注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

子どもの体型と体力

回答5 + お礼0 HIT数 1454 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
12/12/27 00:29(更新日時)

うちの一年生の息子は身長もクラスで一番高く、130センチ近く全国平均でみると三年生並みです。

終業式に伴い、二学期に実施されたスポーツテストの結果をもらってきたのですが、全て三、四年生の平均値あたりで好成績ではあるのですが、旦那は「たまたま今は、体格に恵まれてるだけで、そのうちみんなと変わらなくなる」と言ってます💨
やっぱり体格差が今は一番影響が出てるのでしょうか?
もし、似たようなお子さんをお持ちの方や経験された方がいましたら、教えて下さい😃
単なる素朴な疑問です💦

No.1893820 12/12/26 02:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/12/26 02:47
通行人1 

我が家は年長男子で120センチくらいでまあまあ大きいです。体力は微妙てすが。幼稚園教諭してた頃のんびりしてた子が今中学生くらいになり、すごく運動神経がよくなってる子とか、沢山います。成長過程で色々あるんでしょうね。息子さんも、いまからまた、延びるかもしれないし、みんなと足並みかわそろうかもでしょうが、それも個性ですね。

No.2 12/12/26 07:35
通行人2 


すごいですねー!うちの子は逆に、クラスでも小さいほうなので
すごく気にしていて、羨ましい話ですね😊
今からなにか部活に入って、スポーツをやったら将来大物になるかもしれませんよ🎵

No.3 12/12/26 08:37
通行人3 ( ♀ )

うちの2年生の娘は身長はクラスで一番大きいです。
体力スタミナは物凄くありますが、運動は得意ではありません。

2年生以降はやはり日常的に運動の習い事をしている子が、短距離でも長距離でも足が早く運動全般が上手です。

是非 野球やサッカー等で日々運動をさせて、お子さんの能力を伸ばしてあげて下さい。

No.4 12/12/26 20:29
通行人4 

そりゃあ体格は多少なりとも影響すると思いますよ。
クラスで一番大きい子と一番小さい子じゃ歩幅も違いますし、筋力にも差が出ると思います。

ただ体格が良いからと言って必ずしも筋肉量が多いかと言えばそうでもない訳で、同じ体格でも当然個人差はありますよね。

せっかく体格に恵まれているのならこのまま維持できるよう定期的な運動を取り入れていったらいかがでしょう?
何もしなければいくら体格が良くても身体を鍛えている子には適わなくなりますよ。

No.5 12/12/27 00:29
通行人5 ( ♀ )

私がそうでした。

2学年上の子と同じ身長でした。
3年生の時は6年生の平均位ありました。

歩幅って大きいですよ。
小学生の時はずっとリレーの選手でした。

でも中学2年位には陸上部の子にかなわなくなりました。

家系で短距離得意でしたが、単なる遺伝だったと思うし、それなりに練習していないとそのうち追いつかれますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧