注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

怒りに満ち満ちてる

回答4 + お礼2 HIT数 1427 あ+ あ-

通行人( 21 ♂ )
12/12/25 03:46(更新日時)


非常に 心がふわふわギスギスします。
なぜかというと、


学校の友達や周りの人がどう考えても、
自分に対してひでえです。



元々いじられおばかさんキャラで学校でも目立っており、
自身もそれで全然楽しく過ごしていたのですが、最近
エスカレートして、色々強制されます。
私の考えもが、ガキ大将みたいなやつに強制されて、
周りが便乗しまくりです。
最近は周りの勝手な判断で私をけなし、非事実を
そのままつき通され、それが広まっていくのです。



違うと言っても、大人数相手にいくら吠えても中々
勝てません。

前までは結構気にせず、知る人ぞ知ればいいや、
人の評価を人の評価で決める人は、そんなもんか、
って思ってたのですが、最近は仕事が始まったからか、

急な怒りにさいなまれます。

私は学校では、問題児だけど実力No.1の天才的なおバカ!
だったのに、自分だけ仕事決まり、あんまり学校に行かなくなり、
最近妙に静かだったり、イライラしたり、
かなり堪えてます。


急に怒りがこみ上げてきます。

人にも都合があるから、どんな悪口もどうでもよかったのですが、最近は許す力がなくなって来ている気がして。

不安です。

優しい人になりたいです。
こんな性格になるくらいなら、名誉とか実力とか、
つけなかった方がよかったのでは、とか考えたりします。

こんなに全てぶちまけたのは、初めてです。

傲慢なのはわかってます。それがキャラでもありました。

しかし最近は、怒りに満ち満ちています。

どうにかお言葉頂きたいです。

No.1893294 12/12/24 20:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/24 20:45
通行人1 

今仕事が決まり学校にも行かなくなりいじられなかったのであれば
もう過去のことは引きずるのを辞めるか💡
もし怒りが学校でのガキ大将が原因なら一度あって不満を思いっきり
ぶちまければいいと思います。👹

No.2 12/12/24 20:59
お礼

>> 1 レスありがとうございます!


じつは、面白いことに、その大将に呼び出され、
一回お説教をくらいました。

どうやら私のまあいっか感覚について来れないと、
泣き出してしまい、心では、ちょっとかわいそうで、同時に
こんなことで泣くかよ、ってバカにしてました。

言い返しても虚しいので、白けてたんですが、
逆上させてしまい、泣かせちゃいました。


みんな一緒にバカをやる、楽しい奴らなんですが、
時々変にデリケートすぎて、イライライライラします。

No.3 12/12/24 21:46
通行人3 

怒りを感じているうちはまだ元気だし頑張れるよ。
怒る気力がなくなってしまってからは本当に危険だからね。
多分主さんはプライドが高いんだと思う。自分が実はまぁまぁすごい人間なのに正当な評価を受けてないと思ってるんじゃないかな。それが当たってるのか、それとも過信なのかは俺には分からない。けど、少なくとも、みんなに自分の実力を伝わるようにするというのも一つの能力なのは間違ないと思う。
いじられるのは辛いけど、ある意味敵をつくりづらいという意味では楽なポジション。いじられないようにするためには普段からいじられないためにも軽いいじりに対して怒りがなくても怒っておかないといけないし、その分、「あいつうぜー」とか陰口を叩く人も増える。実力だって、勉強にしろ運動にしろ普段から自分は出来る人間だってことを適度にアピールしないといけない。全くのお馬鹿さんキャラみたいに愛されはしないけど、いじられないためにはそういうリスクを取らざるをえない。
何より、学生時代は先生という公正な審判がいるから、テストで実力ある人には高い点数が与えられるし、部活だって本当に実力がある人が選手に選ばれる。
けど、仕事では、そういう公平に評価を下してくれる人がいないから自分でアピールするしかないんだよ。
プライドを捨てた姿を見せられるのは自分が認められてるところだけ。そういう場所では自虐発言もお馬鹿発言も、謙虚な姿として好意的に受け止められるけど、そういう環境を築けていないならばまずは気を張っていかないとね。

No.4 12/12/24 22:01
通行人4 

学校行ってないなら、少し
家と学校から、離れて、自然に触れて見ては、どうですか?
電車で少し遠く離れて、何にも考えないで、

No.5 12/12/24 22:27
お礼

ありがとうございます。


落ち着ける環境を創ることが今の自分に必要な気がしてきました。

思えば、学校の中で喧嘩したり、愚痴ったりしてて発散していたのが、学校の人達が原因でイライラが溜まるようになってしまいました。おそらく仕事のストレスも原因。

いったん学校から離れて、
自分の時間作ってみようかと思います。

気になる人に相談でもしてみます。

No.6 12/12/25 03:46
ハムラビ ( CdFKCd )

あんまり無理しないで、自分の気持ちに、正直にいきることです。
休むときは、休んで。私は、いつもそんなんです。
みんな、そうなんですよ(^_^)
だから、あんまり自分を責めないで^ - ^

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧