注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

洋服屋の店員について。

回答2 + お礼1 HIT数 850 あ+ あ-

社会人( 23 ♀ qwwFCd )
12/12/26 02:16(更新日時)

閲覧ありがとうございます。

洋服屋についてです。

店員はお仕事だから客に声を
かけなければならないのはよく
分かってます。

けど何度も声をかけられると
気分が悪くなります。

万引き防止の為、多くの人に
買ってもらう為でしょうけど。

ストーカーみたいに跡をつけて
きたりジーと見たりする店員は
異常だと思うのですが。

社会人は無視、目を合わせない
って風にしてます。

もしくはお店を出ます。

例え[ゆっくり見たいので]と
言ってもまた声をかけてくるので。

客にゆっくり買い物してもらう
気持ちよく帰ってもらう
また来店してもらうのなら
何度も声をかけない方がいいと
思うのですが。

No.1893767 12/12/25 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/26 01:24
もなか ( 20代 ♀ 1XCFCd )

こんばんは。
アパレル店員です。
声をかけなければ、上司に怒られます。
やらされてる店員も多いです。ただ、意外と商品を見てる様で見てないお客様が多く、声をかけて商品をご紹介するとこんなのあったんだ!これいいわね!とお買い上げに繋がる事もあるので、お探しの物を一緒に探す感覚でもあります。

正直、私も接客されるのは嫌いでしたが、接客する側になり、探し物がある時は店員さんに聞いた方が効率いいなと思ったりします。もちろんしっかり商品知識を身につけてるお店であればです。

買う気なくて接客されたら、もうちょっと見てみますや、それは好きじゃないくらい言って大丈夫です。ですが、店員も人間なので無視や、怒られたりは、あまりに悲しいです。

No.2 12/12/26 01:28
通行人 ( 20代 ♀ t1LGCd )

でも実際、声かけるとかけないとでは売上全然違うんですよー。

No.3 12/12/26 02:16
お礼

一括のお礼ですみません。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧