注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

ふいに思い出すおじいちゃん

回答5 + お礼5 HIT数 1551 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
12/12/29 15:52(更新日時)


小学一年生の時に、私のおじいちゃんは亡くなりました

私はよくおじいちゃん家に預けられてました

おじいちゃんは、お酒が好きで朝起きたら私と自転車で二人乗りしてよく自販機にお酒を買いに行ってました

他にも、おもちゃを買ってもらったりした記憶があります

まだ小さかったので、記憶に残ってない部分もあると思いますが、ふいにおじいちゃんのことを思い出すと涙が止まらなくなります

おじいちゃんは癌だったと聞きました

すごく孫を大切にしてくれる人でした

5つ下の弟が生まれて、顔を見せに行ったときは入院してて、酸素マスクつけてて、すでに話せる状態じゃなかったことを覚えています

もう13年経って、記憶も曖昧なのに、涙が出て、おじいちゃん…って寂しくなります

皆さんもこういうことありますか?

当たり前だけど、やっぱり死は辛いですね…

おばあちゃんや母方の祖父母、親、兄弟が死んだときを考えると怖くて仕方ないです

でも、それと同時に命って本当に大切なんだなと考えさせられます



No.1894863 12/12/28 23:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/28 23:43
通行人1 


あなたのスレを読んで…涙が出ました。
あなたはいいお孫さんだったんですね。

私も2人の祖父母には可愛がってもらいました。
私もたまに思い出しては、涙が出ます。

きっと、おじいちゃんはあなたのことを見守ってくれてると思いますよ😄

No.2 12/12/28 23:44
経験者さん2 ( 30代 ♀ )

主さんは とてもいいお孫さんですね

思い出すことが供養になると言われます。

私も、ガンできょうだいを亡くし14年になるのですが、辛いのであまり考えないようにはしていても、時々思い出すときは、彼女もあちらで私をなつかしく思ってくれているのだろうかと、なるべく、いい方に考えるようにしています。

No.3 12/12/28 23:57
お礼

>> 1 あなたのスレを読んで…涙が出ました。 あなたはいいお孫さんだったんですね。 私も2人の祖父母には可愛がってもらいました。 私も…
レスありがとうございます

やっぱりふと思い出すと涙が出ますよね…

今も涙が止まらないです

おじいちゃんが見守ってくれてると思ったら、どんな辛いことも乗り越えていける気がします

No.4 12/12/29 00:01
お礼

>> 2 主さんは とてもいいお孫さんですね 思い出すことが供養になると言われます。 私も、ガンできょうだいを亡くし14年になるのですが、辛いので…
レスありがとうございます

そうですね

私がおじいちゃんを思って泣いてるとき、天国のおじいちゃんも私を思い出してくれてると思ったら嬉しい気持ちになります
死は避けて通れない道だけど、思い出して寂しくなったら泣いて、いつかは自分も天国に行く、そしたら会えるって信じて毎日を生きていこうと思います

No.5 12/12/29 00:04
ちいたん ( 10代 ♀ YiZACd )

私のおじいちゃんも2年前に亡くなりました。
おじいちゃんがかなり大好きだったしいつもたくさん可愛がってくれたりしていたので亡くなったときは辛いです。
今はお墓の中ですが、一緒に生活しているみたいです。

No.6 12/12/29 00:08
通行人6 ( 20代 ♀ )

可愛い孫に想われて、おじいちゃんは幸せものですね(^^)

きっと毎日おじいちゃんは主さん家族を見守ってくれてる事と思います。

私は5年前に父を亡くしました。

まだ45歳でした。

働き者で、あまり遊んでもらった記憶はないけど、すごく悲しかった。

でも実感もわかなかった。

父があんなに早くいなくなるなんて想像もしてなかったから。

私も祖父母や母や兄、自分の旦那や子供が死ぬなんて考えられない。

でも父が他界した時、父の母である祖母が憔悴しきってて、やっぱり順番通りに死んでいくのが一番なんだと思いました。

その時がくるまで、いっぱい祖父母孝行や親孝行して、後悔の少ないように生きようね。

No.7 12/12/29 11:35
専業主婦さん7 ( 30代 ♀ )

おじいちゃん、多分、主さんが気になって仕方ないのだと思う。

かなり可愛かったんだよ。

死んだ人を思い返すのは、その人があなたを思っているからなんだよ。

私も会ってもない曾祖母がよく思い返された、母親によく話されてたからだと思う、曾祖母は私の父親を育てた人、父親は孫、父親を残して逝くのは、きっと未練だったんだろうねと、よく話した。
今年に入り、父親は亡くなり、亡くなった途端、そういう感覚がパッと消えた。

きっと私や母親に父親の事を一生懸命頼んでたんだろうと思います。

だから、おじいちゃん、主さんを心配してるのかもね。

思い出したら、手を合わせて、おじいちゃん、いつもありがとうって心配ないよって近況を報告してあげてね。
仏壇や墓に手を合わすのが一番だけど、近くにない時は手を合わせるだけでいいよ。

私の場合、曾祖母の命日と誕生日が同じ、守護霊は曾祖母だろうねなんて話してます、なにせ、若年寄りだし、なんとなく、古いしきたりみたいなものが思い出されたり、色々あって、結構助けてもらってますね。

だから、いつも感謝して生きてます、全然知らない人だけどね(笑)

主さんも寂しがらないでいいよ。
見てくれてるからね、たくさん、お話しして、生きてた時みたいに話していいんだよ。きっと、おじいちゃん喜ぶから。

No.8 12/12/29 15:40
お礼

>> 5 私のおじいちゃんも2年前に亡くなりました。 おじいちゃんがかなり大好きだったしいつもたくさん可愛がってくれたりしていたので亡くなったときは辛…
レスありがとうございます

二年前というと最近ですね…

亡くなったときは辛いですよね
私もお葬式のときのことは、鮮明に覚えています

おじいちゃんの分まで、お互い一生懸命生きましょう!

No.9 12/12/29 15:44
お礼

>> 6 可愛い孫に想われて、おじいちゃんは幸せものですね(^^) きっと毎日おじいちゃんは主さん家族を見守ってくれてる事と思います。 私…
レスありがとうございます

そうなんですか…

通行人6さんも辛かったですね…

生きているうちに、たくさん親孝行やおじいちゃん、おばあちゃん孝行をしなくちゃと考えさせられました

おじいちゃんがずっと見守ってくれてると信じて前向きに頑張ります

No.10 12/12/29 15:52
お礼

>> 7 おじいちゃん、多分、主さんが気になって仕方ないのだと思う。 かなり可愛かったんだよ。 死んだ人を思い返すのは、その人があなたを思…
レスありがとうございます

また涙が出てきてしまいました…

おじいちゃんのこと思い出したら、手を合わせて心の中で話しかけようと思います

今、確かに悩んでることあって それでおじいちゃんが心配してくれてるのかなって感じます…

一人暮らしをしているおばあちゃんに、おじいちゃんの話を私もよく聞きます

点滴しすぎて、腕に針を刺す場所がなかったって言ってました…

色々な話を聞いて、涙が出ました

もし生きてたら、どんな話をしたかなとか一緒にお酒飲みたかったなって思いました


おじいちゃん、ずっと見てくれてますよね

恥ずかしくないような生き方をしたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧