注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

あんまり関係ないけど

回答3 + お礼2 HIT数 783 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/10/27 12:43(更新日時)

学生じゃないんであんまり関係無いんですけど、富山の高校で世界史を教えなかったことが問題になってますよね。
受験のためっていうのが理由みたいですが、それってそんなにいけないことですか?

高校は義務教育でもないし、学生が勉強したいものだけ勉強してもいいって思いますけど。
みなさんはどう思いますか?

タグ

No.189835 06/10/25 19:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/25 20:51
通行人1 ( ♀ )

決められた必履修科目ゎきちんと採らないといけないと思います。決められた高校での義務ですから。その上で進学するならすればいいと思います。富山の高校ゎ進学高だけど、普通の高校ゎ進学する子と就職する子がいるわけですし…

No.2 06/10/25 23:54
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

私は受験だけじゃなく一般的な教養を身に付ける為に必要だと思います。

バリバリ進学校でしたけど、みんな文句いいながらも学校の勉強してました。

学校の勉強は受験が全てではないですし…

色々な勉強をして必要最低の知識を身に付けたいなぁって私は卒業してからおもいましたι

No.3 06/10/26 07:41
お礼

みんな真面目だね。
私も進学校と言われる高校に通ってましたが、受験に必要ない科目の授業、例えば物理とか日本史なんかは点数いらないって感じで英語の予習とかしてたりしても特に先生から注意されないし、先生達も義務で授業してますって感じで、こんなの意味あるのかな、とか思いながら授業に出てましたよ。

授業さえ受ければバランスいい教養が得られるわけではないと思うし、受験向けの勉強をいくら重ねても本質を理解していなければ教養って言えないと思うんですよね。
だから、私は建前で授業するくらいなら、受験に特化した授業してくれる高校があってもいいと思うんですよね。
受験勉強する人は大学に受かりたいのが本音ですよね。

No.4 06/10/26 20:04
通行人4 ( 10代 ♀ )

私もそんなに悪く思いません。私も地元では1番の進学校でしたが、カリキュラムが変わり受験に必要ない科目の履修が義務づけられ、表向きにはその科目を履修している事にして先生は数学の授業をしてましたが、特に不満はなかったです。

No.5 06/10/27 12:43
お礼

>> 4 昨日のニュース見たら全国で3万人が卒業出来ないらしいですね💦無駄な補習受けないといけないなんて、受験間近なのに災難ですよね。
国って現場の実情が理解できないのかな?
国も学校も非難されて当然ですが、生徒にしわ寄せが来るのは許せませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧