わない事があるので先ずは試供品や小さいパックを試して愛犬に合うものを選んであげるのがいいですよ。
どれだけ病院やペットショップで薦められたフードでも下痢や嘔吐して食べられない犬いますから。

No.8 06/10/25 12:46
匿名希望8 ( 30代 ♂ )

避妊手術すると気がキツクなる場合があるみたいです! それから、ペットを飼うのは本当にしっかり覚悟しておかないと大変な事多いですよ。流行り廃りで飼う人にはならないで欲しいです!🙇

No.9 06/10/25 12:51
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

↑とは言え…下痢やアレルギーは困りますが.いくらその子が良く食べたりしたところで栄養になっていなければ意味はありません。基本的にたくさんあるフードの中には総合栄養食とそうでナイ物がたくさんありますからね。主食として売られているフードでも他に補助食を与えないと足りない主食とうたって実はオヤツ程度の栄養価しかないフードもありますから…売っている物全てが全てキチンとした製品ではありませんからね…素人考えは止めた方が良いと思います。ごくまれにアレルギーを起こす場合もありますが基本的には栄養価から塩分調整.犬の健康管理全て踏まえて病院や犬関係の方はオススメするわけです。

No.10 06/10/25 13:13
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

私は11才になる犬を2匹飼っています。オスなのですが去勢手術をしなかったんですよ~
その頃まだそんな知識がなくて…
去勢しないといろいろな病気になる事を知ったのは3年くらい前で、もう手術は止めたほうが
いいと病院で言われました。それからはなるべく定期的に病院で検査をしています。
なので子供のうちに避妊の手術はしておいた方が安心だと思うなぁ。

あとフードは2才くらいから家では手作りしています。
なので結構お金はかかります(人間並に…)
家には子供がいないので、その分ワンコに使ってる感じかな?
私が手作りご飯にしたのは、フードは恐くてあげられなくなったから。
その家庭それぞれお金のかけられる状態は違うので
いろいろな方に相談してみて決めてみたら?

No.11 06/10/25 13:35
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

4です。3番さんありがとうございました☆また質問すみません!手術いくらくらいかだいたいでいいので教えて下さい(^_^;)

No.12 06/10/25 13:44
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

3⃣ 去勢は2~3万近くで地域によって補助金が出ますよ。オスは簡単な手術なので麻酔から覚めたりすれば(終わればすぐ覚める)帰れます。メスは場所によって入院日数が違い入院しない所もあるようですよ😃

No.13 06/10/25 14:25
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

3さん何度もありがとうございました(^O^)

No.14 06/10/25 15:19
主婦A ( 40代 ♀ hy9pc )

以前我が家に♀🐶がいました。③さんのいわれた通り子宮蓄膿症になり手術しました。治療と手術で5万円位だったように記憶しています。入院費用も一緒に払ったので曖昧ですが。目安として参考になればと思いレスしました。

No.15 06/10/25 19:25
お礼

>> 1 まず避妊手術ですが無理にする事は無いと思います。貴方は病気でも無いのに子宮を摘出しますか?飼い主がちゃんと管理してやれば避妊手術の必要は無い… 1さん、アドバイスありがとうございます❗🙇
犬は、野菜なども食べるのですね❗あと、えさの量も体重や成長過程によっても変わるということなんですね❗
ペットといえども、家族の一員というのは、身に染みます。
私はネコは飼っていたことがあるのですが、犬の話をもらったのは初めてなので、もう少し、いろんな知識を入れてから、飼うか決めたいと思います。
もし飼うことになったら、またレスを立てると思うので、その時はまた相談に乗って下さい❗😃
お願いします🙇

No.16 06/10/25 19:39
お礼

>> 2 フードは何処の物を与えるか、どんな物を与えるかによって月の金額は違いますよ? あとその犬の食べる量にもよるかと思います。 うちの中型犬は大体… 2さん、アドバイスありがとうございます❗😃
えさにも色んな用途・種類があることがわかりました🙋
私は犬を飼ったことがなく、メスだから➡避妊と思いついちゃって、癌とか、子宮の病気など、分からなかった事も多く、少し勉強をしたいと思います❗😃
もし飼うことが決まったら、またスレを立てると思うので、また相談に乗って下さい🙇

No.17 06/10/25 19:47
お礼

>> 3 動物病院で働いていました。避妊についてですが今後子供を産ませる気持ちがないならば避妊手術はして下さい。使わない子宮は子宮蓄膿症や子宮内膜症に… 3さん、ありがとうございます❗🙋
もし避妊をしたければ、手術も受けさせた方がいいという事ですね😲
子宮蓄膿症という病気、もし気づかずに過ごすと、死に至るとは…💀気づきにくいとは言え、怖い病気ですね😠
飼い主次第と言うこともあるのでしょうね😔
まだまだ未熟な知識しかないもので…3さんが、動物病院で働いてたという事で、犬について勉強してから、またレスを立てたいと思うので、良かったら、また相談に乗って下さい‼お願いします🙇

No.18 06/10/25 19:53
お礼

>> 8 避妊手術すると気がキツクなる場合があるみたいです! それから、ペットを飼うのは本当にしっかり覚悟しておかないと大変な事多いですよ。流行り廃り… 8さん、コメント💬ありがとうございます‼😃
私自身、犬を飼うことを考えたのは最近で、何も知らない状態なので、病気・手術など、勉強をして、自分の生活と照らし合わせ、考えなおしたいと思います‼😤
大切な命だし、良く勉強し、考えてみます❗
もし、その上で飼うことが決まれば、またレス立てます❗😃その際は、よろしくお願いします😊

No.19 06/10/25 20:02
お礼

>> 14 以前我が家に♀🐶がいました。③さんのいわれた通り子宮蓄膿症になり手術しました。治療と手術で5万円位だったように記憶しています。入院費用も一緒… 主婦Aさん、かなり参考になりました❗😃
病気になると、急な入院も考えなければならないようですね❗😣
病気の事について、まだまだ知識が足りなく、全ての面から総合して考えたいと思います❗😃
ありがとうございます‼😊

No.20 06/10/25 21:19
お礼

>> 10 私は11才になる犬を2匹飼っています。オスなのですが去勢手術をしなかったんですよ~ その頃まだそんな知識がなくて… 去勢しないといろいろな病… 10さん、アドバイスありがとうございます‼しかも、返事とばしたような形になってしまい、本当にごめんなさい‼🙏
10さんは、家でえさを手作りしているのですね😲
えさには野菜や肉を入れたりしているのでしょうか…❓😃
手間やお金がかかるでしょうが、安心してえさがあげれるというのは、犬にとって、優しい方だと思います☺
今、自分の生活の事も考え、金銭面からも考えたいと思っています❗
もし、またスレを立てたときには、色んな話を下さい❗😃
ありがとうございます😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧