注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

究極の選択

回答13 + お礼13 HIT数 3384 あ+ あ-

働く主婦さん( 25 ♀ )
13/01/12 01:21(更新日時)

あなたならどちらの相手と結婚しますか?
どちらも嫌は無しでお願いします。

①お金は持ってるけど、姑問題がある家orお金はないけど、(借金はないが貯金もない)姑問題がない家

②収入はいいが家庭に無関心・自分大好き人間or収入がよくないので共働きしなければいけない(赤字にはならなく、少しなら貯金もできる)優しくて家事も積極的にする・自分より相手の気持ちを優先する人

ちなみに、私はお金がないけど姑問題がない家に嫁ぎ収入がよくないけど優しい旦那を選びました。しかし、将来を考えると金銭面が不安ですね。前向きになれるようなアドバイス下さい。

No.1899738 13/01/10 02:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/01/10 03:01
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

お金はないけど、舅姑も旦那も優しい家に嫁ぎました。

お金がないですが、働いて貯金しています。経済面は努力次第ですが、人間関係は、自分の努力だけではどうにもいかないので。

No.2 13/01/10 03:05
お礼

>> 1 働く主婦さん

同じような方がいて、安心します。お金は、自分で働く、節約するなど努力出来ますよね!元気出ました(*^▽^*)私も頑張ります。レスありがとうございました。

No.3 13/01/10 06:08
通行人3 


主さんのような結婚相手の選び方が一番理想的で、幸せな夫婦の形だと思います👩
ですが自分は、お金持ってる方と結婚するために、貧乏な彼を切っちゃったので、
心が痛みますね。

No.4 13/01/10 07:05
通行人4 ( ♀ )

持ち家だけど、舅名義
長男なので、同居
収入は、ボチボチ
近所に主人側の身内が多数
優しいけど、家事をさせると散々

こんな人が、私の主人です。
好きになってしまったので、何も考えずに結婚しました。
色々考えて別れて別の人と結婚したとしたら、何かの時に後悔してたと思います。
精神的に辛い時もありますが、生活できているので満足してます。

No.5 13/01/10 08:13
通行人5 ( ♀ )

うちはそこそこの収入はあります。でも旦那は自己中で家庭を顧みないのではなく、愛する家族の為に必死で働いてます。
男が仕事を優先したら必然的に家族への関与は減ってしまいます。
それを一番我慢して仕事に精を出す旦那に優しさと強さを感じます。
今、主さんが抱えているような将来の金銭的な不安を私に与えないようにとの思いやりとも感じます。

主さんの質問に当てはまらないご家庭も多数りますよ。

前向きになりたいのなら何か別の条件と比べるようなことはしないで、今の家庭を大切にしていくことじゃないでしょうか。

No.6 13/01/10 09:02
通行人6 ( ♀ )

この選択肢、よくわかりません💧うちの場合は夫の両親他界してるんで義親問題ありません。夫収入はいまいちですが、自分に経済力があるので何とも思いません。私は結婚相手を考えるとき、年収はどうでもよかったです。とにかく自分にとって楽な人という基準で選びました。

No.7 13/01/10 09:07
通行人7 ( ♀ )

うちはそこまで旦那は優しくないけどだいたい主さんと同じ感じです。


うちの姉はその逆です(姑さんは意地悪じゃないけど同居です)。


たまにうらやましくなったりするけど、私なりに幸せです。


人と比べたらどんどん落ちていっちゃうし。


お金がある=幸せとは限りませんよね。


まぁうちなんか夫婦喧嘩の9割はお金絡みですけどね…💧
旦那は喧嘩じゃなくてただのディスカッションだといいますが。

No.8 13/01/10 16:06
通行人8 

主さんと同じ選択しました。

お金は自分もバリバリ働けばいいだけだから気にしない!

夫婦は支え合うもの。
足りないなら補うまで!

旦那だけが働く決まりなんてないですしね☺
私も働きたい(笑)

No.9 13/01/10 17:15
専業主婦さん9 




それ以外はなんとでもなる
金だけは降ってこないので

No.10 13/01/10 22:00
お礼

>> 3 主さんのような結婚相手の選び方が一番理想的で、幸せな夫婦の形だと思います👩 ですが自分は、お金持ってる方と結婚するために、貧乏な彼を切… 通行人3さん
ありがとうございます。今のご主人と結婚されて、後悔はないですか?

No.11 13/01/10 22:02
お礼

>> 4 持ち家だけど、舅名義 長男なので、同居 収入は、ボチボチ 近所に主人側の身内が多数 優しいけど、家事をさせると散々 こんな人が… 通行人4さん

ありがとうございます。
前向きに頑張りたいと思います!

No.12 13/01/10 22:05
お礼

>> 5 うちはそこそこの収入はあります。でも旦那は自己中で家庭を顧みないのではなく、愛する家族の為に必死で働いてます。 男が仕事を優先したら必然的に… 通行人5さん

ごもっともなご意見ありがとうございます。今の家庭を大切にしていかないとダメですよね。両親にも苦労する…と言われており、かなりナイーブになってしまいました。

No.13 13/01/10 22:07
お礼

>> 6 この選択肢、よくわかりません💧うちの場合は夫の両親他界してるんで義親問題ありません。夫収入はいまいちですが、自分に経済力があるので何とも思い… 通行人6さん

ありがとうございます。
自分にとって楽な人は、共に生活していく上で重要ですよね!

No.14 13/01/10 22:08
お礼

>> 7 うちはそこまで旦那は優しくないけどだいたい主さんと同じ感じです。 うちの姉はその逆です(姑さんは意地悪じゃないけど同居です)。 … 通行人7さん
ありがとうございます。隣の芝は…ってやつですよね。頑張ります!

No.15 13/01/10 22:09
お礼

>> 8 主さんと同じ選択しました。 お金は自分もバリバリ働けばいいだけだから気にしない! 夫婦は支え合うもの。 足りないなら補うまで! … 通行人8さん

ありがとうございます。夫婦は支えあうものですね!心に響きました。頑張ります。

No.16 13/01/10 22:11
お礼

>> 9 金 それ以外はなんとでもなる 金だけは降ってこないので 専業主婦さん

ありがとうございます。
お金って本当に大切ですよね。心のゆとりも違いますよねー。頑張って貯金していきます。

No.17 13/01/10 23:14
通行人17 

私もお金は無いけど同居せずに、たぶん定年まで共稼ぎする旦那を選んでいます。10年経ちました!

金持ちじゃないけど、貯金も出来るし、仕事の大変さ分かってるから、愚痴りあえるし、家事負担は半分って素敵だなと思ってます。
長い目で見れば共稼ぎしていれば、それなりに収入もあるし、家に帰ってまで、揉め事に関わりたく無いし、今の生活良いですよ!

ただ、先日実母に貯金額聞かれて、それしかないの?と、言われショックうけました。やっぱり少ないのかも…。

No.18 13/01/11 07:04
悩める人18 ( 20代 ♀ )

どっちもお金。

お金があれば姑問題があっても遠く離れて暮らせばいいし。


No.19 13/01/11 11:04
働く主婦さん19 ( ♀ )

この質問の中なら
私も主さんと同じ選択です。


しかし、うちは実際は同居ではないが目と鼻の先に旦那の親がいますが…
うちの旦那がかなりのマザコンな為、姑とは合わないです
更に、うちは貧乏

旦那は1ヶ月生きれるだけの生活費があれば、貯蓄なんか必要ない、もしも困ったら親に頼めばいい…と言う考え派
もしくは、私も働いてるから何とかしろ!と言う考えです

こんな考えだから、私が貯めたお金まで旦那の支払いに回ってしまい…子供も作れなくなりました…
しまいに「俺の母親がさ~孫は男の子がいいな~とか言ってたから、男の子産めばいいよ!子育ては俺の母親に任せて、お前は働けばいいんだからさ」
と、言われてマスマス子供産むのを躊躇い、アラフォー世代になるとこです…

前の結婚は、お金に余裕あり、義理親からかなり離れて暮らしてたけど…金あるから女遊びが半端なく、駆け落ちされてしまい…

本音言えば、私にはわかりません…
ただ、人間性がいい人と結婚したかった

No.20 13/01/11 22:18
サラリーマンさん20 

こういうスレ立てるという事は、何か不満があるのでしょうね。

No.21 13/01/12 00:13
お礼

>> 17 私もお金は無いけど同居せずに、たぶん定年まで共稼ぎする旦那を選んでいます。10年経ちました! 金持ちじゃないけど、貯金も出来るし、仕事… 通行人17さん
心暖まるレスありがとうございます。
お互い貯金頑張りましょう!

No.22 13/01/12 00:15
お礼

>> 18 どっちもお金。 お金があれば姑問題があっても遠く離れて暮らせばいいし。 悩める人18さん
ありがとうございます。
お金があれば何でも出来ますよね。

No.23 13/01/12 00:20
お礼

>> 19 この質問の中なら 私も主さんと同じ選択です。 しかし、うちは実際は同居ではないが目と鼻の先に旦那の親がいますが… うちの旦那が… 働く主婦19さん
ありがとうございます。
結婚って難しいですよね…。私も一緒に住む費用などほとんど負担したため少し不満がたまります。もう少し結婚するのを先伸ばしにすればよかったと後悔するときもしばしば…。本当に優しい旦那なんですけど、両親の考えは、貯蓄もない旦那で情けないとあまり気に入ってくれないです。愚痴ってしまってすみません。

No.24 13/01/12 00:22
お礼

>> 20 こういうスレ立てるという事は、何か不満があるのでしょうね。 サラリーマン20さん
ありがとうございます。
その通りで不満があります。
自分が気持ちを切り替えれば楽になれるんでしょうが、もう少し自由にしたかったなーと。今更遅いですが…。

No.25 13/01/12 00:42
通行人25 

お金がないと心まで狭くなりませんか?
お金もない
姑が意地悪
私、離婚しました

No.26 13/01/12 01:21
お礼

>> 25 通行人25さん
ありがとうございます。
お金がないと心にゆとりがなくなりますよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧