注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

父親が嫌なんです

回答8 + お礼4 HIT数 1420 あ+ あ-

主( 26 ♀ laVpc )
06/10/28 12:03(更新日時)

とにかく昔から無口でした。父親から話し掛けてきたことは26年間ありません。昔は別に何も感じませんでしたが、自分が歳をとるに連れて、人として男として父親として何にも尊敬できないんです。無口な癖に行動はこそこそとすばやくて‥具体的には少しでも部屋を出てるとすかさず部屋に入って電気とテレビを消しています。私が自分の派手目な下着など別に洗いたいものをまわしておくと、終わる時間を見ているかのようにあっという間に干してあるんです‥昼寝してたはずなのに。仕事を真面目にしている事だけが唯一の取り柄だと思っていたら相場で財産も全部遣ったようです。父親の事こんな風に言うの嫌だけど人間として嫌で仕方ないんです‥

タグ

No.189724 06/10/25 18:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/25 18:31
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私の父も 足音なく気がつけば洗い物してたり 黙って部屋に入ってたり💧口で言ってくれないから 何でよ‼今からやろうと思ってるのに気悪い‼って思いますが 主さんはお父さんとは話しますか❓私は ほとんど話しなくなってきて 今では やられたくないから先に先に…って お互いが嫌な雰囲気をつくりだしてるなぁ…って思います。でも喋れないんですよね…家を出て住むか 主さん(私も)が話しかけていき これはこうするから置いといて とかするしかないように思います 口にしなくても分かるやろ❓とか言いますが やっぱり気持ちは 口に出して言わないとね…

No.2 06/10/25 18:45
通行人2 ( ♀ )

私も若い時はそうでした。うちの父親は酒癖が悪く、呑むと急に訳わからない事で怒鳴り出したり、小さい頃から親の喧嘩なんてしょっちゅう見てきたし母親より家の家事等で動くし洗濯なんかも勿論してました。下着を触られる事自体も嫌だったし父の存在そのものが嫌だった…私は今はバツ子持ちだけど、離婚前に父が亡くなり、母親は私が小さい頃から夜は店をしていたので男も居てました。私には兄が居て女親はどちらかというと娘より息子の方が可愛いらしみたいで、私は今バツで母親と同居してますが彼氏が居ます。母は父が居ながら男を作ってたくせに、私が彼氏と会う事も気にイラナイみたいでウルサクて何でもかんでも兄夫婦に告げ口したり悪口言ったりでイチイチ兄が来ては怒鳴られたり暴力振るわれたりで、今では父親が生きてたら こんなじゃ無かったのにって無くなってから父親の存在を恋しく思う事があります。

No.3 06/10/25 19:53
お礼

読んでくれてありがとうございます。家庭の状況色々ありますね‥うちの父親の場合は酒癖や女といった悩みはないです。なんせ多分昔から暗くておとなしくて無口だったのが目にみえるんです‥友達も一人も居ませんし、母親としか話しません‥昔は自分から話かけたりもしてみましたが、人間的にキライになり無理です‥自分が大人になって昔は父親としてみてたのが人間としてみるようになってしまったのです。今から私からどうこうしようともまったく思いません。そんな甲斐ないと思うからです。お金貯めて一人暮らしがいいかな‥

No.4 06/10/25 21:10
匿名希望4 ( 30代 ♂ )

無口な人は人間的にダメ人間なのかな?
私はそうは思わないよ、無口じゃなく我慢できる人と受けとめることは無理かな?私からみたら、口が達者で我慢せず感情的に口を走らせる人より無口な人の方が人間的にできてると思うけど…

No.5 06/10/25 22:44
お礼

無口な事が悪いというわけではありません。‥うまく言えませんが、する行動が嫌なんです‥遊びに家を出るときもカーテンからこっそり覗いていたり。何もしゃべらず物音ひとつたてずこそこそされるのが嫌なんです。

No.6 06/10/26 04:54
悩める人6 ( 20代 ♀ )

何だか、すごく分かるところあります。🏠もあまり話さなくて、毎日🏠にこもっています。ふだんから、会話もなく必要なことしか話はしていません‥。よく、私が部屋にいると出てくるたびに、いちいち部屋を見られたりして、すごくイヤだったことあります😠監視されているような落ち着かない感じが、すごいありました。何を言いたいのか、したいのか分からなかったり親としての威厳や頼りになるところは、全くありません。世話やかせるし、頼りないし、何をしでかすか分からないし、マイペースすぎて勝手にしているしで、尊敬はできません😣理由は、違いますがよく分かります。多分、寂しいのか子離れができていないのかもですね。心配されていることはあっても、少しは会話がないと分からないです。できたら、主さんが一人暮らしできるのが、良いと思います。親でも、大人になり自分の生活やいろんなことができてくると、親から離れても良いと思います。多少の距離感は、必要だと思います。

No.7 06/10/26 09:07
お礼

1さんと6さんは私の父と似ている部分ありそうですね。父親の威厳なんて全くありません‥母親がもし居なくなったら話相手一人もいなくなるし心配です。何にも話さないし気配ないし動きがゆっくりでマイペースだけど洞察力だけはすごいんですよね‥驚きます。余計な事だけど人生楽しかった事あるのかな?と考えてしまいます。今は母親が話相手でいるから今が一番いいのかも‥下着の洗濯の件も母親に話したら笑ってるだけでした。母親にも理解してもらえなくて一人でストレスたまってます。

No.8 06/10/26 17:55
通行人8 ( 30代 ♀ )

あなたは理想の父親を求め過ぎているのではないですか?
あなたは、自分が理想の娘であると思いますか?
完璧な人間など居ませんよ。
子供の目線でなく、人としてお父さんを見ていると言いますが、あなたの言っている事は大人の意見とは思えません。
そんなにお父さんが嫌なら、自分で言っているように家を離れ一人で暮らしてみては如何ですか?
親の有難みが分かると思います。
あなたからは親に対しての感謝の気持が全く感じられません。

No.9 06/10/26 18:31
匿名希望9 ( 30代 ♂ )

あなたが父親を嫌う気持ちは解ります。でも少しお願いががあります。お父さんの事を少しでもいいから理解する努力をしてみて下さいす。あなたのお父さんがそうなった原因に目を向けてみて下さい。お父さんはあなたよりいろんな経験をされてきているはずです。辛い事や悲しい事などいろんなことを。お父さんの表面だけに目を向けないでお父さんがそうなった原因に目を向けて見る努力をしてみて下さい。お父さんもあなたが嫌がる気持ちを感じていると思います。もしかしたらあなたがそうさせているのかもしれません。
最後にあなたのお父さんはあなたにとってどんなお父さんでも一人しかいません。嫌いでも好きでも。あなたが今存在出来ている事。その事の意味を良く考えてみて下さい。

No.10 06/10/26 18:41
匿名希望4 ( 30代 ♂ )

8.9番さんの意見に同感します。
主さんはお父さんを無口!話し相手がいない!
自分自信の都合のいいようにばかり考えないで下さいね。
お父さんは器の大きい方だと思います。

No.11 06/10/26 19:34
お礼

いろんな意見がありますね。もちろん育ててくれた感謝もないわけではないです。確かに第三者からだと私がひどいと見られてしまうと思います。ここにはかけない内容なども多々あり、なかなかわかってもらえないと思いますが、きっとキライでも老後見捨てたりとかは出来ないしたった一人の父親だということは十二分にわかります。ただ父親とのコミュニケーションがある程度ある方にはわからないと思います。せめて母親が話を聞いてくれればいいのですが何を相談しても笑ってるだけで‥ストレスがたまってしまいスレたててしまいました。

No.12 06/10/28 12:03
悩める人6 ( 20代 ♀ )

お久しぶりです。しばらく不調と忙しくて、なかなか見にこれませんでした。すいません。スレの返信や他の方のスレも読みました。主さん辛いですね。母親に話しても分かってくれないというのは‥。どうしても分かってもらえなさそうだったら、他の対策や独立すると腹を決めた方がいいかもしれません。対策は、洗濯ものは別々にしておくとかと思います。主さんは親を嫌っていて、あまりふだんから会話はほとんどない方ですか? 🏠は、ほとんどないです。ある程度コミュニケーションをとれればいいと思うところもありますが、話かけたりするには結構努力が必要と思います😠昨日も、家事のことで親とケンカ🆚になりました😣主人にも話をしてみたら逆にダメ出しされました😢私が大人になれ、ガマンするところはすると言われて、ストレスも傷も深くなりました‥。私は、まだ幼稚からなのか、親への感謝を感じたことはありません。今の悪いところやいろんな問題をおこしていて、その方が大きすぎてイヤなだけです。親と私は同じレベルで言い合っているとも言われました。主さんは、時間がかかっても動けるのなら、先をみて準備をしてみたらいかかでしょうか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧