注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

こんなオバサンどうしたらいいの?

回答13 + お礼10 HIT数 2802 あ+ あ-

働く主婦さん( 34 ♀ )
12/12/31 22:27(更新日時)

昨日、仕事場の大掃除がありました。飲食店です。

私と仕事が被ってるAさんという、主婦の方、私より10歳は年上だと思います。 一応、私が教育係り的な感じです。
小さなお店なので、シフトは一緒にはなりませんが、分からないことは、メールや電話で私に聞くと言う感じです。


大掃除するのに、ロングスカートで登場!!
もともとAさんの掃除の仕方に疑問感じてました。……が、お酒の棚を拭いて下さいと頼んだら、床を拭く雑巾で拭いてました(/ _ ; ) ビックリして、「Aさん!それ床拭く雑巾ですよね?! それで拭かないで下さい!」といったら、「じゃあ、何で拭けばいいんですか?!(*`へ´*) 」と半切れされました。
「ダスターとかありますよね?!」と言っても全然分かってない感じでした。
ホント信じられないです。
他にも私が脚立に乗って掃除してるのにいきなり床磨き始めたり…

もうどうしたらいいんですかね?!
二十歳そこそこの子になら、「掃除は上から下にするんだよ」とか言えますが、年上の人ですし、主婦の方なので、言えません。
言っても切れます。
こんな人の教育係りやってる人、アドバイス下さい

No.1895367 12/12/30 09:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/12/30 09:44
通行人1 

会社の上司に相談ですね🙏
いくら年上としても仕事は最初に入った人がいくら年下でも先輩
というのが常識ですし仕事の事で言っているのに逆切れするようなら
会社にとっても損害になります。🙎

No.2 12/12/30 09:56
通行人2 ( 30代 ♀ )

仕事を指導する時特に最初は自分基準や一般基準じゃなく
マニュアルを作成してみんな一から教える事の方が不公平感も減ると思います

その中で仕事出来る人出来ない人は出てくると思いますが

上にちゃんと指導したか問われた時や指導能力を評価された時

言った言ってないの言い合いになるより
マニュアルを見せここまで指導しておりますと報告する事も出来ますし

その中でもわからない事があれば聞いて下さいと時間も短縮されます

No.3 12/12/30 09:56
通行人3 ( ♀ )

年配でも主婦でも、家で掃除しない方はいます。😞⤵
私は小さい子供に言う様に、面倒ですが「何を・何で・どうする。」と言います。😄
年配の方は、知らない言葉も多いです。😞⤵
年配の方が分かる事を理解しないと、指導は難しいです。😞⤵
私の指導している方は、食器洗い洗剤を「ママレモン」と言うと、伝わりが早いです。😆

No.4 12/12/30 10:54
通行人4 

主、普段から言い方がヒステリックで頭ごなしなんでは?それが特に悪いということではないんですが、相手によっては言い方で変わりますよ。

その人にしっかりしてもらいたいなら、間違った事をした時に、「~するな」という言い方ではなく、「こういう時は~してください」とちゃんと理由も添えて言わないとダメでしょう。

きっと主は「先に言えよ。なんでも後追いで言いやがって」と思われてますよ。

No.5 12/12/30 13:32
通行人5 ( 30代 ♀ )

そもそもなんで年上には言えないの?

仕事なんだから、あんまり歳とか関係無いよ。

年上だろうが知らないなら、教えてあげるのが上司の勤めと思って教えてあげましょう。

No.6 12/12/30 14:08
匿名 ( 40代 ♀ Jkf6w )

ダスターって言われても通じない人の方が多いんじゃないのかね?

ロングスカートでだって登場でしょ!?

その時点で、更に経験値の低い人だってわかるじゃん。

台拭きとママレモンでいくしかないよ。

でも掃除って一番、性格でんね。あたしもイラッ!としたことがあった。

No.7 12/12/30 15:30
通行人7 ( 20代 ♀ )

年齢関係なく主さんには当然でも他人には当然じゃない事がたくさんあります。
こんな事すらと思ってイラつくか、こんな人もいるんだと丁寧に教えるか、それは教育する側の問題です。
自分基準で考えるのをやめないと教育係としてイライラするばかりだと思います。

No.8 12/12/30 17:46
通行人8 

大変ですね💧
私も年上後輩がいるので分かります。

でも私4さんに同感です。

>>「Aさん!それ床拭く雑巾ですよね?! それで拭かないで下さい!」

「Aさんそれ雑巾なのでこれで棚を拭いてください」
でいんじゃないでしょうか。掃除の仕方に疑問をもっていたなら後輩をはなから信用してはいけません、教育係ならこれで拭いて終わったら教えてください、と言いつつ横目で監視。
これを主さんの上司が見ていたなら主さんが叱られてますからね!!……とまぁ
!!や?!を使うとニュアンスが変わってきます、主さんの言い方は反感をかいますよ。
主さんは確かに正しいけど教育係りとしては下手です、年上だろうと注意はしてください、ただしため息をつくような注意の言い方はNGです。

No.9 12/12/30 18:00
通行人9 ( ♂ )

頭痛いですね。そもそもそんな事を今更教えるようなことでもないんですけどね(苦笑)。

それをやったら絶対マズいでしょ!?
ってことだけを注意すれば良いのでは?

No.10 12/12/30 19:08
お礼

>> 1 会社の上司に相談ですね🙏 いくら年上としても仕事は最初に入った人がいくら年下でも先輩 というのが常識ですし仕事の事で言っているのに逆切れ… レスありがとうございますm(_ _)m

一応、お店のママには報告しました。
年明け話をする事にしました。

彼女にちゃんと言って頂けないのなら、私がやめようと思います。

No.11 12/12/30 19:23
通行人11 

主さんが教育係だったんですよね?

それなら、彼女が仕事出来なかったのは、主さんの指導不足です。
あらかじめ、前日に作業指示と共に、使う道具や服装や持ち物などをプリントにしたり、紙に書いて配るなど、指導は出来たはず。
相手が、常識ある事を期待してしまった為の、あなたのミスですよ。

厳しい言い方ですが、社会人なら、部下のミスは上司の責任、が常識です。

No.12 12/12/30 19:23
お礼

>> 2 仕事を指導する時特に最初は自分基準や一般基準じゃなく マニュアルを作成してみんな一から教える事の方が不公平感も減ると思います その中… レスありがとうございますm(_ _)m

一年前、お店に入った時にママから口頭で言われた事を、自分でメモを取り、それを見て仕事して来ました。
そのメモの内容を彼女にメモして頂いたのですがね。

飲食店は、今の所と、学生時代に大手のファミレスで働いた事ありますが、先輩からの指示を自分でメモ取り、仕事しました。

他には、医療系の仕事もしてまして、そちらとwワークしてます。そちらもそんな感じでした。 むしろ、自分で書かないと覚えられないと言われて来ました。
私は、人様よりも物覚えも悪いですし、子供のお弁当持たせる日もうっかりすると忘れそうになってしまうタイプです。
スレを読まれて、しっかりした几帳面な人が出来てない人に怒ってるスレに見えたでしょうか?
ただのパートですが、私がマニュアル作らないとダメなんですかね? 教えて下さい(T ^ T)

No.13 12/12/30 19:28
お礼

>> 3 年配でも主婦でも、家で掃除しない方はいます。😞⤵ 私は小さい子供に言う様に、面倒ですが「何を・何で・どうする。」と言います。😄 年配の方… レスありがとうございますm(_ _)m

ちょっと私もテンパってて、「ダスター」と言ったか、「台拭き」と言ったかは覚えてないです。

今度から、もっと考えて言ってみます。

No.14 12/12/30 19:37
お礼

>> 4 主、普段から言い方がヒステリックで頭ごなしなんでは?それが特に悪いということではないんですが、相手によっては言い方で変わりますよ。 そ… レスありがとうございますm(_ _)m


全然ヒステリックではないです。
むしろ、他のスタッフが「あなたがそんなにハッキリ嫌だと言う(ママに言ってるのを聞いた人達)なんて…」と言われました。

彼女の仕事に疑問持って、嫌だと思ってても休みの人に電話かかってくれば店まで行って、「◯◯は、こうですので、こうした方が良いのでこうして下さいね」 と言ってきましたよ。

カウンターの飲み屋なので、全てがマニュアルでは説明できず、臨機応変な感じでやって行かなければならないので、後出しと言われてもどうにもなりません。

No.15 12/12/30 19:41
お礼

>> 5 そもそもなんで年上には言えないの? 仕事なんだから、あんまり歳とか関係無いよ。 年上だろうが知らないなら、教えてあげるのが上司の勤めと思… レスありがとうございます。

上司ではなく、同僚です。
お互いパートですから。 少なくとも仕事の事は、全て教えてますし、出し惜しみしてませんよ。

メモの取り方や、お客さんの名前覚える為の覚え方など私が仕事をしてきて必要だった事を全て教えてますよ

No.16 12/12/30 19:46
お礼

>> 6 ダスターって言われても通じない人の方が多いんじゃないのかね? ロングスカートでだって登場でしょ!? その時点で、更に経験値の低い… レスありがとうございますm(_ _)m

まあ…お客さんからの苦情で、毛足の長いセーターや帽子を仕事中に着用しないようにママが注意しても、気にせず着用してくる人なので…

先ほども書いたのですが、私、テンパってて「ダスター」と言ったか「台拭き」と言ったかは覚えてません。
しかし、直後に彼女が手に持って「コレでいいですか??」と言った布巾は灰皿用の布巾でした

No.17 12/12/30 19:51
お礼

>> 7 年齢関係なく主さんには当然でも他人には当然じゃない事がたくさんあります。 こんな事すらと思ってイラつくか、こんな人もいるんだと丁寧に教えるか… レスありがとうございますm(_ _)m

土足の床を毎日数ヶ月拭いている雑巾で、お酒の棚や酒瓶拭くと言う事は、当たり前とか常識以前の問題だと思ってました。

時にはお客さんのゲ◯を片付けた後もその床を拭いていたかもしれない雑巾ですよ((((;゚Д゚)))))))


私の認識が間違っていたのですね。 教えて頂きありがとうございます

No.18 12/12/30 19:56
お礼

>> 8 大変ですね💧 私も年上後輩がいるので分かります。 でも私4さんに同感です。 >>「Aさん!それ床拭く雑巾ですよね?! それで… レスありがとうございますm(_ _)m

お酒の棚を拭く指示を出したのはママなんです。
その日は、ママが来るまでは私が指示を出すという事で連絡受けていたので…

たまたま通りかかった私が見つけて、注意しました。

彼女も毎日床拭く雑巾で、寸前までそれで床を拭いてましたし、結構グレーに染まった雑巾でしたのでビックリした気持ちを文章で‼などと表してしまいました。
すみません。

No.19 12/12/30 20:00
お礼

>> 9 頭痛いですね。そもそもそんな事を今更教えるようなことでもないんですけどね(苦笑)。 それをやったら絶対マズいでしょ!? ってことだけを注… レスありがとうございますm(_ _)m


それやったらマズイだろってことだけですよね…

昨日の大掃除では、雑巾で拭いてた事なので、私が注意した事はそれだけです。


一応、ママからしっかり注意してもらえないのなら辞めますと年明けに言います

No.20 12/12/30 20:10
お礼

>> 11 主さんが教育係だったんですよね? それなら、彼女が仕事出来なかったのは、主さんの指導不足です。 あらかじめ、前日に作業指示と共に、使… レスありがとうございますm(_ _)m


上司ではなく同僚です。 教育係と言うか、同じシフト、仕事を一日おきにする間柄なので、その部分を教えてあげてね。とママから言われ、シフトは入って居なくても、店に行って教えたり(ボランティア。むしろドリンク作るの教える為に、一杯注文するので−400円)してました。

私、もう一つ仕事してまして、医療系なんですが、そちらも機械のマニュアルや、パソコンのマニュアルはありますが、掃除の流れや仕事の流れ等は自分でメモ取ってました。


そもそも私の考えが間違ってるんですね。

すみません。 世間知らずでしたね。

No.21 12/12/31 15:45
通行人21 

先に入ったか何か知らないけど

《教育係》とか《オバサン》とか
同僚だの何だの、
大袈裟な…


ただ掃除も出来ない鈍い人がいるってだけの話でしょ


スレ読んでたら
ただ先輩面して主が上から物を言いたいだけ ただ見下したいだけのスレに見えました。

ロングスカートで大掃除に来た時点でわからなかった❓

No.22 12/12/31 16:15
通行人22 ( ♀ )

教育担当なのに一緒にシフトはいらないなんて
電話やメールで質問うけるなんて
なんか上の人怠慢ですよね。
その人とシフト一緒にはいるのはオーナーまたは店長なんでしょうか?
小さい店なら店長が教育したっていいのにね。

No.23 12/12/31 22:27
匿名 ( 40代 ♀ Jkf6w )

言うこときかないから、ママに投げられたんだよ。

ママシランって。

なんだ飲み屋か…

珍しい店だねー

大掃除しに、わざわざ来させんの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧