注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

シングルで彼と同棲。。

回答40 + お礼2 HIT数 7511 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
13/01/05 23:16(更新日時)

わたしには小2、小1、年長の子供がいます。3人目が産まれてすぐに離婚をしました。離婚理由は旦那のギャンブルや借金、暴力でした。
旦那と別れてすぐ、現在働いている職場にパートで入りました。
そこで出会った上司と現在付き合ってもうすぐで4年です。
会社では彼が上の立場の方なので、4年間交際は秘密にしてきました。私は彼との付き合いを秘密にしたくはないのですが、彼が嫌がるので、我慢していました。
彼とプライベートでは子供たちも交えて逢っている感じで、子供たちも週末は彼といて喜んでいますが、私はこの先彼との付き合いを考えてしまうようになりました。
一度失敗した結婚のトラウマも今は薄れてしまったのかもしれません。
彼に結婚願望は感じなかったのですが、彼が家を購入することになり、彼に、一緒に住めば私たちの生活費も私の仕事量も自分が負担するから楽になるでしょ?と言われました。
家も4LDKで、子供達に部屋を与えれる広さで、会話の中にも子供ら友達できるかな? 気に入るかな?などつぶやいています。
子供たちは転校することになるので、子供達に相談したところ、引っ越しも転校もしていいし彼と住みたいと小学生の2人に言われ。私もそれならと決断をしたのですが、今になって不安だらけです。
転校は4月にする予定で、引っ越しは3月です。
彼と一緒に住むことや、私達への金銭的な援助は魅力的です。
しかし、同棲になり、結婚ではないからです。
一緒に住んでから結婚となれば良いですが、彼の秘密主義に困惑しています。
会社にバレたくないみたいなので、3月で私が退社します。
彼の親に私は会ったことがなく、彼の家族は私や子供の存在は知りません。
彼が、家族に家を購入したことを話すと、家族が家に遊びに行くと言ってきましたが、私や子供が引っ越しをする前に招待するそうです。
私は彼の何なのか、みんなには消したい存在なんでしょうか。。
彼が私達と一緒にいると決めたことに凄く感動しましたし、結婚が全てではないので、時間をかけて、いい家族になれたらと思っていましたが、彼の考えに疑問を感じ不安です。
家の建築は着々と進み、2月に彼の引っ越しが決定しています。
同じように、シングルで彼がいる方や、再婚、同棲、彼の家族の事など、で話を聞いてみたいです。

No.1896941 13/01/03 13:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/03 13:52
通行人1 

いい話だと思いますし子供にも優しいし好かれているならば
一緒になることにより周りの目もありますしあなたとの子供が出来れば必ず結婚する事になるはずです。😍

もし結婚しないのであればあなたがその時でていけばいい話なので
いいと思いますよ👍

No.2 13/01/03 13:54
通行人2 

彼に一緒に住むなら籍を入れたいと言えばいいのでは?学校などには彼の存在をなんて言うの?引っ越しの時に住民票とかにも世帯主と主さん達は名字が違うままなんですよね?この際だから籍を入れればいいのにと思ってしまいました。

No.3 13/01/03 13:58
働く主婦さん3 ( ♀ )

あなたの行為(シングル子持ちでどうのこうの、という、ありがちな話)は、一旦置いておきます。

家って、そんなにすぐ建つものでもないと思うんです。
つまり、時間は結構あったはずです。

それなのに
彼が、家族にあなたのことを紹介しない、会わせたがらないという時点で 答えは出ているとは思わないですか?

「大人の都合」に振り回される、お子さんが気の毒です。

親に「好きな人がいて、バツイチ三人の子持ちなんだけど。」と言いにくい彼の気持ち、会社に、公私混同したんだと言われたくない気持ちもわかりますが。

最初から関係をハッキリさせないからそうなるんであって、責任はあなたにもあると思います。


一番不幸になる、傷つくのは誰ですか

少なくとも、大人ではないはずです。

No.4 13/01/03 14:00
通行人4 ( ♀ )

新築の家に主さんとお子さん達を住まわせるのに結婚に踏み切らず存在を隠されることに不安を感じますね。

主さんが退職されるなら彼も職場に報告するいいタイミングだと思うのですが…


結婚を視野に入れての同棲なのか、引っ越しする前に彼の覚悟を聞いてみては?

私と旦那も職場の上司部下の関係でしたが、交際は隠してたけど結婚に向けての同棲をする時は職場のみんなに報告しましたよ。

No.5 13/01/03 14:04
通行人5 ( ♀ )

3さんに同意です。

お子様がいらっしゃる訳ですから、確実に生きて下さい。

きっちりとすべきだと思います。

No.6 13/01/03 14:08
専業主婦さん6 ( ♀ )

私は彼の秘密主義に不安を感じます。
会社の立場もあるのでしょうが 一緒に暮らす
事を提案したのに まだ秘密…?
まだ 籍を入れないのは 彼からしたら
3人の子供と暮らしてみて やっていけるか
どうかを試したいのかな…と思いました。
週末にたまに泊まったり 数時間いるだけでは
良いとこどりで 子供の可愛い部分しか
分からないと思います。
乳児もいて 元気盛りな子供と暮らすのは
実の親でも 根をあげたくなるほど大変です
それを 彼氏が受け止められるかどうか…。
子供を転校までさせて やっぱり無理とか
言われたら 傷付くのは 子供と主さんです。
新築でしたら 近所にも挨拶行きますが
主さん方を なんと紹介するのでしょうか?
一緒に暮らすのなら 父親としてやっていける
かどうかを もっと慎重に判断した方が良いと
思います。
互いの両親も 混乱してしまうでしょうし…。

No.7 13/01/03 14:12
通行人7 ( ♀ )

まずはご両親に挨拶に行く と行ってみたらどうですか❓
このまま上手く行けばいいけど 破談になった時に追い出されて 職はないし住むところはないし 困るのは主ですよ
同居するなら入籍して!両親に挨拶させて くらい言いなよ
プライドないの❓

No.8 13/01/03 14:21
通行人8 

彼は、自分の立場を守りたいんでしょうね。
好きだけではやっていけないし色々不安もあるのでしょう。
子どもが傷つく事がない様に見極めて行動した方がいいですね。

No.9 13/01/03 14:29
愛 ( ♀ 9PJvCd )

ないしょにする?


何をいってるの。貴女パート辞めて捨てられたらどうするんですか?

シングルで子ども三人いるならしっかり足に地をつけてください。


まず会社内で秘密にしたい→他にも女がいますしろくな奴ではありません。


私の周りのシングルは自分で頑張って稼いでるから貴女みたいな甘過ぎなひとは見たことない。

No.10 13/01/03 15:00
匿名 ( zZwqc )

離婚して2年で、新たに男ですか…💦

シングルマザーって随分と余裕があるんですね。

仕事辞める決断するのも、子供に相談するのも早く行動しすぎだし、迷ってる段階では、付き合いやめた方がいいです。


親も許さないとおもいますが…💦


No.11 13/01/03 15:09
通行人11 

主さんのご両親はなんと言ってるんですか?

No.12 13/01/03 15:15
シングル ( 40代 ♀ 1eNIw )

いいお話しではありますが…😓
大丈夫ですか?
彼の身内にも、周りにも内緒の主さんやお子さん達の立場は?
お子さんは、一緒に住んでいるおじさん(彼)を、学校の友達にはなんて言うんでしょう?
結婚ではない。同棲生活で、彼の持ち家に同居。仮に何かあった時に、主さんやお子さんは、彼の家から出て、また新たな生活を始める場所探しから、学校からになりますよ⤵
それに、同棲生活をするとゆうことは、母子であっても、母子家庭扱いではなくなります。
籍が入ってないだけで、事実婚。
主さんも彼も、お子さんのことをもう少し考えた方がいいような気がします💦💦

No.13 13/01/03 15:55
通行人13 

3さんに一言一句同意。

よく読み返してみたほうがいいよ。

お子さんの気持ちは、あなたの今の悩みなんか比にならないと思う。

No.14 13/01/03 16:26
専業主婦さん14 ( 40代 ♀ )

きちんとケジメを付けて籍を入れれないなら、子供部屋が出来る、生活が楽になる…と安易な考えから同棲はするもんじゃないよ…3人のお子さんが居て、同棲解消になった場合、子供達と荷物をまとめて出て行くんですよ💦
母親なら、そんな賭けはしたらダメでしょ⤵

No.15 13/01/03 16:27
通行人15 ( ♀ )

新居もあって養ってくれていたれりつくせりですが、一緒に暮らすというのならなぜ結婚しないのでしょうね?


住所も○○(彼の苗字)様方になるんですよね?


主さんだけならどうでも構いませんが、そんな曖昧な関係では子ども達にとって不適切では?


No.16 13/01/03 16:29
お礼

たくさんの意見読ませて頂きました。
ありがとうございます。
やはり甘い考えなのですかね。。
子供のことを考えて行動するのが私の責任だと日々感じています。
家は完成しているものを買いましたので、今は追加工事をしている感じです。
私も一緒に家を見に行きましたが、まさか本気で買うとは思っていなかったので、正直ビックリしました。
一緒に住むと話が出た時は正直プロポーズなのかと期待してしまっていました。
子供にはどこに住むか、どこの学校に転校するかなど、詳しくはまだ話しておりません。
学校にも懇談時にもしかすると引っ越しをするかもしれないと話しただけです。
子供たちはまだ新居も見てはいません。
今なら彼の話を断り子供達と4人で今まで通り暮らす事が可能ですが、彼との事も悩んでしまいます。
養育費はずっとなく、国から母子家庭の手当(児童扶養手当)、児童手当、あとは自分のパートの給料で生活しています。彼から金銭的な援助は一度も受けていません。私の両親は母は10年前に亡くなり、父は定年し、現在脳梗塞で倒れ入院しています。
私はシングルになって毎日フルタイムで働き、小学生2人は学童保育に入れ、下は保育園に最終時間まで預けています。学童も5時までなので、2時間は子供だけで留守番をさせていました。5年間ずっと夜遅くまで働いていて、子供達に何回も怖い、早く帰ってきてほしいと泣かれましたが、生活のためしかたなかったんです。
しかし、彼と住むことで私のパート時間も短くでき、学童保育もやめれば金銭的にもかなりうきます。
子供達にさみしい思いをさせるのも少しはなくなるんじゃないかと思い、彼と住むことを決断したのも理由のひとつです。
家を購入する前に彼にこの先どうするか聞いたことはあります。
子供と私を養うだけの覚悟がまだないと言う感じでした。
彼は7つ年上で、年齢的にもそろそろ結婚したらいいという年齢でしたので、私ではなく、別の人と幸せになることを話しました。
でも、子供が3人いることをわかったうえで私と付き合うって決めたから別れるとか考えてないと言われ4年たってしまったんです。
彼が秘密主義でなければ、私もゆっくり考えてくれているのかなとも思えるのかもしれません。
しかし、会社はともかく彼の家族に私達の存在をばれないようにしてるのが、疑問です。
彼に親にバレても別にいい、でも自分からはワザワザ言いたくないと言われました。
しかし、私達が引っ越し前に家族を招待する意味がわかりません。
彼は私の身内には会っていて、ご飯や遊びにも参加します。
彼が自分の家族に言いたくないのはやはり私達のことをそこまで真剣ではないのかもしれません。
あまり時間はありませんが、考えなおします。 子供を守るのは私しかいませんしね。

No.17 13/01/03 17:53
働く主婦さん17 

3さんに同意。

全員とは言わないけど、シンママって目の前の欲望に飛び付いて、後から困るパターンに陥る様な性格の人がホントに多い。

子供の人生もかかってるし、手当で世間の税金のお世話にもなってんだから、いい加減慎重になりましょうよ。

金銭云々言うならパケホなんて使ってる場合じゃないでしょ。

No.18 13/01/03 17:56
通行人18 ( ♀ )

そこまで親しく付き合っていながら、彼は貴女とは結婚する気がないんですよね?

いずれ彼氏さんは、バツもコブもないまっさらな女性を選び、結婚するかもね。
その時、貴女と三人のお子さんは、否が応でもその家を追い出されること、分かってます?

そもそも失礼ですが。
借金キャンブル癖の元旦那さまとの間に、よく年子で三人も子供作りましたね……
計画性、無さすぎ。

No.19 13/01/03 18:17
通行人19 ( ♀ )

うーん…
確かに一緒に住んでいて、

彼に好きな人が出来たら?
彼が浮気しても何も言えない。
出て行かなければならない。
彼が病気になったら?
彼が万が一亡くなるような事故にあったりしたら…
保険の受け取りも出来ない、家の権利もない主さんの立場は限り無く綱渡りみたいですよね。

今、子どもにしてやれる幸せは目先の楽であり、確実ではないですよね。

それに彼の責任感?には、真実が見えなくて…何か…吹けば飛ぶような頼りない骨組みの無い家になるような気がします。

数年間お付き合いして、内緒内緒で…これまた上手く、社内の人間や家族さえあざむく口の巧さが…
後々、主さんを苦しめる彼の武器になりそうで…

とても恐いです。


蛇足ですが、本当に悪い奴は、自分の周りの人間から騙すんですって…

この問題、彼の家族にバレたらバレたで構わない、じゃないと思います。
彼の家族からしたら、主さんら家族を息子騙してコソコソ入り込んだドブネズミみたいに思うでしょうし、誤解を解くのは大変です…
そんな事も想像つかない彼の軽々しい発言は私には理解出来ないです。

No.20 13/01/03 18:37
通行人20 

何か知らないけれど。貴方自身に腹が立つ事 女の前に母親を忘れましたか。そんなに男がいないといけない弱虫ですか。 しつかり子供を守るのも貴方 何度も言いますが一生付き合って行く相手で無い

No.21 13/01/03 18:57
通行人21 ( 30代 ♀ )

う~ん、胡散臭い!失礼ですが。
バツイチ子持ちは(私を含め)男を見る目が無いのだから慎重にならないと。

お付き合いは継続してもいいかもだけど家に住み着く、仕事やめる、転校させるは止めましょう。リスクが大きい。

本当の相手ならちゃんとしたプロポーズをしてくれるはず。

No.22 13/01/03 19:47
とんとん ( 30代 ♀ nExJCd )

彼氏と同棲するようになれば、児童扶養手当は、もらえないし。
パート短時間にするとありましたが、自分の収入は、減りますよ?

彼氏は、子供達の学費まで面倒みてくれるわけではないんですよね?

3人子供いたらこれからお金かかりますよ!

No.23 13/01/03 19:51
通行人23 

少なくとも今の彼は主さんのことが好きだし家族ごっこが楽しいんだと思う。だからすぐに手放したくはない。家を買うのも別に主さんのためではなく本来の彼の人生設計からすれば当然の流れに過ぎない。

でも、一生面倒見る気はないのは明らか。
いざとなれば居候なんかすぐに追い出せるし。いくら同棲しようが母子家庭関連の手当てをもらい続けるなら事実婚という縛りもない。

主さんは常に自分の立場を分かってないから、結婚生活が破綻しかかってるのに平然と子供を増やしたり、子供を恋愛ゲームの巻き添えにしたり、仕事を辞める選択をする。

学童だの保育園に預けてるだのフルで働いてるだの親の援助がないだの、当たり前。子供を3人作って離婚して引き取って母子家庭を選んだのはあなた自身なんだから。あなたがすべきなのは、恋愛して寄生先を見つけることじゃなくて、母子家庭としての生活基盤を作ること。

No.24 13/01/03 19:54
悩める人24 ( 30代 ♀ )

彼はお金ある 既婚者じゃない?ひた隠しされて日陰の女 子供なったらミジメだね

No.25 13/01/03 20:33
通行人25 ( 20代 ♀ )

既婚者な訳はないだろ。
家購入で家族に知らせてるんだから。

No.26 13/01/03 22:09
通行人26 

うわっ💦 すごいチャレンジャーだよね主さん💦

巻き込まれる子供、たまったもんじゃないよ✋
転校までして、お父さんになってくれるかもしれないって期待させて、キレイな家に、子供部屋まで💦
そして破局になって出て行く羽目になったら…

自分ならそんな賭けみたいな事無理やわ💦
子供3人いて、まだ小さいのに💦

これだけ皆さんから危険だよ、リスクありすぎと忠告されても自分の苦労語り、子供のためにとか言ってる。
自分が楽したいだけだよね?
考え直すにも子供守らなきゃねとか、そんなん当たり前
いちいち理由に子供ばかり出すよね。
そんだけ子供大事に思ってるんなら男ばっか頼ってないでしっかり育児、仕事しなよ。

こんなんばっかだと頑張ってるシンママさんたちに失礼だわ

No.27 13/01/03 22:41
通行人27 

彼を信じるのは辞めた方が良い、籍入れてくれなかったらどうするの?

No.28 13/01/03 22:48
通行人27 

お子さんと主で生活出来れば幸せではないのですか。

No.29 13/01/03 22:48
カズ ( 30代 ♀ JG4Tw )

主さん、毎日お疲れ様です

1人で子供三人の育児と仕事と…頭が下がります

私もバツイチ子持ちです(子供は1人ですが)
主さんの気持ちわかります。

確かに打算的に考えて、とても魅力的な話です

ただ、子供達の一番の幸せは大好きな母親が幸せに笑っているかだと思います

彼は、あなたを大切にしてくれてますか?

No.30 13/01/03 23:05
通行人30 ( 30代 ♀ )

子供がいるのに何やっているの?
ギャンブルや借金、暴力があった元旦那と3人も子供を設けたのも考えが安易すぎるし、
婚約すらしていないのに、子連れで彼氏と同居なんて単なる愛人でしょ?
将来のことを考えていないのに、目先のお金に目がくらむからこんなことになったんでしょう。
情けないし、愚かです。
子供はお母さんは再婚するものと思っているのかもしれないのに。
今、主さんが早急にしなければならないことは、
自立することではないかな?

No.31 13/01/03 23:14
通行人31 

子供達は、転校する事も同棲する事もいいって言ってくれてるのであれば良いのではないでしょうか?

私は、しても良いと思いました。

No.32 13/01/03 23:19
サラリーマンさん32 ( 20代 ♂ )

要は貴女も『彼と結婚出来れば子供3人抱えて先行きどうなるか分からない不安や苦労から解放される』というものがあるから、はっきりと彼に問えない自分がいるのでしょう

子供の事を思ってるようで、彼が敷いてくれるレールに乗っかって楽になりたい気持ちが強いのも正直な所なんだと思います

でも、こんなあやふやな状態で、仕事を辞めて、子供達を転校させてまで彼に付いて行くべきではないような気がします

例え彼が離れて行こうとも、『私は3人の子供の生活を守らなければならない、貴方の誘いはどこまで信じて付いて行けるものなのか見えない、この状態では一緒になど暮らせないし、貴方に付いて行く事は出来ない』とはっきり彼にぶつけるべきでは?

これをやればはっきりと答えは出ると思うのですが…

主さん、自分を犠牲にして他人の人生を守りたいというボランティア人間なんていませんよ

自分が逆の立場になれば分かるでしょう?

人間、誰だって自分が一番だし、自分が幸せになる事が優先ですよ

母子4人で強く生きて行く事が大前提じゃないですかね…

No.33 13/01/03 23:29
通行人33 ( 30代 ♀ )

私も、バツイチ子持ちでした。
今は、再婚しましたが、同棲半年後に籍を入れました。
子供の為に、転校も考えませんでしたし、同じ職場で退職してと言われましたが、いつ別れるかもしれないので、断りましたよ。
旦那には、長男ですが実家を出て、私の実家近くに来てくるました。
万が一、彼の気持ちが変わり新しい恋人が出来たり、捨てられた時、すぐに家や職場が見つからないので、自分の気持を話した方がいいですよ。
又、子供達も友達にあの人誰?と聞かれた時に子供が困りますよ。
うちの子供は、先生や友達にパパって何で呼ばないの?と言われていたようです。
子供に辛い思いはさせちゃダメですよ。

No.34 13/01/04 00:02
通行人34 

>>24

既婚者って有り得る話ですよね。

既婚と言っても妻子と共に暮らしてる訳ではなく、離婚が成立しないまま別居してるとか。

他スレでも見た事ありますが、既婚でありながら女性の両親に平気で会い、同棲までして女性を騙しきってるツワモノは存在します。

主さんの彼は、頑に主さんを自分の両親に紹介しないし、新居に両親を呼ぶのも主さん達が引越してくる前にしようとしてるし、籍を入れないのは既婚であれば当然バレてしまうから…
これらの事を考えていけば、既婚である可能性は無いとは言えないですね。

主さんへ。

主さん、苦労されて子供達を育ててこられたとは思いますし、好条件に揺らぐ気持ちもわかります。

しかし、余りにも目先の事に惑わされてリスクを想定しなさ過ぎだと思いますよ。

主さんが独身であれば、
“ダメだったらまた別れればいいや”
で済むかも知れませんが、子供が居ればそうはいかないでしょ。

主さんが仕事を減らすなり辞めるなりして一緒に暮らし始めた途端、彼が暴力を振るい出したり、生活費を1円も入れなかったりしたらどうしますか?

確かに、キチンと籍を入れて結婚をしたとしても同じ事は無いとは言えません。
が、何かあってもただの同棲、しかも相手の両親すら知らない関係であれば、自業自得と笑われて子供達を連れて路頭に迷う結果になるんですよ。

目先のおいしい餌に惑わされて、ケジメを付けようとしない彼の不誠実さを見落とさないで下さい。

彼のしようとしている事は、子供の居る母親としての主さんに対し、余りにも軽々しい無責任な行動だと気付いて下さい。

No.35 13/01/04 00:09
専業主婦さん14 ( 40代 ♀ )

再です…
皆さんがおっしゃる通り、正式に籍を入れないなら、別れも視野に入れ辞めるべきです😣

籍が入らなくても、同棲した時点で母子手当や医療費免除は外されます。申告しなくても、民生などでバレますよ…

後、彼が子供の学費を負担しないなら一緒に暮らす事で18才まで3人分の学費等主さんの負担が増える可能性も…

後、中途半端なら年頃になった子供さんと彼の関係に悩むと思います。

安易な考えでは『俺のお母さんは愛人』と主さんと溝が出来ますよ…

自分のご両親や信頼出来る方に相談するべきですよ。

No.36 13/01/04 00:15
働く主婦さん36 

そもそも彼は何で家を買った?お父様が病気でも同居しないの?

ご近所付き合いは?
同じ屋根の下に別々の名前で住むのはトラブル招きそう。

お子さん小さいけど新居に傷や汚れつけても大丈夫なの? もし出ていくとなるとかなり揉めますね。

No.37 13/01/04 03:36
働く主婦さん37 ( ♀ )

今は周りに主さんとの関係がバレてないから美味しい生活のようでも、引っ越したがいいが、職場の人に主さんとの同居がバレて職場で気まずくなったり、彼の親が主さん達の存在を知り、彼の親が反対して彼もその事がわずらわしくなって心変わりしたらどうする?
家購入のローンが始まり彼の収入が減るわ、主さんは彼の扶養にも入ってない上に主さんの収入も減るわ、それでいて主さんの子供達は成長と共にお金がかかるようになるわ…で、そのうち彼もウンザリしてくる可能性が高い気がします。
早い話が、彼は主さんとの同居はお試し期間なだけで、ダメならいつでも同居を解消すればいいぐらいにしか考えていないように思いますし、主さんの子供達の事まで深く考えてないと思いますよ。
その先を考えるのが親である主さんです。
彼は子供達の親ではないのですから、何ら義務も責任もありません。大丈夫ですか?

No.38 13/01/04 06:35
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

ちゃんと順序踏めば、誰も文句言わねぇ。
主が独り者なら、会社を辞めようがその後別れようがどうでもいいが、転校までさせられて親の恋愛ごっこに付き合わされる子供達のことをマトモに考えた故の結論なのか?

ガキみたいな事はするなよ?


No.39 13/01/04 14:11
通行人39 

そういうだらしない関係は子どもが可哀想

No.40 13/01/05 20:59
お礼

みなさんの意見を読ませて頂きました。
彼氏の事はやっぱり好きですし、子供達のことも可愛がってくれてましたので、自分のなかですごく悩みましたが、引っ越しや転校は考えなおすことにしました。
彼にも先が見えないことや、秘密ばかりで不安な事を伝えました。
彼は結婚もちゃんと考えていると言ってくれましたし、今すぐにすべてを背負うのは無理だけど、同棲して私達の生活費を少しでも助けながら、一緒に時間をかけて考えていこうと言われました。
しかし、やはり意見にもありましたが、すべてを変えて彼のもとへ行っても、あとで私達とはやっていけないと言われた時、私も子供もまた一からのスタートになるのには、リスクが高すぎる気がしました。
女として、彼とうまくいかなくなることに辛さがありますが、母親として、フラフラしてはいられないので、しっかりしていけたらと思います。
私に不満をもつかたが多かったのですが、私は私なりに頑張ってきたつもりです。
母子家庭への偏見的な発言も多々ありましたが、母子家庭の人が恋をしてもいいと思います。
子供は宝ですが、子供だけでは自分の心まで満たすことができない場合もあると思います。
育児をしたことがある方ならどれだけ大変かわかると思います。
私は離婚してすぐに彼ができてと悪く思われたようですが、彼に救ってもらったこともたくさんあるので、最悪な母親だとは思っていません。
しかし、みなさんの厳しい意見のおかげで考えなおすことができたので感謝しております。
ありがとうございました。

No.41 13/01/05 21:41
通行人33 ( 30代 ♀ )

お子さんの転校、引っ越しを考え直して良かったです。
私は、彼を振り回し、彼を私の地元に来させました。
子供の事を考えると、再婚してから一緒に住まないと、大変ですよ。
子供に転校を何回もさせてしまうと思います。
彼に自信がないなら、自信がつくまで待つと伝えましょう。あなたが折れると、子供が巻き添いになります。

No.42 13/01/05 23:16
通行人42 ( 30代 ♀ )

同棲を考え直すのは賢明な選択だと思います。
結局、先のことはどうなるか分かりませんからね。

普通に恋愛して結婚したカップルでさえ離婚が多いのは、他人と生活を共にする難しさ故でしょう。ましてや3人のお子さんも一緒です。同棲して、もし上手くいかなくなったら振り回されるのはお子さんたちですから…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧