注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

仕事の愚痴をきいてください

回答7 + お礼2 HIT数 3029 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/10/27 01:49(更新日時)

調剤薬局で事務をしてます。安い時給で薬剤師の社員より長い時間働かされてます。薬剤師は高卒の私を馬鹿にします。私の何倍もの給料もらってるのに「給料安い」とか言ってくる…私は一人暮らしなので安い給料じゃ生活費で消えてしまい、洋服買う余裕もないのに、毎日、嫌味や自慢や患者をネタにして話してるのが嫌です。患者さんに対しては口先だけで、表面上はいい人ぶっていますが、病気やケガで苦しんでいる方の気持ちなんか全くわかってないです。薬剤師は給料がいいからとの理由でこの仕事についた人ばかりで悲しいです。私が病気で休んで、無理して出てきても「休んだから今までの分よろしく」とばかりに、ヘラヘラ笑いながら仕事押し付けてきました。私が冷や汗を流してても「すごい汗~」と笑われました。同じ事務の人も私にずっとレセコンをやらせました。「休んだとき代わりにやってあげたんだから」だそうです。私は5年ほどまえから通院してて、病気の辛さや薬の副作用の辛さはわかります。なので、少しでも同じように苦しんでいる人の助けになればいいな、薬局で働けば、薬の知識も身につくと思い、この仕事につきましたが、嫌な部分ばかりみえてしんどいです。

タグ

No.189897 06/10/25 20:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/25 20:19
通行人1 ( 30代 ♀ )

薬剤師になるには学費もべらぼうに高いので、その分戻らなきゃ馬鹿馬鹿しいですよね、多分。薬局によっては事務の人が『ど~せ給料安いから』と怠慢なこともあります。職場によっていろいろだけど、資格とった人の給料を気にしちゃ駄目よ。仲良くなっておごってもらうくらいしたたかに…ね

No.2 06/10/25 20:25
匿名希望2 ( ♀ )

私も主サンと同じ様な職種です。
確かに私も給料安いです💦でも人間関係が良くて給料なんて気にならない位。
体調を崩し休んだ時も『大丈夫?』とか『気にしないでゆっくり休んで』など声を掛けてくれます。私も給料安くて好きな物も買えません。入ったばかりは給料の事ばかりで、仕事を覚えたら辞めようと思っていました➰でも今は今の職場が大好きです。給料も大事だけど人間関係あっての事だと思います。それに比べ主サンの職場は辛いですね⤵仕事を覚え満足したら転職もありだと思います。今は辛いでしょうが、仕事だと割り切って頑張って下さい。

No.3 06/10/25 21:01
通行人3 ( 30代 ♀ )

薬剤師ってのも大変なんです。それなりに一生懸命に勉強して頑張ってきたんですよ💧きっと頑張ってきた事でその人は自分はエライ人って勘違いしちゃってんのかもね😱でもあなたの仕事も大事な仕事!わかる人にはちゃんと伝わっていますよ😃

No.4 06/10/26 07:05
お礼

みなさん回答ありがとうございました。私の頑張りを認めてくれる人はいません。私は文句も言わず仕事を覚えるために必死でした。それを見た他の人達は「あいつにやらせとけば、こっちは楽できる~」と思ったみたいで、今では私ばかりに仕事をふってきます。それを見た薬剤師は「いじめ~」とニヤニヤしながら言ってきます。休んだときも、優しい言葉なんかなく、「中途半端に出勤して早退されたら迷惑」とか「休んだ分代わってあげたから、別の日休みたいから○日シフト代わって」とか、そういう内容のメールばかり入ってきます。頭おかしくなりそうです。

No.5 06/10/26 14:24
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私も以前調剤薬局で働いてました。入った時にいた薬剤師は男でやっぱり事務の事馬鹿にしてました!これは薬剤師の仕事じやないとかいって薬歴とかもかかされてました💨ピッキングやお薬も患者に出してた事もあります😱勿論do処方の人ですけど💦でもその人が移動になり別な人が来て少し落ち着きましたがやっぱりその人にも色々嫌な気持ちにさせられました💦別の店舗の事務の子が言ってましたが薬剤師は医者になりたいけどなれない人が仕方なく薬剤師になってる人が多いそうです💧その子は薬剤師に嫌な事されると、医者のなりそこないがぁ!と言ってました💧前の方々も言っているようにその職場で知識を得て、別の薬局へ行った方が良いと思います💦頑張ってください✋

No.6 06/10/26 17:36
通行人6 

一見 同情しそうになる投稿ですが冷静に読むと 単なる 僻みから出る愚痴 あなたより お金も時間もかけ努力もして資格とった人に もっと私を労ってというんですか?本当にあなたがその仕事に生きたいなら僻んで愚痴ってばかりいないで頑張って その人達と同じ資格とったら?

No.7 06/10/26 19:02
通行人7 ( 30代 ♀ )

私だったら主さんみたいな人のいる薬局に行きたいです。専門知識は、分からないけど、人の痛みの分かる人は絶対患者さんからみても分かるよ。薬剤師が色々仕事を頼むのは主さんが仕事が出来るからだよ。応援してます。

No.8 06/10/26 20:21
お礼

>> 5 私も以前調剤薬局で働いてました。入った時にいた薬剤師は男でやっぱり事務の事馬鹿にしてました!これは薬剤師の仕事じやないとかいって薬歴とかもか… 私も同じようなことやってます!薬歴は字で薬剤師が書いてないのがバレる(監査とかありますよね?)から書いてないけど、薬は棚から取りますね~。白衣来てやってるから、患者様からは薬剤師に見られます。確かに、薬剤師は頭もいいし、給料がいいのは仕方がない。けど、薬剤師だから掃除や雑用はしないとか、正社員のくせに、パートより早く上がり、休みも多いし『先生』って呼ばれてるからって、偉そうにするのは違うと思うんです。明らかに壁があるのが嫌でたまりません。患者様も事務と薬剤師には態度変えます。事務には医療費が上がったとか何かにつけて文句言って、病院で待たされたイライラをぶつけてる感じ。薬剤師に代わると「先生~」って。なんか悲しくなります。薬剤師は患者様にあだなとかつけて帰ったあとに色々文句とか言ってんのに、そんなことは思ってもいないんでしょうね。

No.9 06/10/27 01:49
いぬ ( 30代 ♂ Hq5pc )

どうしても嫌なら転職したほうがスッキリするよ。

あれこれ悩んだり愚痴ったりするより行動してみるのも一つの手段だよ。

俺もそうしてきたから。結果的によかったよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧