注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

家のこと 長文です

回答3 + お礼0 HIT数 1493 あ+ あ-

なな( 17 ♀ DfVKCd )
13/01/01 13:59(更新日時)

少々長くなりますがお願いします


私は昔から家族に嫌われてて父にしか相手にしてもらえなくて、お父さんっ子でした。(ちなみに三姉妹の次女です)
お婆ちゃんに嫌がらせされること以外は別に苦痛ではなかったです。思い出すとちょっと心が痛みますが笑
でも父は長女と三女には甘く、私にだけすぐ怒るようになり(主観でありますが怒られて殴られてたのは私だけです)それで小学校高学年位になってくると家族全員を嫌いになってきました。
姉妹は喧嘩しても本気だせなかったり憎めなかったのですが父と母は私にだけ厳しく、私だけ友達と遊びにいったら怒られる(姉と妹は怒られない)のが続きました。
それから中学二年生になり、私はその時偏差値30代だったので(授業は友達と話すか寝るかだったので)中学二年生の2月に塾に入りました。(これにはとても感謝しています)
で、塾の帰り道にお婆ちゃん家があるので毎回帰りによっていくようになりました。
私は大きくなったのでお婆ちゃんはちょっとは私のこと嫌いだったとしても愛想かわからないですけど、楽しく話しさえもしてくれるようになりました。
で、塾いってお婆ちゃんの家にいってそのまま泊まって朝家にかえる、という生活になりつつありました。
そして、もう家にかえるのがめんどくさかったのでお婆ちゃんの家に住みたかったので、お母さんにそれを提案したところ許可してくれました。
お母さんはそのころ、昔私が報われない子供だったことに負い目を感じていていきなり優しくなりました。
それから私の受験生活がはじまり遅れをとった分努力をし、偏差値60位にまで成長し、進学校に入学することもできました。
私は塾にいれてくれた両親に感謝しています。でもそれ以上に感謝してたのはおじいちゃんでした。
頑固で亭主関白なおじいちゃんですが、優しかったのです。毎日一緒にねて、中学校も最後のほうから送り迎えもしてくれるようになり、なにより心の支えでした。



続きます

タグ

No.1895719 12/12/31 03:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/12/31 09:25
お兄さん1 

今までいろんなことがあったでしょうが、家族、一つ一つみんな違うからね。

貴方が生まれてきたのが、そこの家族だった。

でもね、

😃自分のことを産んでくれた御両親に感謝するようにしてください。

まだまだこれからも、いろんな人生経験をしていくでしょう。

😊何か目標(何でもいい)があるのならそれを目指すことを勧めたい。

まだ17歳❓

自分の人生これからじゃん。🎵

ファイト✊

No.2 12/12/31 09:32
通行人2 

続きますって言う形で終わってしまって、
もう何時間か経過してるけど、
その後の話はどうなったんだろう?

👉最後まで話を聞かないと、
現状に不満があるんだろうけど、
何を訴えたいのかきちんとわかりにくいな…

No.3 13/01/01 13:59
通行人3 


相手にしてくれるお父さんがいただけ、幸せだったと思うべきだと思いますよ。

ないものねだりをしたって、家族が変るわけではありません。

受け入れて、ポジティブになったほうが幸せになれますよ。🙋

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧