注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

姑に反旗を翻した方いらっしゃいますか?

回答15 + お礼15 HIT数 5230 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
13/01/08 14:04(更新日時)

これまでおとなしい嫁だったのに、姑の言動によるストレスが我慢の限界に達し、姑に反旗を翻した方いらっしゃいますか?
その後の嫁姑関係は改善されましたか?それとも更に悪化しましたか?
参考にさせて頂きたいので教えて下さい。
ちなみに当方結婚1年目、姑の過干渉、価値観の押し付けによるストレスで心身共に壊れそうです。離婚も考えています。

No.1897320 13/01/04 14:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/04 15:05
通行人1 

旦那が悪い。

No.2 13/01/04 15:10
通行人2 ( ♀ )

主さんの苦労ご察しします😥
ご主人は味方になってくれますか?
そうだと心強いですが…
今でさえそんな感じだと子供ができるとますます悪化しますよ💦
うざいったらありゃしないですよ!
私の所は子供が生まれてから更に干渉が強くなってきたので、今の育児観などを伝えて止めてほしい事はハッキリ言っています。
お陰で気性の悪い嫁と陰口言われていますが(笑)
主さんもそこまでストレスになっているのなら、自分の意見を喧嘩腰ではなく冷静に伝えてみてはいかがでしょうか?

No.3 13/01/04 15:20
お礼

>> 1 旦那が悪い。 レスありがとうございます。
先日主人から姑にやんわり断るメールを送ってもらいましたが、姑からは『親としてのことをさせてもらえないのか』と半ば逆ギレの返信が来ました。
姑とは永遠に交わることは無いことが分かりました。

No.4 13/01/04 15:25
通行人4 ( ♀ )

私は普通のサラリーマン家庭から、兼業農家に嫁に入りました。入った当初から姑の干渉は細かく、料理の内容&段取り、掃除洗濯、後を追い掛け回され朝から晩までグズグズ言われました。行動の文句に飽きれば私の実家の親兄弟を罵倒し常に上から発言……毎日毎日その繰り返しでした。
でも、嫁いで5年私にも我慢の限界が来ました。義父の葬儀の時です。私の姉が夜遅くになったけど、遠方から御悔やみに来てくれました。姑は労うどころか、「今頃になって顔だして‼そこで土下座しろ‼」と、玄関に立つ姉を土間に押し付けました。私の怒りは沸点に達し、気が付いた時は姑を突飛ばし「勘違いしてんじゃねぇ💢このクソババア💢あんたは何様なんだ💢自分の姿をよく見ろ💢自分勝手な醜態を晒して客を罵倒するなんかお里が知れるわ💢」
泣き叫ぶ私を夫が抱いて宥めてくれていました。姑は私の初めて反撃に震え上がっていたけど、私に箒で反撃しようとしていたのを親戚に抑えられていました。
姑は親戚や仲人さん達に散々叱られたようです。息子である私の主人にも「態度を改めなければ、親子の縁を切って俺達は家をでる」と言われて、翌日は大人しくしていましたが、影に回っては「あんたの本性は見たからこのままじゃ済まさないよ」と言います。なにもかも吹っ切れた私は、「動けるうちにどうぞ。あんたなんか怖くない。」と言ってそのまま睨みあいの生活をしています。

No.5 13/01/04 15:30
お礼

>> 2 主さんの苦労ご察しします😥 ご主人は味方になってくれますか? そうだと心強いですが… 今でさえそんな感じだと子供ができるとますます悪化します… レスありがとうございます。
共感して頂き救われます。
主人と話し合いましたが、主人も内心は私の気持ちを理解してくれていますが、姑に面と向かって意見することはまだ有りません。
こんな状況ですから子供を作る気は有りません。そんなことも露知らず、姑は『早く子供作りなさいよ』と。軽く殺意を覚えます。
今までの我慢の反動で反論するとなると叩きのめしてしまいそうな自分が居ます。
冷静に反論出来るといいのですが。

No.6 13/01/04 15:46
お礼

>> 4 私は普通のサラリーマン家庭から、兼業農家に嫁に入りました。入った当初から姑の干渉は細かく、料理の内容&段取り、掃除洗濯、後を追い掛け回され朝… レスありがとうございます。
心中いかばかりかとお察し致します。
拝見していて怒りに震えました。
せめてもの救いは4さんの味方をしてくださる御主人の存在ですよね。
そんなふうにしっかりと4さんを守ってくれる御主人は本当に素晴らしいと思います。

No.7 13/01/04 15:46
通行人7 ( 40代 ♀ )

同居5年目です。一緒に暮らすと色々と有りますよね。最初の1年はお互いが緊張の連続、3年目に慣れててきて、5年になって少し、お互いで協力出来る仲になりました。全てに反発心を抱くと、上手く行きません。あちらには出来ない事をやればいいのです。ネットの便利さを教えるのもいいかもです。同居でありがたいのは、病気になった時など、子供を見ていてくれたり、家事全般をやっていただいたり、悪いことばかりではありません。以前、旦那が薬品によるアレルギーで救急搬送された際、乳飲み子を抱えた私の代わりに義母が旦那に付き添ってくれました。絶対に、互いに必要と思える日が来ます。主の気持ち次第です。

No.8 13/01/04 16:50
お礼

>> 7 レスありがとうございます。
7さんは同居なんですね。別居でもストレスに参っているのに、同居にも関わらず7さんのような考え方が出来るなんて尊敬します。
私も最初から毛嫌いしていた訳では決して無いのです。
とにかく干渉や価値観の押し付けがひどくて疲れ切ってしまいました。

No.9 13/01/04 17:04
通行人7 ( 40代 ♀ )

お礼をありがとうございます。

姑は過干渉で、価値観を押し付ける存在だと思った方がいいです。本人は、何か役に立ちたい気持ちからだと思うので、主さんが上手く帳尻合わせをしつつ、ご自分のやりたい方向へ持って行けるといいですね。

姑の意見を全て聞いてしまう真面目さと優しさが、ストレスになってしまったように見受けられます。まずは、お姑さんの話しを聞き、次に主さんのやり方を『こんな意見もあるようですよ?こちらも興味があるので試してみます(^-^)』みたいに、あくまでも、自分の気持ちを他人が言っていた的にやり通すのも手です。『色々なやり方があるようなので、参考にしますね(^-^)』とかもいいです。相手は兎に角、人生の先輩としてアドバイスがしたくて仕方ない存在なのだ!と思って、接してみてはどうでしょう。あくまでも参考ですが。

No.10 13/01/04 18:30
お礼

>> 9 再レスありがとうございます。
7さんの考え方は本当に謙虚で尊敬します。
おっしゃるアドバイスもなるほどなぁと考えさせられました。
すぐには7さんのようにはなれないと思いますが、頂いたアドバイスを今後の参考にさせて頂きます。

No.11 13/01/04 18:43
赤っぽい彗星 ( 30代 ♂ 82X0w )

流すとかスルーって言葉を知らんのか?

適当に相手しとけばいいのに…

No.12 13/01/04 20:59
お礼

>> 11 レスありがとうございます。
おっしゃることはわからないでもありません。
でも、ただでさえ嫁姑は上手くいかない場合が多いのに、過干渉、価値観の押し付けが加わるのは本当にストレス溜まります。

No.13 13/01/04 21:04
えいみ ( 20代 ♀ 4q2JCd )

例えばどういった干渉や価値観ですか?
うちは無関心さもイライラします。

No.14 13/01/04 21:16
通行人14 ( ♀ )

反旗を翻すって程でもないですが、第1子妊娠中に余りにも干渉が酷くストレスが頂点に達したので旦那にキレました。

旦那は義母に何と伝えたかは分かりませんが、出産まで一切連絡はありませんでした。


それから6年、今は絶妙な距離感でうまくやってます。毎週のように旦那抜きで義実家に遊びに行ってますよ。

No.15 13/01/04 21:34
お礼

>> 13 例えばどういった干渉や価値観ですか? うちは無関心さもイライラします。 レスありがとうございます。
えいみさんには前回もお世話になりました。
あれからまだずっと悩んでいてまたスレを立ててしまいました。
具体例としては、新居のカーテン選びに同行、口出ししたり(わたしの意見は却下され、結局は姑の趣味の物になりました。)、私が病院で検査するときも同行しようとしたり、義実家に行くと必ず『早く子供作りなさいよ』と言われたり。挙げるとキリが無い程いろいろあります。
価値観に関しても姑がどんな価値観を持とうが自由だとは思います。自分の内だけに留めてくれるならば。
ところが姑は私に『○○しなさいよ』といつも命令口調なんです。完全に価値観の押し付けですよね。
本当にもうウンザリなんです。

No.16 13/01/04 21:42
お礼

>> 14 反旗を翻すって程でもないですが、第1子妊娠中に余りにも干渉が酷くストレスが頂点に達したので旦那にキレました。 旦那は義母に何と伝えたか… レスありがとうございます。
絶妙な距離感とのこと、うらやましい限りです。
きっと御主人もしっかりと14さんを守ってくれて、お姑さんも言えばわかる人だったのでしょうね。

No.17 13/01/04 22:27
専業主婦さん17 

別居には別居のストレスがあります。
離れてる分、疎遠にならないように、姑側がかまってくるんですよね。

私もやられました、自分が来たとき用の下着、パジャマ、替えの服など
風呂敷包みに包んで、置きっぱなしにされました。6年間も。
「そこへ置いといてちょうだい!」
丸っきり上からの物言いでした。
夫に「嫌だから持って帰ってもらって」と言っても
「邪魔にならないだろ?」と取り合ってくれず、
私は置いてある部屋に入れませんでした。
他にも、物を勝手に送ってくるわ、出産時の手伝いは無理やり来て、
授乳をじーっと見たり、抱っこしてると横から「私が見てるから、用事してちょうだい」と子ども取られたり、自分の意に沿わないと、
私の実家に文句の電話もされました。
それはそれは色々と…。

13年間我慢しました。
私が義父の墓参りしたときの「供花が少ないから恥だ、枯れていた、線香が燃え残っていた」、と電話で言われた時、13年間たまりにたまっていたものが爆発し、
「墓参りしてもらうだけでもありがたいのに、バチ当たりが!!人に対する感謝の気持ちがないんですか!!」
と怒鳴りました。

まさかの反撃に姑は声が出ず、びっくりした息使いだけが聞こえました。
私は許しません。以来疎遠です。

私みたいに13年も我慢はやめた方がいいですが、
もう少し、貯めた方が爆発力が大きく効果も大きいと思います。

No.18 13/01/04 23:08
通行人18 ( ♀ )

姑には散々嫌がらせされました。

親から貰った野菜を翌朝私の目につくゴミ箱に捨てられて、実家の悪口散々言われて、流産したときは私の管理が悪いと言われ、出前とるときは私のぶんは無し。実家に育て方が悪いとか気に食わないとすぐに電話かけて文句言ってました。書ききれないほどの嫌がらせを受けました。

子供を昼寝させて私もいつの間にか寝てしまい、頭蹴飛ばされて耐えられなくなりぶち切れてその場で荷物を纏めて実家に帰りました。

旦那はマザコンでしたが、離婚か同居解消かを迫り体裁を気にする旦那は離婚回避したく同居解消しました。修復は無理でしょう。ちなみに姑は教師でした。

主さんとこのお義母さんは悪気無さそうな気がします。流せるなら流すのが一番いいと思います。

No.19 13/01/04 23:11
通行人19 ( ♀ )

一回言い合いしましたがそれからはスッキリでお互いに普通です☝

No.20 13/01/04 23:51
お礼

>> 17 別居には別居のストレスがあります。 離れてる分、疎遠にならないように、姑側がかまってくるんですよね。 私もやられました、自分が来たと… レスありがとうございます。
17さんは13年間も耐えに耐えてらっしゃったのですね。
本当に心中いかばかりかとお察し致します。
それに比べてまだ結婚1年目で私みたいなのは甘っちょろいでしょうか?
いま爆発せずにもう少し様子を見るほうが良いのでしょうか?
何は我慢すべきで、何は我慢すべきで無いのか、自分でもよくわかりません。

No.21 13/01/05 00:11
お礼

>> 18 姑には散々嫌がらせされました。 親から貰った野菜を翌朝私の目につくゴミ箱に捨てられて、実家の悪口散々言われて、流産したときは私の管理が悪い… レスありがとうございます。
18さん本当に辛い想いをされたのですね。
それでも離婚なさらなかったのは御主人を愛してるからですか?
私は義母のことがきっかけで主人に対する気持ちまでわからなくなってきました。
子供もいませんし、このまま大きなストレスを抱えてまで結婚生活を続ける意味があるのか悩みます。

No.22 13/01/05 00:12
えいみ ( 20代 ♀ 4q2JCd )

主様とは縁があり、こちらでよく会えますね!
私も新年を迎えてもなお考えています。
過干渉や、こっちの気持ちを無視したり、全く意見を聞こうとしない態度は本当に腹立たしいです。カーテン選びについて来られるのも不快感ですね。私もデリカシーない発言を思い出すとムカムカします。


旦那は頼りないです。結婚してしまえばそれで終わり?旦那次第で離婚もとどまるハズなのに、本当にイライラします。

No.23 13/01/05 00:17
お礼

>> 19 一回言い合いしましたがそれからはスッキリでお互いに普通です☝ レスありがとうございます。
言い合いされた後も普通で良かったですね。
うちはかなり気の強い姑なので、私が意見することが結果的に自分の首を絞めることにならないか危惧してしまいます。

No.24 13/01/05 00:27
お礼

>> 22 主様とは縁があり、こちらでよく会えますね! 私も新年を迎えてもなお考えています。 過干渉や、こっちの気持ちを無視したり、全く意見を聞こう… えいみさんとまた繋がることが出来て嬉しく思います。
うちも主人は頼りないです。決して悪い人では無いのですが、とにかく気付かない、鈍い人です。
主人が盾になってくれるなら離婚も思いとどまる気持ちになれるんですけどね。

No.25 13/01/05 09:55
通行人25 

面倒くさいよね、姑って。
ただやって上げたいだけかもしれないけど、アドバイス程度ならいいけど、命令口調は嫌だな。
買い物は旦那さんと二人で行って決めるとか、接点をあまりとらない方が良さそうですね。
少しずつ、言い方を考えて、自分の意見を言ってみたら?
無理にケンカする事ないし、話して分かってくれる方だといいですね。
分からない、怒るような人なら、もうダメです。距離をおいて付き合う方がいいですよ。
どっちにしても、心地よい距離感て大切なんだけどね。
難しいね。人間が1番怖い

No.26 13/01/05 16:03
お礼

>> 25 レスありがとうございます。
そうですね。本当に姑は厄介です。
普通に考えて、嫁姑だと圧倒的に嫁の方が立場が弱いですし。
そのうえ干渉されようものなら地獄です。
上手く付き合ってる方がうらやましいです。
私も時期と伝え方をよく考えて実行しようと思います。

No.27 13/01/06 03:27
悩めるママ ( 20代 ♀ 28wBCd )

まぁ、姑と結婚したわけじゃないし…旦那が嫌いなら離婚したら良いじゃないですか。

私の姑は、ちょこちょこ嫌なこと言いますが、一緒に買い物行ったりします。
してあげたい!が強い人です。
周り(ご近所)にも嫌な感じで言いふらしたりもします(笑)
息子の嫁はあーだこーだ
孫は人見知りで泣くし可愛くないあーだこーだ
陰で言ったりしますけど、負けるの嫌です(笑)

娘が人見知り無くなりニコニコし出すと、手のひら返したように自慢しだしました(笑)
うちの家来たらねーニコニコするし私の言うこと「はい!」って言うのよー!

って(笑)

多分ね、自分がイイ気になりたいんです。
「こんなにやってあげてるのよ、私好い人なのよ」って周りにアピールがしたいんです。

付き合ってあげましょうよ。
そして、見返しましょう。
頼ると可愛い可愛いされますよ!

私は、旦那の両親に認めて貰いたいが為に必死でした。
根性だけが取り柄なので、認められました。
逆に、息子と結婚してくれてありがとうみたいなことになってます(笑)

今は緊張もなく、楽しく一緒に買い物いきます。

結婚4年目です。
険悪になっても一生懸命が大切です。

No.28 13/01/06 10:19
お礼

>> 27 レスありがとうございます。
私より一回り以上お若いのに、とても大人と言うかしっかりしてらっしゃるのですね。
精神的余裕さえ感じます。
アドバイス参考にさせて頂きます。

No.29 13/01/06 20:12
通行人29 ( ♀ )

去年、反旗あげました。

良くなることは無い気がします。
義母は尊敬してますが、いりびたってる義姉が嫌で
二度と行かないと思っています。

No.30 13/01/08 14:04
お礼

>> 29 レスありがとうございます。
体調を崩してしまい、お礼が遅くなり申し訳ありません。
29さんは反旗を翻したけど、お姑さんを尊敬していらっしゃるということは、今は関係は上手くいってるということですか?
もしよろしければ聴かせてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧