注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

学校に行きたい

回答3 + お礼2 HIT数 649 あ+ あ-

アリス( 17 ♀ xLcpc )
06/10/25 18:02(更新日時)

中学3年間ほとんど学校に行かず家にいて勉強もしてませんでした。卒業して高校は受験せずバイト等して今年 通信制の専門学校に入りました。 最近 高校生に憧れたのか 高校に行きたいとか考えてます。やはり知らない事だらけだし勉強をしたいです。定時制高校とかを考えてるのですが どおなのでしょうか?? 分かりにくい文と長文すみません。お願いします!!

タグ

No.189369 06/10/25 12:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/25 13:08
お助け人1 ( 10代 ♀ )

でも、今の学校でも勉強してるんですよね?
今通ってる学校の勉強じゃダメなんですか?


定時制は校則がほとんどないし勉強もラクです。

ですがやっぱり「定時制」という響きは一般的にあまりよくないのも事実です。

それに、校則がゆるいせいかガラの悪い人たちもそれなりに多くいます。

正直、居心地がいい場所ではありませんね。


せっかく今通信制に通っているのなら、やめるのはもったいないと思います。

No.2 06/10/25 15:05
匿名希望2 ( ♀ )

私は定時制出てます。ガラの悪いのもいますが、3か月もしたらいなくなります。昼間仕事、夜から学校なんてキツイから続かないですね、目標持ってる人しか。うちの高校は大学進学する人もわりと多かったし…やはり、その学校学校でテイストは違うようです。
ただ、1番さんのいうように、今の学校では何故ダメなのでしょう?今の学校と定時制と両方行きたいということ?そういうクラスメートもいましたが。

No.3 06/10/25 16:33
お礼

早速のお返事ありがとうございます!!
両方行きたいんです。
今 美容専門学校に在籍していて ほとんどが自宅学習です 高校も専門学校を卒業して余裕が出来たら行こうかと思ってました。が やっぱり専門学校を卒業したら 就職したいと考えてます。お店に入ってからだと店側に迷惑がかかると思うと やっぱり今の内に出来る事はやりたいんです!!

通信を辞めるつもりは無いですが高校にも行きたいんです。

No.4 06/10/25 16:46
匿名希望2 ( ♀ )

それなら定時制か通信制の高校行くのもいいですね。
ただ…美容師のバイトとかして、そちらで早く一人前になるのもよいかも…。
ちなみに某カリスマ美容師は私と同じ定時制高校にいましたが、中退してましたよ。

No.5 06/10/25 18:02
お礼

通信制高校だと専門学校も通信なのでレポートが溜っちゃいそうだから定時を考えてるんです。
美容師のバイトはしたかったんですけど年齢的に雇ってくれるトコがないんです。

私 中学の勉強全然してないんですけど 定時制入れますかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧