注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

彼氏が公務員試験を受けます

回答4 + お礼0 HIT数 8517 あ+ あ-

クマ( 25 ♀ SbVKCd )
12/12/31 07:26(更新日時)

付き合って2年の彼氏がいます。

彼氏は大学卒業後、一般の企業に就職しましたが、
公務員になる為に その職場を辞め、
今は予備校に通っています。

公務員試験ってすごく大変なようで、
彼氏もいっぱいいっぱいな感じです。

私は彼氏との将来を考えています。
彼の負担になりたくないので
公務員試験が終わるまで、あまり会えません。

でも、会う日数が減って、
彼の中から私の存在が消えちゃうんじゃないか、
フラれちゃうんじゃないか、不安でいっぱいです。

私はどのくらいの距離にいればいいのですか?

メールとか電話もどうすればいいか分からないし、
なんて声をかければいいのかも分かりません。

No.1895689 12/12/31 01:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/12/31 02:51
働く主婦さん1 ( 20代 ♀ )

だからって放ったらかしにした状態にして不安になるなら、彼女としてのメールくらいはして、しつこくない程度に応援してあげたらどうですか?


No.2 12/12/31 03:22
通行人2 ( 30代 ♂ )

受ける試験にもよるけど、国家二種・県庁・政令市・国税専門官・裁判所事務官等を受験する気なら、毎日10時間は勉強するかも。大学入試並みに勉強が必要だから(人によるけど)、電話は避けた方が良いかな。軌道に乗りさえすれば良いかもだけど。毎年、5月~7月にかけて一次試験があるから、冬場は大事な時期だし、デートとかは厳しいかも。

No.3 12/12/31 06:27
通行人3 ( 30代 ♀ )

公務員です。 大変ですが、中途なら、尚更大変だと思います。学科の試験で受かったとしても、採用するかどうか決めるのは、お上です。不安定にもなります。イライラもします。

そういう時は、相手から連絡があるまで、そっとしておいてあげるのが愛情です。
それで消えてしまうような存在なら、それだけの存在だった、と言うことです。

受験生活は何年も続くわけではありませんから、見守ってあげて下さい。

ただし、部門にもよりますが、公務員になってからも大変です。もし予算関係の部署にでも行ったら、繁忙期になれば帰宅すらできません。女でも、家庭や家族は、二番目以下になります。

伴侶として耐えられそうにないなと思うなら、他の人との交際も視野に入れた方がいいです。

中途の合格・採用率は、場所にもよりますが、そう高くはないです。
「合格できなかった場合、どうするか」を彼が考えているのかどうか、老婆心ですが、心配ではあります。

No.4 12/12/31 07:26
通行人4 ( 30代 ♂ )

この御時世、新卒が公務員めざし、社会人も公務員めざし、採用されたら絶対辞めないから空きも出ない。
彼からすれば人生かかった大勝負をしてるわけだから、ガールフレンドの御機嫌取りに時間を割くことはできないでしょう。

黙って待ってるのが一番。

基本的に、男性にとっては仕事や勉強と恋愛のステージは異なるので、何でも恋愛至上主義に塗り替えられる女性脳とは違う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧