注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

妊娠したいのですが・・・👴

回答16 + お礼4 HIT数 3683 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
13/01/06 09:48(更新日時)

結婚もうすぐ四年目のものです。主人とは結婚して1年間、私に持病があったこともあり避妊していましたが、2年目からは持病も良くなり検査のみになったので子供を授かりたいと思い避妊をせずに行為を開始しました。しかし排卵日などをはかってのタイミング法は精神的にもあまり良くないと聞いたので、自然に任せているのですがまったく授かりません。お互い焦ってはいないのですが、今年は何とかと思っています。やっぱりタイミングなど産婦人科にかかるべきなのでしょうか?
私たちは週に1~2回ぐらい月経以外は頑張ってますが・・・本気で子供ほしければ、皆さんはどれくらい頻繁になされているのですか?

参考にお教えください。
また、こうしたら授かるみたいなアドバイスありませんか?

No.1896332 13/01/01 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/01 21:40
通行人1 ( 20代 ♀ )

基礎体温をつけて、だいたいの排卵日を予測して臨んでみてはどうですか?

デリケートな旦那さんならば排卵日等は言わずに。

私は二人子どもがいますが、それだけで妊娠しました。

まああまり妊娠妊娠と気張らなくても、自分の体調管理にもなりますし(この時期はイライラしやすいとか、むくみやすいとか)、基礎体温つけて損はないと思いますよ。

体温計自体が記録してくれるものもあるし、朝起きてすぐに布団の中で口にくわえるだけのわずかな時間ですから面倒はないですよ。

No.2 13/01/01 21:45
通行人1 ( 20代 ♀ )

ちなみに頻度ですが…
上の子のときは月2回くらい、下の子のときは旦那が単身赴任中で2ヶ月に一回でした。

これでも子どもを望んで一度の行為で授かりました。

基礎体温は有効だと思います、ぜひチャレンジしてみてください。

No.3 13/01/01 21:46
brotherキッズ ( 30代 ♂ qk1Iw )

まずは、お互いの体(男性は、特に精子)に問題点が無いかの確認です。


問題があるのなら、それをクリアしてからでないと、タイミング云々の問題にはならないかもしれません。

次は、やはりタイミング法ですね。


同じ回数(例えば月に8回、とか)でも、排卵直前から排卵日にかけて集中して行った方が、可能性はグンと上がります。


タイミング法が、フラストレーションか否かは、気の持ちようですね。


楽しむ覚悟があれば、楽しめます。まあ、ここは男性次第(^_^;。


私は、採精からフーナーテスト、排卵日前後集中性交渉ウィークまで、満喫しました(o^-')b !


No.4 13/01/01 22:13
通行人4 ( ♀ )

本当に欲しいなら基礎体温を計ってタイミングを取ったほうがいいですよ
あと精子のない男性も多いので一度検査したほうがいいかも

No.5 13/01/01 23:24
通行人5 ( ♀ )

基礎体温は測るべきでしょ💦
基礎体温は妊娠希望の人だけではなくて、自分の身体のリズムを知りたい人など女性なら測っていて損はないものですよ。


基礎体温は排卵の有無が確認できます。
排卵があれば排卵を確認できて
排卵がなければ排卵がない事が確認できる。

排卵検査薬は排卵日の予測ができるので、基礎体温を測り続け、排卵検査薬で予測して頑張る。

基礎体温は避妊にも使えます。
排卵日前後はしない あとは避妊具をしてする。

妊娠すれば基礎体温にも反映されます。

生理予定日もわかります。

No.6 13/01/01 23:28
お礼

ありがとうございます。基礎体温て凄い有効なんですねー。くわえるだけとかあるんですか?明日にでも買いに行きます

No.7 13/01/01 23:31
お礼

ありがとうございます、すごい楽しまれてるんですね。旦那は凄く楽しみたいらしいのですが、わたしが正直苦手なのでこまるわけです。

No.8 13/01/01 23:35
お礼

ありがとうございます。やはりタイミングと基礎体温ですかぁ。そういうことですよねー。うちの旦那は医療従事者なんで、無精子かどうかは判別つくので大丈夫なのですがねぇ。

No.9 13/01/02 00:22
通行人4 ( ♀ )

でも3年頑張って出来ないなら不妊症ですよ
旦那さんの精子が正常でも頸管粘液との相性とかの問題があるのかも
主も排卵してるか確実ではないし 卵管も正常かわからないし
自然に任せる時期は過ぎてますから積極的に治療を始めては❓

No.10 13/01/02 10:17
通行人10 ( ♀ )

自然にまかせる時期はとっくに過ぎてます。
病院に行くべき。

No.11 13/01/02 15:47
通行人11 ( 30代 ♀ )

私は子供を望み避妊をやめて、2ヶ月目で出来ました(*^。^*)
1人目はすぐ出来ました。
排卵日は意識せず、週1、2回してました。
なので、3年たつのであれば排卵日意識した方がいいと思いますよ♪
後、無精子って見ただけでわかるんですか?
すごい!

No.12 13/01/02 17:04
通行人12 

『医療従事者だから判別かつく』というのはどういう事なのかよく分からないですが…調べてみて結果大丈夫という事ですか⁉
それで3年できないのは主さんに問題がある不妊症かなぁ、と。
あと歳も35歳ってますます妊娠できる確率は低いから病院は行った方がいいと思います。自然より人工受精や体外受精を進められるかもしれませんし。(>_<)

それに子作りは主さん苦手なんですよね?なら体外受精とかのがいんじゃないでしょうか(>_<)

…まぁ苦手なのは旦那さんのせいかもしれませんがね💦

No.13 13/01/02 19:07
専業主婦さん13 ( 20代 ♀ )

タイミングとかはかってなく、一人目は週に3~4回、二人目は週に1~2回しててすぐ妊娠しました。
周りもだいたい一年以内に妊娠してます。

No.14 13/01/02 22:20
お礼

ありがとうございます。あ、うちの旦那は内科医なので、でも産婦人科医じゃないんで詳しくはわからないんですがね。医学知識があっても妊娠のことなんかは素人です。

No.15 13/01/03 10:30
案内人さん15 ( 30代 ♀ )

なんだかツッコミどころ満載な主さん(笑)

医療従事者の旦那様なら多少のことはわかるんじゃないですかね。私の友人も医療従事者いて産婦人科医ではないけど素人の私よりやっぱり詳しいですけど、、

基礎体温付けた方が、自分の身体のことが分かるし、排卵日も生理日も予測がつくのでかなり有効な手段ですよ。
毎朝同じ時間に計るのが大変なときもありますが、試してみてください。もちろん体温をグラフ化してくださいね。
私も2人目に向けて基礎体温つけてます。お互い赤ちゃん授かれるといいですね。

No.16 13/01/03 10:53
通行人4 ( ♀ )

その間隔でセックスしてて4年出来ないならこの先も出来ない可能性のが高いのに手を打たないなら 旦那さん子供は欲しくなくてパイプカットしている、実は無精子のどちらかじゃないですかね❓
子供欲しくて医者ならいい年齢的にもいい加減焦るでしょうから。そうじゃないなら 主が不妊症とか・・

No.17 13/01/03 12:59
brotherキッズ ( 30代 ♂ qk1Iw )

>14


内科医でも、多少は分かるんじゃナイカイ( ̄▽ ̄)b?



No.18 13/01/03 17:50
専業主婦さん18 ( ♀ )


内科医バカにするなや~
✊(`ロ´)💢


≫基礎体温ってそんなに凄いのね…

…という35才♀にバカにされたら温厚な内科医でも拳握って怒るよ✊❗ウリャー💢


きっと(笑)


多分、子どもは諦めたんだよ旦那さん。


主さんは、文面以上に焦ってる。


なのに強がったようなこと言うから、ツッコまれるんだよ✋🔥


主さんのような人が妊娠‐出産したら、
妊婦様➡育児ノイローゼの王道を進むんだろうな…という感想。(あくまで持論)


ま、ご夫婦同意で自然に…と望むなら、自然で良いんじゃないですか😊?


でも、ご夫婦の親は何も言わないの?


ソコも諦めてんのかな…


主さんある意味ラッキー👎✨



No.19 13/01/03 21:55
通行人19 ( ♀ )

35歳で既に3年間授かれてないなら早急に婦人科へ行くべきだと思います。
不妊治療してまで子供はいらないというなら別ですが、通常、35歳を過ぎると妊娠率は一気に下がりますし、初産の場合は特に妊娠や出産のリスクが高まります。
恐らく、婦人科へ行くとまず夫婦揃って一連の検査をし、不妊原因があってもなくても早い段階で体外受精を勧められると思います。
年齢が高くなれば高くなる程、妊娠出来る確率は右肩下がりに落ちていきますので、そこだけでも頭に入れておいた方が良いですよ。

No.20 13/01/06 09:48
もも ( 30代 ♀ JWg4w )

私は二歳の娘と現在妊娠2ヶ月、両方とも不妊治療し授かりました。
時間だけが過ぎていきます…
早めに婦人科へ行ってください、

産婦人科だと妊婦を見たら辛くなるので産科がないところをオススメします。

あとコレだけは言っておきます。病院に行ったからといってすぐには妊娠しませんよ。先生もがんばってくれてますが授かりものなので…

でも何もしないよりは希望が見えます。
私はこどもを授かり毎日幸せです。あなたも子どもを持つとわかりますよ。
強い気持ちを持って❗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧