注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

何もかも嫌になった

回答6 + お礼3 HIT数 3307 あ+ あ-

悩める人( 48 ♀ )
12/12/29 08:30(更新日時)

うつ病で一人暮らし、仕事は週に3日で介護職しています。
仕事は肉体労働過激で、疲れきって食欲がなくなり、かなり痩せました。仕事はきついし、経済的にもきつく、とうとう今月から休職の診断書がでて休んでいます。
でも、休んだ分給料が減るので 気になってゆっくり休めません。
節約生活にも疲れました。

今年の夏に、父が残してくれた家の売買契約がやっと出来、今月には売れるはずで、やっと気持ち的にも楽になれると思っていたのに、買い手が病気になり、契約打ち切りになりました。また、新たに買い手を探さなければなりません。

不動産屋さんから違約金46万円払ってもらうから と言われてたのに 「請求書は出すけど 取り立てに行く訳にはいかないし、どうなるか分からない」と。

ダブルショックで、余計に何もする気になれなくなりました。
もう、生きてるのも辛いし 何もかも嫌になりました。早く死にたい。

タグ

No.1894199 12/12/27 04:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/27 06:17
悩める人1 

人生って上手くいかないもんですね~(ーー;)
僕も、生活が苦しい!
家のローン、家族の生活費、学費やら何やらで。
放棄する訳にもいかないから、
無い頭をしぼってどうにかやってます。( ;´Д`)
必ず何か良いことがあると・・・。

No.2 12/12/27 06:53
通行人2 


それはダブルショックですね😿
なぜ嫌なことって重なるんでしょうかね。あと、介護職はうつ病の方には
絶対向かないとおもいますよ~。でも転職どころじゃなさそうですが;;😩

No.3 12/12/27 10:36
経験者さん3 

うつ病の人に頑張ってって言うのが一番辛い事でしょうね。
辛い事が重なって大変なんでしょうが這い上がる為には待ってても進展しないし益々病んじゃう💧仕事も選ばずなんでもがむしゃらにやらなきゃ🍚食べられないしね。
やりたくない事でもやってみると意外と楽しかったり出会いがあったりするよ。家の売却待ちの間、人生ストップさせておくのはもったいない。

No.4 12/12/27 12:24
お礼

>> 1 人生って上手くいかないもんですね~(ーー;) 僕も、生活が苦しい! 家のローン、家族の生活費、学費やら何やらで。 放棄する訳にもいかな… レスありがとうございます。
1さんも大変ですね。お金の苦労は疲れます。皆はもうスマートフォンで、私だって買いたい。買いたい物を我慢してばかり…。お互いに、来年は良いことがあると良いですね

No.5 12/12/27 12:58
お礼

>> 2 それはダブルショックですね😿 なぜ嫌なことって重なるんでしょうかね。あと、介護職はうつ病の方には 絶対向かないとおもいますよ~。でも… レスありがとうございます。分かって下さる方がいて、本当に嬉しいです😊🎵

介護職は鬱に良くないですか…。お年寄りとお話するのは楽しいんですけどね。
体力がもたない💧

No.6 12/12/27 13:11
お礼

>> 3 うつ病の人に頑張ってって言うのが一番辛い事でしょうね。 辛い事が重なって大変なんでしょうが這い上がる為には待ってても進展しないし益々病んじ… レスありがとうございました。
そう思って、この1年3ヶ月がむしゃらに頑張って来ました。もう、エネルギー尽き果てた感じです。
私の職場を悪く言うつもりはありませんが、1日で辞めた人や3ヶ月で辞めた人、無断欠勤して逃げるように辞めて行った人がいます。

3年以上勤めている人は数名。この間も身体を壊して9ヶ月で1人辞めて行きました。

私も転職を考えた方がいいかな?

No.7 12/12/27 23:07
経験者さん3 

あなたはうつじゃないよ😁⤴ 大丈夫です💪
だって頑張れてるから👏 うつの気分になる状況満載だけど仕事続いているもの👌
仕事変えるのも一つの気分転換になるかもね。
マイナスオーラの介護職より生産工場みたいに何か生み出す、作り出す職場がいいかも💕
介護職は気持ちに余裕がないと勤まらない!今の主さんにはプラス思考の転職をオススメします✨

No.8 12/12/28 06:53
通行人8 ( ♀ )

同業者、年齢も近い(私の方が年上です)、うつ傾向、パニック障害、不安障害、体重激減、身内を亡くした…似てますね。私は旦那を亡くしたので子供を抱えています。一人は社会人ですがやはり福祉系なので安月給です。自宅の維持や生活を考えるとお先真っ暗ですよ。
売買の件、白紙になったならいっそのこと賃貸にしてはいかがですか?どんな家かわかりませんが、主さんが住まないなら賃貸で家賃収入…という手もあります。
また、介護職はうつには向かないとの意見もありますが、意外と癒されるものです。私もこの仕事は楽しいしやりがいを感じます。体力的にはかなりきついですが、社会保険加入のために週4です。
一口に転職と言ってもこの年齢では難しいのが現実です。
慣れた仕事を休み休み続けた方がよいかと思います。

No.9 12/12/29 08:30
通行人9 

私も介護関係です。今年、主人を亡くし子供を抱えています。宜しくお願いします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧