注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

離乳食初期

回答3 + お礼1 HIT数 510 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
06/10/26 23:59(更新日時)

もうすこしで5ヶ月になる娘がいます(^-^)
一週間くらい前から離乳食初期のおもゆをスプーン一杯から始めています。
まだ始めたばかりなのですがスプーン一杯では不満そうです(^^;)
もう少し増やしてもいいんでしょうか?
あとおもゆを口に入れると手をしゃぶって手がビチャビチャに汚れます。
口に手をやらないなんかいい方法はありませんか?

タグ

No.189423 06/10/25 13:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/25 15:13
通行人1 ( 20代 ♀ )

5ヶ月前からは早過ぎますよ
離乳食は6ヶ月からの方が良いですよ

No.2 06/10/26 02:14
お礼

>> 1 そうなんですか?!検診に行った時に先生にもう始めていいよ(^-^)とか言われたので最近から始めたのですがダメだったんですか!?(^^;)

No.3 06/10/26 08:37
通行人1 ( 20代 ♀ )

ダメじゃないけど、アレルギーになる確率は高くなりますよ

5ヶ月より6ヶ月の方がアレルギーになる確率が少ないと医学会で発表されてからは、6ヶ月からが推進されてます

No.4 06/10/26 23:59
みみっち ( 20代 ♀ a2Rqc )

私のベビもすぐ手を口に持っていくので苦労してます…今7ヶ月です。私の場合左側に(太もも)ベビを乗せ、右手は私の背中に回し、ベビの左手は私の左手でつかみ私は右手であげてます。ややこしい説明でごめんなさい…あとはおもちゃを持たせながらあげたりしてます。ながら食べになるんですが結構スムーズに食べてましたよ。あとあげすぎは肝臓に負担になるみたい…私はちょこちょこあげをしてます。1日五回くらいあげてますがあげる量は少しだけです…私たちが食べてるのを見ると食べたくなるみたいで…あんま参考にならなくてごめんなさい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧