注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

牡蠣に中った?生食に中ったかな

回答4 + お礼2 HIT数 2824 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
12/12/24 21:09(更新日時)

すみません…
病院に行かなきゃならない事は重々承知しておりますが
明日も祝日で病院がやっていないので
経験者様や医療従事者様がおりましたら、教えてください

長文で申し訳ありません


4日前に牡蠣とホタテ(両方生食用)を自宅でしゃぶしゃぶで食べまして

その翌日にお寿司屋さんでお寿司を食べました(こちらでは貝類は食べてません)

昨日の朝、激しい嘔吐と下痢を発動し
高熱が出る時のような、節々の痛みや筋肉の痛みに苦しみ
(でも高熱になる事はなく)
胃や腸の物がすっからかんの状態で、白湯をチビチビ飲みつつ、半日うなされ寝で過ごし
昨夜、まずプリンを食べ、大丈夫そうなのでうどんを半人前ほど食べ
一晩寝たら体調はだいぶ良くなり、悪心と体のダルさのみ
それも時間が経つにつれて楽になりました

今はほとんど悪症状はありません
丸一日食べていなかった為か、普通の夕飯をとった後に少し胃もたれをしたくらいで…

ただ先ほどの尿が黄褐色?と言うのでしょうか
氷を入れて長時間放置したコーラのように茶色っぽかったのですが…
(病状中は、悪症状に気を取られ、尿の色は見ていませんでした)

ちなみに同じ食事をした夫婦共々、全く同じ症状です
(旦那の方が睡眠の多さや体力的に回復が少し早かったくらいで、尿まで全く同じ)


質問したい事は
①昨日のあの症状はやっぱり牡蠣に中ったんでしょうか?
②治まったように見えてまた発症しますか?
③ノロだった場合こんなに早く症状は治まりますか?
④あの尿色は危険なものでしょうか?


病院行け?
というお叱りの声は最もでございますので、できたら数字の事へのご返答を、どうぞお願い致します


No.1893037 12/12/24 01:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/24 01:26
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

推測です。食中毒なら食べたその晩から翌日位に症状がでるかと。尿の濃いのは下痢による脱水症状。ノロは体力のある方は治り早いです。おそらくノロ感染かと。ならば再発はないでしょう。水分補給しながら安静に過ごして下さい。

No.2 12/12/24 01:28
通行人2 ( ♀ )

素人判断です。

①そうだとは断定できませんが可能性はあります。二枚貝からノロに感染することは結構あるようです。
②申し訳ないですがわかりません。
③ノロならば数日で治ります。
④下痢嘔吐などで水分がなくなり尿が濃くなったのでは?

気になるなら病院に行った方がいいです。ここで聞いても正しい情報を得るのは難しいです。私の言ったことだって正しいかわかりません。
私だったらこのように判断するというものなので参考までに。
どうぞお大事に。

No.3 12/12/24 02:05
お礼

>> 1 推測です。食中毒なら食べたその晩から翌日位に症状がでるかと。尿の濃いのは下痢による脱水症状。ノロは体力のある方は治り早いです。おそらくノロ感… レスありがとうございます

二晩経ったから(潜伏期間があるからこそ)ノロ感染の可能性…という事ですか
なるほど

尿の褐色は脱水症状でも出るんですね、安心しました

労りのお言葉までありがとうございました

No.4 12/12/24 02:09
お礼

>> 2 素人判断です。 ①そうだとは断定できませんが可能性はあります。二枚貝からノロに感染することは結構あるようです。 ②申し訳ないですがわかりま… レスありがとうございます

やはりノロの可能性が高いですか…

尿についてはそこまで懸念する必要がないようで安心しました

明後日、やってる消化器科をすぐ受診したいと思います

労いのお言葉までありがとうございました

No.5 12/12/24 19:40
通行人5 

最後の断り書きはあえて無視しますが、当番医に行くべきでした。(まさか当番医って何?とはいわないでしょうが)結婚されているようですが自分の地域の当番医もわかんなくてどうするつもりなんですか?
あなたはとにかくとして、あなたのお子さんが何かあった時こんな呑気な対応して大変なことになるんじゃないかと不安です。
もっとしっかりして、何かあった時にはこんな掲示板じゃなくて直接情報をやりとりできるような関係を作って下さい。

No.6 12/12/24 21:09
通行人6 ( 40代 ♀ )

ノロだと思います


牡蠣は、あたったらそんなに症状が出るまで悠長に待ってくれません

まぁ牡蠣はノロが含まれているのもありますが、生物から感染した場合、もっと早く劇症化します💧数時間内

今は爆発的に流行っていますので、恐らくウイルスでしょう


尿に関しては、回数が減っていませんでしたか?激しい下痢と嘔吐で水分が激減したと思われます


旦那様は体力的に回復が早いのでしょう


今年のノロウイルスは、何十年振りに型が変異していますから、大人の感染も多いですよ

今時の牡蠣は、ノロウイルスを除去して出荷が当たり前らしいですよ


簡単に除去できる方法が確立されたとか


ご夫婦共々、年末までに快復されますように

あ、一つだけ、お腹が悪いときにプリンは避けてくださいね


牛乳が含まれていますから


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧